一曲めは大分県民謡。
今日のゲストは西川貴教?いったい何を語るのか?滋賀観光大使を務めているのですね。確かにスカーレットに出てましたね。滋賀に初めてロックフェスを開催した人(イナヅマロックフェスって滋賀県だったか)。あら、ご両親はお固いお仕事なんですね。2024年の大河は紫式部なのか。
なるほど、子どもの頃、お風呂で浪曲・清水の次郎長を歌わされてたのですね。
最近はリモートワークの普及で滋賀県人口増加しているのだとか。最後はガッツリ西川貴教節な曲。
後半は三重県出身の民謡歌手、松阪ゆうきさん。これでいつもの番組の雰囲気にw
音大出身で民謡歌手になられた、と言うのは異色ですね。
あっという間にお別れの時間。西川さんには地元大使としての活動に刺激を受けたようです。
今日のゲストは西川貴教?いったい何を語るのか?滋賀観光大使を務めているのですね。確かにスカーレットに出てましたね。滋賀に初めてロックフェスを開催した人(イナヅマロックフェスって滋賀県だったか)。あら、ご両親はお固いお仕事なんですね。2024年の大河は紫式部なのか。
なるほど、子どもの頃、お風呂で浪曲・清水の次郎長を歌わされてたのですね。
最近はリモートワークの普及で滋賀県人口増加しているのだとか。最後はガッツリ西川貴教節な曲。
後半は三重県出身の民謡歌手、松阪ゆうきさん。これでいつもの番組の雰囲気にw
音大出身で民謡歌手になられた、と言うのは異色ですね。
あっという間にお別れの時間。西川さんには地元大使としての活動に刺激を受けたようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます