DELANTERO FOOTBALL ACDEMY 2007

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スプリングキャンプ2012

2012-08-01 21:41:34 | 日記

5月26・27日

ジュニアスクールのスプリングキャンプを行いました

3~6年生36名が参加

今回のテーマは

『競争』

いろんな競争に勝たなければならない

勝ちたい気持ちを前面にだす

簡単そうで難しい

しかし

大人へとなっていくうえで

競争がない社会などない

いろんな困難や競争に勝っていくたくましさ

サッカーにも同じ要素がある

コートの準備やゴールの移動も自分たちでやる

危ないからとついつい大人がやってしまうこと

安全にできるように大人が導くことが大人の役割

 

サッカー以外にも

食事

ディスクゴルフ

肝試し

いろんなことを経験し

心が成長していく

 

苦手なものでもみんなの前では残せない

我慢して全部食べる

サッカーとは全く違うスポーツ

ディスクゴルフのコツを簡単につかむ選手

それもサッカーに繋がる

怖いのを我慢して

みんなで歌いながら歩く

お化けを見たときは泣きそうな顔だけど

グッと我慢する

すべてのことがサッカーとつながり

すべてのことが

いい大人へと成長していく

過程

 

こんな一幕も

ほかの宿泊客(外国の学生)に混ぜてもらい

長縄

 

 


強化合宿~U15~in能登

2012-05-18 20:40:04 | 日記

GW前半の3連休を利用し

noto内浦で合宿を行いました

4月にスタートしたデランテロU15にとっては

全ての事が初めて

ようやく5号球にも慣れてきたかな?

合宿中にはパテオFCさんとの練習試合もしました

ボールを大切に繋ぐこと

このことが

どれだけ大切か

わかったはず

GKから丁寧に繋いで

ビルドアップしていく

少しずつだけど

できる時間は確実に増えてきている

相手が速いからとか・デカイからとかで

恐れなくていい

闘う気持ちがあれば

必ず勝てる日がくる

サッカーだけじゃなく

人として成長し

サッカー選手として立ち振る舞う

そのために

今できることを

確実に・・・


クライフコートで

2012-04-21 15:04:26 | 日記

3連続でUPです

2012.03.20

新4年生が

本田圭祐クライフコートで

練習試合を行いました

ひとりひとりが凄くたくましく

観ていても楽しく

思い通りにボールを動かし

ゴールに迫る

いつのまに

こんなサッカーができるようになったの?

と感心しました

しかし

現状に満足することなく

さらに上へ

 

この日は4戦全勝でした


修了式

2012-04-21 15:02:38 | 日記

2012.3.31

16名(1名欠席)の6年生が

デランテロから卒業していきました

デランテロからは初めての修了生で

想いもたくさんあります

ひとり一人

しっかりと話してくれました

その姿からは

たくましさが溢れて

カッコ良かった

でも食事をするときは

まだ、あどけない12歳

会話というよりおしゃべり

ふざけながら

楽しく食べる

真剣な時と楽しむ時

メリハリがあって

いい時間を過ごす

デランテロで言い続けてきたこと

少しは身についたかな

担当のスタッフからは

一言ずつお祝の言葉があり

記念品をもらいました

最後には

デランテロで活動した写真を

ムービーで観て

思い出を心にしまいました

 

お父さんやお母さんに

サッカーをさせてもらってること

感謝を忘れず

いい大人になっていこう


ひさしぶりに・・・

2012-04-21 14:01:37 | 日記

前回の更新から1ヵ月以上が経ってしまいました

その間に

クライフコートで新4年生の練習試合があったり

和倉で新5年生が大会に参加したり

WEST校がスタートしたり

U-15(中学生)のチームがスタートしたりと

いろいろありました

 

少しずつですが

UPしていこうと思います

まず

2012.03.24・25

和倉で能登シーサイドキャンプに5年生が出場しました

一人ひとりがかなり闘えるようになりました

相手のプレッシャーをかいくぐり

パスを回す

そんな姿が多く見られ

フットボールをしてるなと

しかし、インサイドでのパスがずれて

相手に奪われることも、まだありました

相手と味方をよく見ること

どんな強さで蹴ったら繋がるか

また、どこにサポートしたらパスを受けられるか

考えよう

そして行動しよう

試合の合間に自分たちでミーティング

それぞれが意見しあい

チームとして

また個人として

向上する

上級生らしく振る舞えるように

2日間すごい寒い日でした

勝った試合で自信を持ち

負けた試合で課題を見つける

その繰り返しです

一歩ずつ

確実に上を目指そう

 

 

今回は能登島の民宿

『太左ヱ門』さんにお世話になりました

すぐ裏が海で

朝の散歩が気持ちよく

朝ご飯からしっかり食べてました