「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

七五三の着付のアドバイス

2014年10月23日 | 出前 着付教室

  

堺市美原区青南台、木青会館の着付教室でした。

9時~10時までは

最近、依頼が増えてきた七五三の子供の着付について

生徒さんとスタッフの皆様に

先週、我が家にやってきた子供用ボディを使って説明しました。

   

昨日、ボディに7歳の四つ身の着物を着せました。

 と

 

ボディが6から7歳用で、ちょこっと太目ちゃんなので

(;'∀')袴の前紐が回らないので練習できないのです。

 

水曜日の生徒Aさんに750円で買てきてもらった着物です(*^^)v

この女の子の着物は、化繊ですが

男の子の着物は正絹で950円でした。<しつけ付>(*^▽^*)

 

ただ、この四つ身の長襦袢がなく、男の子の下重ねの着物を代用しましたわ(*^^*)

ですから、刺繍衿ではありませんし、襟があまり見せられませんでした。

肩上げもまだしてません(;'∀')

  

7歳の女児の場合、本来は肩上げはしますが、つけ紐を取ってお大人の様に帯を締めてきますが

ほとんどの方が腰上げもしています。('◇')ゞ

腰上げをすると、せっかくカッコよく着せてあげようと思っても、細んどが裾広がり

あまりカッコよくなりません。

 

 

今日は腰紐をして、胸紐はコーリンベルトをしました。

私が使ったのは、子供コーリンベルトですが、大人用のコーリンベルトを短くして使います。

子どもの場合は、動きが激しいのでコーリンベルトの方が着崩れし難いですよね。

 

筥迫を入れるので、上前は少し深い目に合せておきます。

本当は、もう少し、おはしょりを長くした方が子供らしく見えます。

 

この付け帯は大なので帯幅が広いのです。

7歳で小柄な場合は、本当は中が良いでしょう。

 

補正は、今回は手作りの腰当を作っていますが、タオル4つ折り位を腰に充てます。

子どもは、弓なりになっているので、腰の補正を入れないと、帯が綺麗につきません。

 

付け帯の胴回りの紐は下にしてしっかり締めます。

上はお太鼓止め等で止めておきます。

そこに、結び帯の部分を差し込みます。  しっかり付いたでしょ(*^▽^*)

 

以前、出張着付で伺った時に

手結びで子供用の3重紐が用意されていました。

良いなあって思ったのに、作っていません(;'∀')、大人様では長いですものね。

 

後の注意点は、お5歳児の時に、お宮参りのお着物を持って来られるときが多いのですが

数えで七五三に行く場合は、まだ良いのですが

満5歳で大柄の場合は、ちょっと厳しいですね。

つけ紐の位置なども、少し下に下げないと袴から見えます。

 

羽織を着ると分からないのですが、

お宮参りの着物の場合は、たいてい羽織はありません(;'∀')

孫の場合は羽織を作りました。

 

 

こんな説明をしてから、タイムを計って振袖の練習でした。

スタッフさんは、今日も30分を切りましたよ。

 

 

     

 

26日にブライダルに行くスタッフさん二人は、

谷先生に紋付羽織袴と留袖の練習を見てもらっていました。

 

嶋岡先生は、5歳児の紋付羽織袴の練習をしているAさんを見て頂きました。

 

 

 

教室が終わって大急ぎで、私は昼食を食べて主人と一緒にヘルストロンへ

 

3時に主人を送ってPL高校の剣道場へ

主人が剣道の練習に行っている間に

 嶋岡先生と谷先生が、26日のブライダルの為

花嫁着付の練習をしていいたので、見学に行きました。

 

今日も忙しかったです(;'∀')

 

 

 

 本日も訪問ありがとうございます。

 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての袋帯と名古屋帯は、... | トップ | 今週、2度目の豆台風がやって... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗! (こうけい)
2014-10-24 10:03:09
七五三の依頼があったので食い入るように拝見しました!
胴巻きの紐はやっぱり下のほうがいいみたいですね!
上はあれ!で留められるし!
帯締めもあるので安心ですね!
でも、体系的に帯の上がブカブカしませんか?
750円! (組井筒)
2014-10-24 10:31:22
すごく写真映えするきもの~!
そして値段に驚き\(◎o◎)/!
お買いもの上手な生徒さんですね(*^_^*)

今週からフォトスタジオのパートに
期間限定で復帰するので^_^;
七五三の着付け、頑張ってきます!
Unknown (うまっち)
2014-10-24 23:17:02
こうけいさんへ

  そうですね。私は下の方が遣り易いです。
  
 2本使って止めているので、結構しっかりしますよ。

 締め気味に止めると、そんない開かないと思います。
 
後は帯揚げで隠すしかありませんね(^_-)-☆
Unknown (うまっち)
2014-10-24 23:25:33
組井筒さんへ

男の子のお宮参りの着物は、おニューで950円
これがまた良いのです。
次回ご紹介しますね。

お子様小さいのに、頑張りますね。

私も、ずっと止めませんでしたから、がんばってね。

予約が入っていた日に、熱を出して
そのまま連れて行ったのを覚えています。

こういう時は、悩みましたけどね(^_-)-☆

通り過ぎました(*'▽')
七五三シーズンですね (MIKI)
2014-10-26 12:18:42
こんにちは~

相変わらず、たくさんの種類の着付けを手掛けていらして流石ですね

750円って本当ですか???
すごい、私も欲しいです(//∇//)

作り帯の紐、私は上派です
色々なやり方がありますね

袴の紐が足りない時、うちではヘリンボーンテープ(杉綾テープ)を足してはいます
大人でも足りない方が多いですよね…(困)

お子様達も体格が良くなってきたり、色んなケースを想定してお稽古しないといけないので、悩みはつきません

また、お邪魔させて頂きます
Unknown (うまっち)
2014-10-26 22:37:29
MIKIさんへ

 コメントありがとうございます(*^▽^*)

 秋はいろいろ重なって、パニックです(^^;)

 980円の男の子のを見たらもっとびっくりですよ。

 でも、今まで見つけて来られた中では、
 980円の新品の留袖が最高に良かったです。(^_-)-☆

 着付って、本当にさまざまなやり方があって

 日々勉強ですね(*^▽^*)

大人の袴で正絹は、紐が短いです。<主人のも・・・)

ヘリンボーンテープ、参考にさせて頂きます。(#^^#)

今度、用意していきますわ(^_-)-☆

コメントを投稿

出前 着付教室」カテゴリの最新記事