平成23年11月
10月は、園内の様々な植物の手入れをしました。
植木だけでなく周辺の季節の移り変わりを掲載したいと思います。
①沿道のコスモス
10月の連休は、3日間とも好天に恵まれて
お出かけされた方も多かった事でしょう。
当霊園から御成街道に出た沿道の畑には秋の澄んだ空の下、コスモスが所々に咲いておりました。

②植木の手入れ
ツゲの木には前回までガソリンエンジン式のヘッジトリマーを使っておりましたが、今回は充電式電動の物を使用します。
作業時間は限られますが、燃料の調合と言った手間が省かれる分すぐに仕事に取り掛かれます。

③花の植え替え
10月半ばから数回に分け作業を行いました。
今回はプランタンの土を市販の腐葉土に入れ替えました。
所々に小さな風車を刺してみました。

④木の枝切り
ハシゴを用い高所の作業となります。
ここは危険を避け電動やエンジン式の道具は使わずにハサミ、ノコギリ、太枝切りでの手作業です。

⑤一通り作業が済み、後片付けも終わった後、切り落とした実のついた枝をお地蔵様の花立てにさしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
めぐり合う時間
肌寒さを感じはじめた10月の遅い午前中、ワンちゃんの葬儀をいたしました。
ご自宅へお迎えし、伴走、霊園に到着。一度管理事務室に戻り来園予定表を見ますと、お迎えしたご家族の奥様の弟さんのお名前が記入されておりました。
お姉さん宅のワンちゃんが亡くなった報受けての事と思い、奥様にお伝えしましたら、まだ弟さんには伝えてはいないと言う事でした。
斎場で点火した後、弟さんが来園され、本堂へお上がりいただきお姉さま夫婦と葬儀に参列いただきました。
ご姉弟は同じ区画内にそれぞれ個人でお墓を持たれており、弟さんはたまたまそれぞれのお墓に塔婆を立てに来られたのだそうです。
お姉さんは弟さんのお仕事の都合もある事から後日知らせるつもりだった様です。
大人になりそれぞれ独立し家族が揃う機会が年々減りましたが、きっとワンちゃんが引き合わせてくれたのだろうと、皆さま仰っておりました。


第32号紙面
10月は、園内の様々な植物の手入れをしました。
植木だけでなく周辺の季節の移り変わりを掲載したいと思います。
①沿道のコスモス
10月の連休は、3日間とも好天に恵まれて
お出かけされた方も多かった事でしょう。
当霊園から御成街道に出た沿道の畑には秋の澄んだ空の下、コスモスが所々に咲いておりました。

②植木の手入れ
ツゲの木には前回までガソリンエンジン式のヘッジトリマーを使っておりましたが、今回は充電式電動の物を使用します。
作業時間は限られますが、燃料の調合と言った手間が省かれる分すぐに仕事に取り掛かれます。

③花の植え替え
10月半ばから数回に分け作業を行いました。
今回はプランタンの土を市販の腐葉土に入れ替えました。
所々に小さな風車を刺してみました。

④木の枝切り
ハシゴを用い高所の作業となります。
ここは危険を避け電動やエンジン式の道具は使わずにハサミ、ノコギリ、太枝切りでの手作業です。

⑤一通り作業が済み、後片付けも終わった後、切り落とした実のついた枝をお地蔵様の花立てにさしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
めぐり合う時間
肌寒さを感じはじめた10月の遅い午前中、ワンちゃんの葬儀をいたしました。
ご自宅へお迎えし、伴走、霊園に到着。一度管理事務室に戻り来園予定表を見ますと、お迎えしたご家族の奥様の弟さんのお名前が記入されておりました。
お姉さん宅のワンちゃんが亡くなった報受けての事と思い、奥様にお伝えしましたら、まだ弟さんには伝えてはいないと言う事でした。
斎場で点火した後、弟さんが来園され、本堂へお上がりいただきお姉さま夫婦と葬儀に参列いただきました。
ご姉弟は同じ区画内にそれぞれ個人でお墓を持たれており、弟さんはたまたまそれぞれのお墓に塔婆を立てに来られたのだそうです。
お姉さんは弟さんのお仕事の都合もある事から後日知らせるつもりだった様です。
大人になりそれぞれ独立し家族が揃う機会が年々減りましたが、きっとワンちゃんが引き合わせてくれたのだろうと、皆さま仰っておりました。


第32号紙面