【焚暦】

2020年11月30日

【焚暦】

家事の場である住まいには、連れ合いの希望により台所やトイレに小さなカレンダーがかかっている。台所のカレンダーはマグネットで冷蔵庫に貼られており、食品の賞味期限を見ながら献立の予定を立てるのだという。男にとって台所はともかく、トイレのカレンダーは確かにあると便利なもので、狭い個室に閉じこもる経験下でしか持ち得ない感慨で、あらためて暦を見わたすことができる。日曜日始まりの小さなカレンダーが 11 月の晦(つごもり)となり、12 月が 11 月 29 日から始まっているので、一日早く 12 月をひらいた。

最後のページになった。今年はたいへんな一年だった。
クルーズ船ダイアモンドプリンセス号が横浜港に帰港したのが 2 月 3 日、その前、1 月 25 日に香港で下船した乗客が新型コロナウイルス陽性であることが確認されたのも 2 月 3 日、その後、あれよあれよという間に感染が世界中に広がってパンデミックになった。安倍晋三首相が、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく初の「緊急事態宣言」を発令したのが 4 月 7 日で、国内で感染者が確認されてからすでに 3 カ月たった後のことだった。

焚書(ふんしょ)があるのだから、家々からその年の暦を持ち寄って焚き上げる、焚暦(ふんれき)の行事があってもいいのではないかと調べたけれど見当たらない。暦を燃やしても逝ってしまった人々は帰らないという意味で、起きてしまったことを無かったことにはできないわけで、あったことを無かったことにしたい権力者が参列する政治色の強いものになるかもしれない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 【るる】 【『季刊清水... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。