▼60……銭湯開店前


東京都北区王子の木造賃貸アパートで暮らした小学生時代、
近所にあって通った銭湯は「金星湯(きんせいゆ)」と言った。
「金星湯」と口に出しただけで夕暮れ空にひとつだけ輝く
宵の明星を見つけたように嬉しい美しい名前だったと思う。

    撮影日: 07.7.25 2:26:36 PM
    OLYMPUS E-410 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH

台東区入谷。

「快哉湯(かいさいゆ)」という秀逸な名前の銭湯があり、
思わず「快なるかな!」と叫びそうになった。
「快哉湯」と口に出しただけで夜空に無数に輝く
満点の星を見上げて感嘆の声を上げたいほどに美しい名前だと思う。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« ▼59……柳と本藤... ▼扉の教え »
 
コメント
 
 
 
銭湯 (桜飯)
2007-07-26 19:45:13
子供達が小さい頃水鉄砲をもってよく連れて行きました。
東京のお風呂屋さんは富山・新潟の出身者が多いらしいですよ。新潟で唯一の横綱羽黒山は叔母さんがやっていた両国の風呂屋に奉公に行っていて立浪親方に相撲取りにさせられたと聞きます。
今でも新潟では横綱羽黒山の絵本が売っています。他の地方では誰も知らないんでしょうね。
東京に住む田舎者は新潟が一番多いと聞きます。
 
 
 
羽黒あれこれ ()
2007-07-27 06:34:38
>横綱羽黒山

銭湯経営者の多い富山出身の義父母は相撲取りではかつて琴ヶ梅を応援していて「八尾のあんにゃ」と呼んでいました(笑)

羽黒山を知らないので調べてみたら昭和28年に引退し54歳で亡くなられているのですね。

僕は新潟出身力士というとまず一番に佐渡の怪童大錦の鮮烈なデビュー(三賞独占だったかな)を思い出します。

羽黒の付く力士では、若羽黒、羽黒岩、双羽黒は覚えてます。

今度両国で相撲を見たあと上野聚楽台で夕食を食べて一杯…なんていう田舎者万歳ツアーはいかがでしょう。
 
 
 
上野終点おのぼり (桜飯)
2007-07-27 07:13:19
両国から上野ってのはいいですね。
上野に着く田舎者だけでなく、巴川河口付近の駅から東海道線に乗って東京駅に着く田舎者も誘ってあげましょう!
 
 
 
おのぼり情報 ()
2007-07-27 10:31:20
>両国から上野ってのはいいですね

東京で変なビジネスホテルに泊まるなら駒込の電通生協会館(木戸孝允旧宅)が安くて便利で環境が良くて六義園にも近いとお勧めしていたのですが、昨日久しぶりに通りかかったらなんと更地になった上で巨大マンション建設中でした。木戸候も呆れていることでしょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。