コメント
 
 
 
初恋の人 (tokiomark)
2007-05-24 00:04:40
誰が見ても、何かしら欠点がある人だったと想います。
身体上にね。わかりやすい形で。
タラコ唇、大きな黒子、だんご鼻、鷲鼻、手足が目だって短い、ゲジゲジ眉毛、せり出たおでこ…いろいろです。

そんな欠点が何かしら一つはあるにもかかわらず、好き好き好き…切なく好き…と想い込んだのhば、なぜでしょう?

何かしら一つ…これがキーワードかな。
「画竜点晴を欠く」
何かしら二つ…になると初恋の人になれないのかもしれない。

「船尾にある肛門のような穴は何か」
これはなかなか恋愛の根源を象徴する問いかもね。

 
 
 
 (koh)
2007-05-24 01:15:10
水が出ているのを見たことがありますよねえ.

重さ=どこまで沈むかを調節するのかなあと思ったり.
 
 
 
うらなり与右衛門 ()
2007-05-24 13:13:58
>欠点が何かしら一つはあるにもかかわらず、好き好き好き…切なく好き…

「ひとは他人の美を見たがらず、むしろ好んでその醜を見たがるものだからであろう。」(藤沢周平『たそがれ清兵衛』所収「うらなり与右衛門」より)

人はまず人の醜を見てしまい、切ない一目惚れというのは往々にして他人にとっての醜が自分にとってはかけがえのない愛おしさに思えてしまうからではないでしょうか(笑)

「可哀想だた惚れたってことよ」(夏目漱石『三四郎』より)というのもありますね。

なんで「うらなり与右衛門」に話が逸れたかというと、肛門は身体のうらなり…ということでお後がよろしいようで。
 
 
 
出口 ()
2007-05-24 13:16:12
>水が出ているのを見たことが

水が出ているところはよく見ますが、側面の喫水線近くじゃなかったかなぁ…。
僕は出るところじゃなくて入れるところに見えてならないのですが(笑)
 
 
 
Kedge Anchor (二の丸)
2007-05-24 17:07:35
水は海底の泥だらけになった錨の洗浄用です、まあウオシュレットを自噴するようなもんです(穴があったら入りたいような例え)
 
 
 
解答ありがとう! ()
2007-05-24 17:23:13
>錨の洗浄用

なるほど!
Kohさんが正解に近かったのですね。
船の自噴式ウォシュレットってわかりやすいたとえで感動しました。
ありがとう、山田君に座布団を持たせます。
 
 
 
本当の回答 (造船所)
2007-08-07 21:10:23
この穴は船尾アンカーを付けるための穴です。くぼんだ所に錨が付きます。穴は錨をつけるワイヤーの通り道です。
セントローレンス運河を通る為に必要な装備なのです。
 
 
 
解答ありがとう! ()
2007-08-08 01:46:39
>船尾アンカーを付けるための穴

解答ありがとうございます。
セントローレンス運河のこともネットで調べて大変勉強になりました。
「パナマ船籍」「貨物船」「ビーグル号」「船尾」「穴」と疑問点を列挙して検索するとこのブログのこの記事しかヒットしないので、正しい解答を投錨していただいて嬉しいです。
どうもありがとうございます。
 
 
 
ありがとうございます (造船所)
2007-08-24 09:08:25
以前船尾アンカーの本当の回答を書き込んだ者です。
実はこの船を造った造船所に勤めています。当社の船を綺麗に撮影していただきありがとうございます。管理人さんのブログ非常に情緒が深く読み入ってしまいます。
よければ進水式など一般公開していますので是非見に来てください。進水式は1.5ヶ月~2ヶ月に1回のペースであります。本当に見に来て欲しいです。
連絡先等教えていただけましたらこちらから案内を差し上げますのでよろしくお願いします。
 
 
 
進水式 ()
2007-08-24 11:32:25
>是非見に来てください

進水式は高校生の時に一度だけ見に(写真を撮りに)行ったことがあるのですが時刻を間違えてしまい、到着したときは既に船は進水して沖合に浮いていました。

ちゃんと浸水するシーンを見たことがないのでお誘い嬉しいです。
このブログの管理用アドレスです。
 ↓
den6_web-master@nna.so-net.ne.jp

このアドレスにお知らせ下されば連絡が取れます。

楽しみにしています。
 
 
 
船だったのですね (中子)
2007-08-25 00:46:22
 タイトルだけ見て、犬のビーグルを想像したのは
私だけだったようですね、、、、。
 
 
 
アンテナ ()
2007-08-25 14:22:00
>犬のビーグルを想像した

ビーグル犬好きの友人もお尻にピッと直立した先っぽの白いアンテナのような尻尾を連想したそうです。
 
 
 
Unknown (造船所)
2007-09-05 21:13:34
この船の船名のBEAGLEⅦというのは犬のビーグルからですよ。
船名のつけ方は船主によって本当に色々です。
インドの民謡の題名であったり、花の名前であったり。船名は進水前1ヶ月~2ヶ月くらいで決定します。
 
 
 
錨をあげて… (桜飯)
2007-09-06 00:21:39
帆船を含む練習船なんかは入港すると錨を下ろすんで、出港時に錨に着いた泥をホースで落としている姿を見かけます。
新しいきれいな船の尻だ!
 
 
 
 ()
2007-09-06 10:46:09
>船名のつけ方

日本の船の名前にはどうして「丸」がつくのかを不思議に思ったまま調べもせず馬齢を重ねてオジサンになりました。なぜなんだろう。
 
 
 
錨をあげて ()
2007-09-06 10:50:45
清水港を出て行く船が錨を引き上げながら走っていたらヨットの舫綱を引っかけて走り、岸から怒号が上がって停船させられ喧嘩寸前になってるのを見ました。
錨と怒りのしょうもないしゃれです。

>きれいな船の尻だ!

船尾の綺麗な船っていいですね。
 
 
 
 (桜飯)
2007-09-08 20:52:32
↓ここみて!
http://www.jsanet.or.jp/seminar/seminar_txt.html
 
 
 
すいません、書き漏れ… (桜飯)
2007-09-08 20:59:57
029に丸の回答があるかと思います。
 
 
 
丸のつく理由 ()
2007-09-10 04:35:56
回答ありがとう。
僕もなんとなく城の丸じゃないかと思っていたのですが、「麿」というのは思いつきませんでした(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。