コメント
 
 
 
はままつう~ (中子)
2008-09-13 02:32:04
 新幹線の英語の車内アナウンスで気になったのが、
浜松の発音です。それまでに何度も聞いたことがあったのに、ある日突然気になるようになりました。
「つ」の部分が「TWO」のように聞こえます。
“HAMAMATWO”「はまま」が2?なんじゃそりゃ?という感じです。
四谷は、「よ」にアクセントをおいて伸ばさずに発音するのか(夜露のアクセントで、ゆをやにするみたいに)と思いましたが、違うんですね。英語ネイティブの方に「よつ~や」と発音するのか聞いてみたいです。
 
 
 
「清水」は「chemise」か? (あおい君)
2008-09-13 08:09:25
ふらんす人などには、かえって日本語風のヨツヤの方が聞きとりやすいのではなどと思ったりします。
まあ、米語による案内なので米国風の発音ということでしょうが・・・・

御茶ノ水、御茶の水、お茶ノ水、お茶の水
どれが正しいのか分かりませんね。
町名には採用されていないので、任意に使えばいいのかな・・・・
 
 
 
Unknown ()
2008-09-15 12:37:42
>“HAMAMATWO”「はまま」が2?なんじゃそりゃ?

それはびっくり。どうしてTWOになっちゃうんでしょうね。

米国人はローマ字表記を見て知らない言葉だだと後ろから二番目の母音にアクセントを置いて発音する癖があるそうで、四谷だと「つ」、鶯谷だと「だ」、池袋だと「く」にアクセントのあるヘンな日本語になります。清水っ子は「やいやいそりゃ女の下着ズラ」と「み」にアクセントを置く米国人に言いたくなるかも。
 
 
 
米国通牒 ()
2008-09-15 12:42:28
>まあ、米語による案内なので米国風の発音

そうなんですよね。
日本で一般的な発音に準じて英語でも地名は平坦に発音してやればいいじゃないか!郷にいれば郷に従えって言うじゃないか!と一瞬僕は思ってしまいますが、米国だから意地悪してやりたいという気持ちもちょっとあったりします(笑)自白
 
 
 
ああ、それで! (中子)
2008-09-16 01:24:08
 私が小さい頃、祖母が「シュミーズが、、、」と言いながら下着を持っているのを見て、「なんで下着の名前が清水と言うんだろう?」と思ったことがあります。
 
 
 
東京の次郎長 ()
2008-09-16 09:00:20
>「なんで下着の名前が清水と言うんだろう?」

小学校6年間は東京でしたが「江戸っ子だってね」と言われて「清水の生まれよ」と答えると
「わ~~シミーズの次郎長だ~」
と大笑いで囃されたものでした。
「シミーズ」でなく「シュミーズ(chemise)」だと知ったのは大人になってからです。

>「清水」は「chemise」か?

「シュミーズの次郎長」と言える小学生は東京にもまだいませんでした(笑)いまの子は言えるのかなあ(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。