T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

ダブルオーライザー♯9 「108円の幸せ」

2017年04月16日 | アーカイブ:1/144 ガンダム00

皆さんこんにちばんは。

今日はダブルオーライザーの完成レビューになります!



元がトランザムライザーだったので、塗装で塗り隠すのには少々手間をかけました・・・


頭部は顔の後ハメ、角のフラッグ落としなどをしました。目や額センサーの下には蓄光顔料を混ぜています。


腕部は肩や前腕の合わせ目を接着しました。



脚部は爪先の肉抜きを埋めたくらいです。


バックパックは特に加工らしい加工はしていません。ただGNドライヴの溝には蛍光塗料と蓄光顔料を混ぜたものを塗っております。



GNソードⅡは欠品だったノーマルのグリップを素のダブルオーから流用しています。センサーのクリアパーツは蛍光ブルーを薄く塗っています。


ソードⅡ連結状態。


ビームサーベルは片方欠品だったので自作しています。



シールドは塗っただけで特に無加工です。ただ青い部分が外れやすいので両面テープで補強しておきました。



オーライザー。

こちらもトランザムカラーなので塗りつぶしています。合わせ目と肉抜きなどをチマチマと処理していますが大部分はバインダー周りに集中しています。


クラビカルアンテナの可動。


ダブルオー&オーライザー


ダブルオーとの合体。オーライザー本体との接続用ジョイントが片方破損していたのですがこちらを複製して修理しました。



ダブルオーライザー。

ジョイントがどうかちょっと心配でしたが、どうにかしっかり収まって何よりでした。


バインダーは先述の通り合わせ目や肉抜き(というか隙間ですが)を埋めるなど細々とした加工をしました。しかし最後に組んでみるとアンテナ基部が少し擦れやすい感じだったのでもう少し削ってやった方が良かったかな・・・


本体は尻尾周りへの加工がほとんどです。


ライザーソード(Ⅱ用)


GNソードⅢ。基部の合わせ目消しに合わせて刃の後ハメ加工をしています。


ライフル形態。


ライザーソード。少しバラけやすいのでほんの少しだけ瞬着で固定しています。


フル装備状態。



可動の革命児だけあって動かすのが楽しいですね。


もうザンライザーがなくても十分すぎるボリュームだな・・・(汗)


ここまでやると背景に収まりきらない・・・


ということで、HGダブルオーライザーでした。

合わせ目消しなどの初歩的な加工のほかは欠品や破損パーツの補修をした程度ですが、そちらは基礎の基礎みたいなものなのであまり気にしていないものの、とにかくグロスインジェクション部分がネックでしたね。まあその代わり100円という破格値なので相殺・・・ですかね(汗)

後はまああれですね、もう少し塗装の下地を徹底した方が良かったなと思うばかりです。

~塗装ガイド~
本体ブルー:ガイアカラーのコバルトブルー+コバルトブルー+スカイブルー+ブルー
本体ホワイト:つや消しホワイト+クールホワイト+ネービーブルー
関節:ニュートラルグレー+セミグロスブラック
腹部などレッド:つや消しホワイト下地にモンザレッド
襟などイエロー:オレンジイエロー+RLM04イエロー+つや消しホワイト
GNコンデンサー:デイトナグリーン+ネービーブルー+ガイアカラーの蛍光グリーン
アンテナ基部:ガイアカラーの蛍光レッド
GNソードⅡクリア部分:ガイアカラーの蛍光ブルー

さて、では次はザンライザーに取り掛かりましょうかね。モチベーション的に旅行前までに完成させておきたいですね。

今日はここまで。ばいばーい。

制作記 1 2 3 4 5 6 7 8

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダブルオーライザー#8 「時が... | トップ | ザンライザー#1 「入ってない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アーカイブ:1/144 ガンダム00」カテゴリの最新記事