動物霊園グリーンメモリアルのブログ

「いとしい子たちよ安らかに」

通信紙版 第25号

2012年08月05日 | 通信紙版バックナンバー
平成23年4月
もうすぐ桜の花が満開となる暖かい季節を迎えますね。
近隣の森にいるウグイスの鳴き声も、春の気候とともに上手になりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハクモクレンの花
園内に植えておりますハクモクレンの花が咲きました。
去年の夏前に枝を刈り込み少し木自体の背が低くしましたが、今年も小さな小鳥が並んでいる様に見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月19日~21日 春彼岸会合同慰霊祭をとり行いました。
今回の彼岸行事におきましては、皆様の可愛い子たちのご供養をさせていただくと共に、東日本大地震で被災された方々の一日でも早い救済と被災地の復興が果せますように、未だ安否不明になっておられます方々がご家族と再会できますように、そしてこの大災害により命を落とされた方々に哀悼の意を表し冥福を祈り、願わせていただきました。
期間中は、お父様のご実家が津波に飲まれ避難所へ救援に行った方や、ご兄弟が被災地で安否不明で捜索中の方、千葉県旭市で職場が倒壊し復旧作業で来園出来なかった方もおられました。
一日も早く日常が戻りますよう、お見舞い申し上げます。
未だ余震が続き、不安な日が続くと思われますが、ご家族、あるいは友人、あるいはお仕事仲間と声を掛け合い一日の無事を皆で確かめ合う事の大切さを改めて実感しました。
一人ひとりの力は小さいでしょうが、小さな力を積み重ねて小さな子達を思い出した時の優しい気持ちをもって節電なり自分が出来る限りの協力をすれば、必ずや復興を為し遂げる事と信じております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おじいさんの写真
もうすぐ学期末を迎える3月のある朝、歳の頃中学生と思われる3人の娘さんを伴ったご家族がワンちゃんのご葬儀に来園されました。
葬儀に際し本堂に上がっていただきましたら、一人の娘さんがカバンの中から写真の入った額を大事そうに取り出しました。
私は葬儀の為に用意された亡くなったワンちゃんの写真かと思いましたが、違いました。
写っていたのは4ヶ月前に他界した、この3人の娘さん達のおじいさんでした。
おじいさんは生前、このワンちゃんをとても可愛がっておられ、また、このワンちゃんの行く末をとても心配されていたそうです。
おじいさん亡き後、残されたご親族皆様がワンちゃんのお世話をしていたのだそうです。
一番可愛いがっていたおじいさんにワンちゃんのご葬儀に参列して欲しいとの願いだったのでしょう。
ご供養、読経中は膝の上に写真を抱いた娘さんが、おじいさんの分のご焼香をなさっておりました。





第25号紙面



最新の画像もっと見る

コメントを投稿