【高橋のでんきむし】

【高橋のでんきむし】

神明神社境内にあった貼り紙。
「でんきむし」というものがこの境内にいるらしい。

撮影日: 07.9.22 1:59:59 PM
RICOH Caplio R2

そもそも「でんきむし」というものを知らないのでよけいに怖い。
高橋の子供達は「でんきむし」を知っているのだろうか。

コメント ( 14 ) | Trackback ( )
« 【和物所】 【高橋の子ど... »
 
コメント
 
 
 
電気虫? (井柳)
2007-09-28 12:25:43
別名:しんなんたろう
 
 
 
しんなんたろう (井柳)
2007-09-28 12:42:45
はじめまして
恐怖の電気虫=しんなんたろうには
子供のころは何度も泣かされました。
強烈な痛み後、猛烈な痒み。鳥肌出
出まくりです。去年は庭のさくらんぼ
の木に大発生で一週間程で葉っぱが
丸坊主でした。
しんなんたろうは清水?静岡方面だけの
呼び名ですかねぇ?
 
 
 
イライラ (Pond)
2007-09-28 12:43:05
イラガの幼虫でしょう。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/iraga.html

先週、庭のカエデの枝を剪定したら葉の裏にいっぱいいました。

片付けるときにちょっと油断して腕に触れてしまった…。

電気くらげ(カツオノエボシ)と似たような感じで痛かった。
 
 
 
しんなんたろう ()
2007-09-28 15:01:03
井柳さん初めまして。

「しんなんたろう」!
何と意味不明で興味をそそられる名前でしょう!
そういうのが大好きなので検索してみたら
確かに数少ないヒットが静岡ですね。

藍ちゃんママの駿河湾日記
http://blog.livedoor.jp/ikasashi/archives/51009973.html

楽しい情報をありがとうございます。
どうして「しんなんたろう」なんだろう……
 
 
 
イガラとイラガ ()
2007-09-28 15:12:57
▽イラガの幼虫

子供の頃好きだった小学館の『昆虫の図鑑』の図版に「イラガの繭」という卵形の不思議な物体が描かれており、それを本当に見たときは感動しました。
卵の殻みたいなので「イガラ」だと思い込んでしまい長いこと「イガラの繭」と言っており。、イラガという蛾だと知ったのはかなり長じてからです(笑)
そのイラガの幼虫がこんな形をしていて、なんとそれが「でんきむし」で、しかも郷土では「しんなんたろう」という不思議な名前で呼ばれていることを知って、まーたあたまんよくなっちゃったやあ……と清水弁で喜んでいます。
ありがとうございます。
 
 
 
ねえねえ (kuma)
2007-09-28 17:15:52
オカジ、 オコジ、とも言わない?
 
 
 
しんなんたろう広域説 ()
2007-09-28 17:31:02
なんと富山出身のかみさんも
「しんなんたろう」という呼び名を
富山で聞いていたそうです。
 
 
 
総合名? (あーちゃん)
2007-09-28 18:29:02
毛虫に代わりはないものの全てを総して何故かガガンピと呼んでいるのは私だけ?
我が家の梅さんもかなり食われて、ムカついて揺さぶったらボトボト落ちてきましたよ!!!
全部ごみバサミで摘んで、道路に投げてやったらすかさず鳥が降りてきてお食事してました。
にしても、隣の飯田南保育園には我が家の息子が2人共お世話になりました。
その神社にはジャンボ松が確かあったはずで、ジャンボな松ぼっくりが落ちてきます!
 
 
 
あぶねーぞっ! (サッカーおやじ)
2007-09-28 18:40:58
でんきむしが居そうな木の下にいると、
近所のおっさんが「でんきむしがいるんですぐどきなっ!」と優しく指導してくれます。

それにしてもすてきな張り紙ですね。
 
 
 
危険 (なべ)
2007-09-28 21:46:43
特に、桜の木下は、居るだけで刺されます。
「グリーンいろ」とか「けむし」とか「ににている」など、思いつく注意をどんどん足して、かえって分りにくくなっちゃいましたね。伝えたい気持ちは、賛成です。でも「ます」と「ちゅうい」を書き直してください。特に小さい「ゅ」
 
 
 
そうそう (Pond)
2007-09-28 22:34:29
母(駿河区生まれ)も「オコジ」って言ってた!
 
 
 
電気といえば・・・ (真丹後)
2007-09-28 22:49:52
この字体、蛍光ペンとサインペンのミックス、大きくお世話を書き込んだ文章・・・高橋の某古書店の看板を思い起こしたけど、関係あるのかな。
 
 
 
Unknown (どんぐりまま)
2007-09-29 01:41:05
でんきむしで盛り上がっているところ失礼します・・・。

あまりの懐かしさにコメントしちゃいます!
30数年前、この横の4階建てアパートに住んでました!!(当時は入船町にあった大島組の社宅でした。)今でもあるのかなぁ・・・

境内は格好の“缶蹴り”場でした。
保育園では夏休みにラジオ体操をしていたし、逆上がりの練習をしたのもこの保育園。何か悪さをすると真っ暗な中「神様に報告に行く」というお仕置きが待っていたり・・・と、この写真の中には私の6歳から9歳までの記憶がぎっしりです♪

当時もでんきむしがいたかどうかは記憶にありませんが、よくアパートの入り口辺りに太い蛇が横たわっていてなかなか家に帰れなかった記憶はあります。
 
 
 
でんきむし ()
2007-09-29 11:24:00
でんきむしに気をつけて…のポスターは、保育園との境にある金網フェンスのそば、住居らしき物の台所外にある流し場の上に貼られていて、土俵の写真の画面真ん中あたりに小さく写っています。
伝えたいという気持ちが溢れた「旗」のように勢いのある良いポスターでした。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。