コメント
クケルクケル
(
麦
)
2007-10-30 18:03:16
“テイキュウビ”や“クケル”は、父の職業柄、幼くして使っていたように思います。なんだか生まれて最初の頃に覚えた言葉に出会ったようで嬉しいです。感謝。
幸せな姿だよね
(
tokiomark
)
2007-10-30 21:54:57
六さんのいうことよくわかります。
老釣師の姿がある釣り場の風景は良いというだけでなく、「ここはよい釣り場でないわけがない」という説得力を持たせます。彼らの釣り道具が「裁縫箱や絎け台」ってのもわかる気がしますね。
以前、「釣り道具箱」の話を六さんが披露してくれてましたよね。そうです、どこにも売っていないけど、清水の釣り師には一つの流行がありましたっけ。昭和30年~40年くらいの頃かなぁ。我が家の建て増しにきていた近所の仲良しの大工のオジサンに「こんなんだよ、僕が欲しい釣り箱は」と言ったら、1週間ほど経ったある日、「おみゃーの言うことはよくわかんなかったけーが、これでどおだ、欲しかったら持ってけ」と僕に届けてくれたときは嬉しかったなぁ。外板が2cmくらいの厚さの、中蓋があるみごとな木製の釣り箱だった。
クケルクケルクケル
(
六
)
2007-10-31 14:19:19
おとうさんの口から「クケル」という言葉が出る光景が目に浮かぶようです。
実家を片付けていたら絎け台がいくつも出てきました。
木箱の時代
(
六
)
2007-10-31 14:25:17
木製の釣り箱り時代の思い出で印象的なこと。
見ていると今の釣り人はプラスチックや布製のバケツに紐をつけてするすると海面に下ろして水をくみ、釣り上げた魚をその中で泳がしています。
生かして帰って水槽に入れるわけでもないようで、釣り方のまずかったものから次々に死んで浮かんでいます。
木箱の時代は釣った魚をその中に入れるようになっており、はねて暴れる魚が内壁にぶつかる音がしばらく聞こえては静かになるのでした。
胸がちくりと痛む瞬間でしたが、食べるならばバケツの水の中で溺死した魚より木箱の中で暴れて絶命した魚の方が美味しそうな気がします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
老釣師の姿がある釣り場の風景は良いというだけでなく、「ここはよい釣り場でないわけがない」という説得力を持たせます。彼らの釣り道具が「裁縫箱や絎け台」ってのもわかる気がしますね。
以前、「釣り道具箱」の話を六さんが披露してくれてましたよね。そうです、どこにも売っていないけど、清水の釣り師には一つの流行がありましたっけ。昭和30年~40年くらいの頃かなぁ。我が家の建て増しにきていた近所の仲良しの大工のオジサンに「こんなんだよ、僕が欲しい釣り箱は」と言ったら、1週間ほど経ったある日、「おみゃーの言うことはよくわかんなかったけーが、これでどおだ、欲しかったら持ってけ」と僕に届けてくれたときは嬉しかったなぁ。外板が2cmくらいの厚さの、中蓋があるみごとな木製の釣り箱だった。
実家を片付けていたら絎け台がいくつも出てきました。
見ていると今の釣り人はプラスチックや布製のバケツに紐をつけてするすると海面に下ろして水をくみ、釣り上げた魚をその中で泳がしています。
生かして帰って水槽に入れるわけでもないようで、釣り方のまずかったものから次々に死んで浮かんでいます。
木箱の時代は釣った魚をその中に入れるようになっており、はねて暴れる魚が内壁にぶつかる音がしばらく聞こえては静かになるのでした。
胸がちくりと痛む瞬間でしたが、食べるならばバケツの水の中で溺死した魚より木箱の中で暴れて絶命した魚の方が美味しそうな気がします。