【本物の鮟鱇です】

2020年11月11日

【本物の鮟鱇です】

創業天保元年『いせ源』店頭にて。冬だなあと思う。

ここの住所はどうなっているのかなと調べたら「千代田区神田須田町 1 丁目 11 番地 1 」ということで覚えやすい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 【単純化と滑... 【伸び感】 »
 
コメント
 
 
 
神田須田町 (7aoi)
2020-11-12 07:00:12
この辺りは住居表示が実施されていないので比較的昔の町名が残っていて好ましく思っています.
住居表示の実施により「住居表示に関する法律」の町名例示にしたがって冠称の「神田」や丁目の付く町は「町」を削り「千代田区須田×丁目」(最悪は「千代田区北神田×丁目」等)などと変わらないことを願っています.


 
 
 
RE:神田須田町 ()
2020-11-12 09:12:57
関東大震災前の地図を見ると、この辺は神田連雀町になっています。
交通博物館が何の変哲もないビルになってしまったので道に迷いました。
連尺職人が住んでいた町でしたが、江戸の火除け地となった際に移住し、三鷹の連雀に名前が残りました。
 
 
 
神田連雀町 (7aoi)
2020-11-12 10:52:16
>この辺は神田連雀町になっています

震災後の区画整理によって須田町に再編されたのでしょうね.
この地域の地番が比較的整然としているのは区画整理によって凡て振り直されたからだと思われます.
余談ながら静岡の中心部も地番が比較的整然としているのは静岡大火のあとの区画整理によるものです.
整然としているのはいいのですが,番地が凡て枝番付きになってしまいました.
(番地の枝番に「の」を付けるかどうかは自治体によって異なる)

以上,独善的なコメントでごめんなさい.
 
 
 
RE:神田須田町 名前の変遷 ()
2020-11-12 11:25:21
余談ですが国土地理院の資料を見ると、明治はじめ頃の地図では昌平橋と万世橋の位置が現在と逆になっています。橋の名も変遷あり。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。