コメント
 
 
 
ポン菓子 (mcberry)
2009-10-17 12:40:56
確かに薪でした。
家からお米を持っていった記憶があります。
でも、リヤカーではなくてオート三輪だった気がするけど記憶違いかもしれません。

青山は今年、黒谷都さんの「楽園」という踊りを観にいったときに、自転車で走りました。東京は自転車が気持ちよく走れますね。

来月は水戸の昔の仲間たちがテントを建てて、私の古い作品を上演してくれるようなので、水戸まで行きますが、東京は通るだけになってしまいそうです。
 
 
 
わらび餅 ()
2009-10-17 16:57:00
リヤカーでやって来るポン菓子屋を東京下町で見たのは覚えているのですが、清水にも同様のポン菓子屋が歩いていたことを初めて知りました。清水ならなおさら薪が経済的だったかもしれません。

清水で出会った珍しいリヤカーの曳き売り商売で、夏になるとやって来るわらび餅売りがいたのですが、先日上京した一学年上の友だちも覚えていました。

清水の実家がなくなったので今後の墓参り帰省は折りたたみ自転車を持っての輪行も考えましたが、小径の車輪では東京ほど安全快適に走れそうもないのでやめることにしました。
 
 
 
比較対象が違います (mcberry)
2009-10-17 17:37:16
>小径の車輪では東京ほど安全快適に走れそうもないのでやめることにしました。
東京が走りやすいのは、名古屋大阪と比較してです。静岡は東京なんかよりずっと気持ちよく走れます。
自転車道路の多さは、信じられないほどかもしれません。昔の鉄道の跡地はほとんどが自転車道路になっています。
自転車は言ってください。
7台もあるので、手ぶらで来てもお貸ししますから。
 
 
 
あの道この道 ()
2009-10-17 17:56:15
どうもありがとうございます。
そうですね、清水はとても自転車のための良い道が整備されていますね。

僕は高校時代三保まで快適に自転車通学でしたが、祖父母の住んでいた大内に行くときは危ない思いをずいぶんしました。北街道は当時まだ中央が高い蒲鉾状の舗装状態でしたから。

輪行を考えたのは年に数度の墓参り帰省で、駿府ライナーを降りて北街道を走るためなのですが、ずいぶん整備されたとはいえ、あの地域を小さな自転車で走るのはよした方がいいかなと思ったのです。

駅前銀座の友人は駅前からEGGの自転車を使えばいいと言ってくれるのですが、返しに行くのが辛いのですよね。コンビニを使った自転車シェアリングの試みがあると聞きましたが、そういうのも便利かと思う清水帰省です。バスの本数と路線がどんどん減っているようですし。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。