でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

5月 会津旅行(その6) 2日目 会津若松→西若松→会津若松

2012年06月11日 00時24分11秒 | 国内旅行
今回も会津旅行の続きで2日目(5月4日)です。

前日の5月3日、新潟駅近くのローソンで「会津ぐるっとカード」の引換券を購入し会津若松駅で切符を引き換えた際に切符の開始日を5月4日から開始したためこの日から「会津ぐるっとカード」を使用する事となります。
「会津ぐるっとカード」は会津地方の鉄道(JR、会津鉄道)やバスが乗り放題となっており2日間有効で2600円の切符です。引換券はJR東日本の駅やローソンなどで売っています。(現地で購入できるかどうかはわかりません)


この日は会津若松から出発です。






会津若松10時過ぎの只見線に乗る予定ですが「会津ぐるっとカード」を有効利用するために西若松まで往復乗車しました。
西若松に行った本来の目的は前日に会津若松駅で後日乗車する会津鉄道の「お座トロ展望列車」の整理券を買おうと思ったがJR発売枠が売り切れという事もあり時間潰しがてら西若松駅まで切符を買いに行きました。

会津若松9時05分発の会津鉄道の会津田島行きに乗車しました。


会津若松から6分程で西若松に到着しました。
西若松駅近くには会津鉄道本社がありました。


西若松駅は有人駅でJR東日本と会津鉄道の共用駅です。ただし駅員はJR東日本でなく会津鉄道の駅員でした。駅窓口では会津鉄道のグッズを発売していました。
西若松駅の発着列車は圧倒的にJRより会津鉄道のほうが多いです。


西若松9時47分発の会津若松行きに乗車しました。乗車した列車は「お座トロ展望列車」で名前の通りお座敷車両とトロッコ車両、展望車両が連結している列車です。運行日は大体土休日に運転されています。
展望車両は整理券不要で乗車できるので展望車両に乗車しました。


この車両はお座敷車両です。


西若松から7分で会津若松に到着しました。
すぐに折り返しの会津田島行きとなりました。



次に続きます。

5月 会津旅行(その5) 1日目 会津若松観光

2012年06月10日 00時50分12秒 | 国内旅行
ちょっと更新が遅いですが今回もゴールデンウィークの会津旅行の続き(5月3日)です。

新潟から「SLばんえつ物語」で会津若松到着後は少しだけ観光をしました。
会津若松市内は「ハイカラさん」「あかべえ」という循環バスが走っているので主要観光施設に回るのに便利です。バスの運行間隔は30分間隔ですが当日はゴールデンウィークという事で一部時間帯は15分間隔で運行されていました。
このバスの1日乗車券は500円で発売されており3回以上乗車すると元がとれます。また観光施設で切符を提示すると割引になりお徳です。


会津若松駅からバスの乗車し最初に行ったのは鶴ヶ城です。
鶴ヶ城は昨年に「赤瓦」への葺き替え工事が終わり幕末当時の姿によみがえりました。桜の名所であり少し時期が早ければ桜を見る事が出来ます。


鶴ヶ城からです。


城の近くに茶室 麟閣があります。




鶴ヶ城の後は再びバスに乗車し飯盛山に行きました。来たバスはさっきと違い小型のバスで途中の東山温泉まで満員になりました。


鶴ヶ城から約25分で飯盛山下バス停に到着しました。バス停から飯盛山に向かいました。


飯盛山までは坂道を歩くか動く坂道を使う方法があります、動く坂道は動く歩道みたいなもので250円かかりますがバスの1日乗車券を提示すれば少し安くなります。
私は後者の動く坂道を使い飯盛山に行きました。


飯盛山は戊辰戦争際、白虎隊の少年たちが黒煙に包まれている鶴ヶ城を見て敗戦を悟り自刃した地です。山上には彼らの墓が並んでいます。


飯盛山から鶴ヶ城方面です。




さざえ堂です。
形がさざえに似ていることから「さざえ堂」と呼ばれており堂内はらせん階段で巡る構造となっており、不思議な事に上り下りと共に対向する他の人と会うこともなく一方通行でお参りすることができます。国の重要文化物にも指定されています。



飯盛山の後は会津若松駅に戻り駅近くにビジネスホテルで宿泊しました。
1日目はこれで終わります。

次に続きます。

5月 会津旅行(その4) 1日目 SLばんえつ物語・津川→会津若松

2012年06月03日 00時26分11秒 | 国内旅行
今回もゴールデンウィークの会津旅行の続き(5月3日)です。

津川では車両点検などで16分間停車し11時30分に出発しました。


列車は阿賀野川沿いに走っています。




「SLばんえつ物語」車内で昼食の時間帯となりましたので新潟出発時に購入した駅弁を食べました。この弁当は新津でも販売されていました。




津川出発後、日出谷・野沢に停車し山都には12時39分に到着しました。この駅では車両点検のため10分間停車しました。








喜多方到着前では各車両で車掌の挨拶がありボックス毎にも挨拶に回っていました。
喜多方では下車もそこそこありましたが乗車する人も少しいました。
(写真は喜多方到着前です)


途中の塩川では1分間の停車でしたが東北新幹線停電の影響のためか行き違いの列車が遅れているとの事で23分遅れで出発しました。さらに塩川出発後、何かあったのか判らないが暫く停車していたためさらに遅れが増大し会津若松には30分遅れの14時過ぎに到着しました。




485系「あいづライナー」との並びです。


会津若松駅構内ではSL到着に合わせて日本酒やリンゴジュースの試飲がありました。日本酒は何種類かあり酒の好みを言えば好みに応じて銘柄を選んでくれました。
また、ゆるキャラも来ていました。



次に続きます。