雑記帳

日常の出来事や、読んだ本のあらすじや感想など書いています。

Google Earth 日本語版

2006-09-15 22:17:42 | コンピュータ
Google Earth の日本語版が出たというのを
読んだのでさっそくインストールしてみました。
前に英語版をインストールしてあったら
アンインストールしてからインストールした方が
いいです。説明にアンインストールしなさいと
書いてなかったのでそのままインストールしたら
なんかへんになりました。
「スタート」-「すべてのプログラム」-「Google Earth」
-「uninstall」でアンインストールできます。

やっぱり日本語の方が扱いやすいです。
建物の3D表現は前のものはニューヨークのような
限られた所だけだったのに今度のは日本でも
立体になります。
日本語で入力して検索で飛んでいきます。
自分の住んでいる所の町名で検索したら飛んで
行きました。すごい!
カーソルが右上に出ますが少しの間どうやって
扱うか迷いますがすぐ慣れます。
「飲食店」「宿泊」にチェックを入れると日本語で
表示してくれます。
なかなかのものです。
まださっき入れたばかりであまりさわっていま
せんが楽だし,おもしろそうです。


彼岸花

2006-09-14 20:41:24 | 生活
今日も出かけに雨が降っていました。
ぽつんぽつんではありました。
駅まで歩いていたらある家から中学生くらいの
男の子が傘さして出てきました。
少し歩いてから振り返って表にいたお母さんに
「雨止むと思う。」と問いかけました。
「止むよ。」とお母さん。
「じゃ傘置いていく。」と置いて歩きだしました。
雨ぽつぽつでも濡れたくない私は、今降っている
のに濡れていくの、とびっくりです。
でも地下鉄から降りて地上にでたら雨止んでました。
あのお母さんの予報あたりました。

二日前に自転車で会社へ行き、その日から雨降り
続きました。自転車会社に置きっぱなしだった
けど今日の帰宅時ようやく乗って帰れました。
いつの間にか陽が落ちるのが早くなっていて
家に着いたら暗くなっていました。

友達から送られてきた写真、彼岸花でした。
まだ数日前まで暑い暑いと言っていたのに
いっきに秋だと思わせる写真でした。

通りすがりのマンション その後

2006-09-13 19:08:11 | 日常の出来事
昨日も雨です。そして今日も雨です。
よく降ります。
今日7月23日に書いたマンションの前を通り
ました。そしたら右半分に足場が組まれていました。
帰りに通ったら全部に組まれていました。
とうとう工事が始まるようです。何年もそのままで
永久にこのままかと思っていました。
書いてから一月後だなんてブロク読んであわてて
やろうと決めたみたい。そんなはずないか。
12月20日までの工事と張り紙がしてありました。
結構かかるのですね。

大きなマンションだから足場が全てを覆う情景は
迫力あります。だけどこれドロボウさんがうひょと
喜びそうな光景です。
足場を伝ってほいほいと部屋に入れそう。
これは恐い。警報機を2,3個買い込んでこれみよ
がしに取り付けて自己防衛にはげまないといけません。

電力線通信

2006-09-12 18:24:27 | 最近の話題
今日の新聞に電気のコンセントをネット端子に
変えてしまい、電源コードがインターネットの
配線を兼ねるという技術について載ってます。

そういえば電気のコードにデータが乗せられるん
だよという話を同僚が話してくれたのは25年
ほども昔になります。
それなのにまだ実現してなかったのですね。

実現されれば末端のユーザはとても楽です。
電話の端子の代わりにコンセントでいいのですから。

実現できる状態になっているのだけど、いろんな
方面の反対意見が噴出して先行き不透明だそうです。

ノイズが漏れて無線通信や放送に影響が出るという
ことが反対理由です。
電波天文学が崩壊するということで天文学者からも
反対意見が出ています。

便利そうではありますが一旦GOサインが出てしまう
と、問題が続出しても後戻りするのはたいへんです。
体にノイズが悪影響を与えるかもしれないとは書いて
ありませんがもしかしてということもあります。
じっくり検討してください。

