「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

昔の丸帯も長さが色々あり、お太鼓にしか出来ないものもあるのですね。

2019年09月03日 | 自宅着付教室

9月初めてのお稽古は、自宅のきもの教室でIさんがお稽古に来て下さいました。

ご自宅にあったお母様の丸帯を持って来られました。

留袖を着せて、丸帯を締めたのですが

この丸帯がたいへん短く名古屋帯のお太鼓が出来る長さしかありませんでした。

写真をとるのを忘れました💦

今、自宅にある丸帯は辛うじて小鼓なら二重太鼓になるのですが

試してみあましたが、まるで駄目(;'∀') やっとお太鼓が出来ました。

昔の丸帯も長さがいろいろあったのですね。

これまで私が扱った丸帯は、小鼓なら結べる長さでした。


前に展示されていた丸帯はお太鼓結びだったので、やはり短かったのでしょうね。


この短い帯で振袖用の変わり結びが出来るかと聞かれ

試してみました。

立て矢系で結びましたが、普通に立て矢にすると両方を輪にすることが出来ず

a先生に教えて頂いたローズ結びの時のやり方ですると出来ました(*^^)v 帯が短い時は役に立ちます。

手先を下から上に上げて、やっと羽根が3枚になり華やかになりました。

短くても丸帯だから出来たのだと説明しました(#^.^#)

 

今日も色々勉強になりました。


 

本日も訪問ありがとうございます      

 

応援クリックもよろしくお願い致します 

 

   にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング    

 

 にほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする