今年の成人式も無事に終わりました(#^.^#)
今年は年明けすぐの成人式で、4日と6日スタッフさんの練習会
7日はスタッフさん7名と泉佐野の成人式へ
本日は、木青会館、美容室ポルトシャンス、サカキバラと3ヶ所に分かれての着付でした。
私は木青会館に3時45分に集合
前日6時から支度会場の準備をし
何時、夜なべしてやっている生花の準備をスタッフさんが一緒にしてくれました(#^.^#)
ダリア30本、ピンポンマム50本、シンピジュウーム2本、カスミ草で大量でしたが8時過ぎに終わり
今夜は寝られると思ったら('◇')ゞ
やっぱり徹夜(^-^;
昨年までは、徹夜でもお風呂に入って着物を着て行きましたが(^-^;
今回は、お風呂に入るどころか(-_-;)
もちろん着物も着られず、領収書の準備も中途半端で
3時45分に支度会場に行ってからお手伝いの皆さんにやってもらいました。
やり方を少し変えたら、パソコンにかじりつきで作業でした。
途中でレンタルの半襟を、やっぱり刺繍襟に代えたりもして(^^;)
でも、皆さんとても喜んで下さいました。
スタッフさんが準備したお花たちは18人中15人のお嬢様に
とても華やかになり、
振袖姿が一段と晴れやかになりましたわ(#^.^#)
最初の方が、遅れて来られると言うハプニングがありましたが
最終的には、予定通りに時間が終わりました。
最後は木青会館に全員集合してケーキでお疲れ様会でした。
着付師志望の新しいお手伝いの方が3名
サカキバラで初めて男性の着付けに取り組んだスタッフの荒木さん
4人の感想をお聞きしました(#^.^#)
サカキバラでは男性が80名以上あったそうです。(@_@)昨年より増えました。
虹をイメージした紋付羽織袴です。七色揃うと華やかです。
虹色の羽織紐
明日から、スタッフさんの着付けをアップいたしまねす。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します