ボレロ

2006-09-11 21:17:08 | 映画
何年か前映画を見に行った時のことです。
映画が始まりました。
ある楽団の演奏場面が映し出されます。
ボレロを演奏しています。
映画の導入部分だと思って見ていました。
ところがいつまでたっても演奏は続きます。

実は私、ボレロが嫌いです。
聞いていると不愉快な気分になってきます。
ところがボレロはメジャーな曲の様でしょちゅう
耳に入ってきます。

それはさておいて、あまり長く演奏が続くので
さすがにこれは見に行った映画とは別ものだと
気が付きました。
画面では太った無愛想な太鼓叩きの男性が
ほとんど映し出されています。
彼の考えていることがこちらに伝わってきます。
「なんでこんなつまらないことやってなきゃなら
ないんだ。ああいやだ!早くおわらないかな、
あぁ、早くビール飲みたい。」と顔で言ってます。
とうとうボレロの最後まで演奏して、それだけで
この映画終わりました。

こんなおまけ映画が付くことまずないです。
それからはボレロを聴くたびあの映画の太鼓叩きの
不愉快そうな顔をした男性が、頭の中に浮かびます。
きっとずっと覚えていると思う。
あの人、名優だね。

2つの音

2006-09-10 09:46:20 | コンピュータ
たとえばパソコンでCDの音楽を再生させて
おいて、その上でインターネットの音楽を聞く
ホームページ(YAHOO のサウンドステーション
など)で音楽を聞くとどうなると思います?
当然どちらが勝って1つだけしか聞けない
もんだと思っていました。
ところが両方が聞けちゃうんですね。
2つ聞けたって人間2つを分離して楽しめる
わけじゃないんで、音楽2つ聞けるのは
ありがたいとはいえません。
バックグラウンドで音楽かけて音声情報を
聞くなんて利用方法はあるかもしれません。
でもどうなっているんだろう。
ハードまったく弱いんで不思議でしょうが
ありません。
音の出方がまったく違うんでしょうか?
2つの音を同じところに出力して交じり
合わないでちゃんと聞こえているのだろうか。
誰かやさしく解説してくれないかなぁ。

食育

2006-09-09 17:05:54 | 最近の話題
今日の午前中は全社発表会。
今日の内容は理解できないものばかりです。

電波利用の申請方法の説明。
電子部品、抵抗やコンデンサーについて。
GPS測量技術について。
大人のための食育。
航空機の基礎技術。
品質管理の話。
などです。

1つだけ変わった発表がありました。
「大人のための食育」です。
仕事に関係した発表が主ですが、どんな内容でも
いいことになっています。
でもあまり変わったものはありませんので
今回が初めてぐらいじゃないかな、仕事とは
ぐっと離れた話は。
食事はきちんと摂らなくてはいけませんね。
自分を振り返ってみるとかなりいい加減です。
一応3食きちんと食べています。
一番栄養バランスがいいのはお昼の社員食堂の
定食です。これはしっかり食べることにしてます。
お昼にカップラーメンや菓子パンですませている
男性を見かけます。よく夜まで持つなぁと関心
します。
夜は肉、野菜と摂るようにしてますがかなりいい
加減です。大体10分程度で調理終わりですから
自分でも何食べているのだろうと時々思います。
バランスのいい食事をしなくてはね。

JAVA で書いてるよ

2006-09-08 20:32:17 | コンピュータ
JAVA ってさほど難しいものではなさそうです。
2,3本プログラム書いたからって急にえらそう
に言い出して、恥かくんだよね。
手出すのがとても嫌だったのだけど案外
すらすら書けます。文法はほとんどCと同じ
だから。
なんとなく輪郭がわかってきました。
現在新しくプログラミングを勉強する人達は
JAVA とか C++ から始めるんでしょうね。
そしてオブジェクト指向をなんなく使いこなす
のでしょうね。
古い人間は過去に覚えたものから抜けられず
新しいものを覚えるのは苦労です。
でもここ数日は JAVA プログラムがスムーズ
に動いてくれて結構うれしいです。

JAVAについて

2006-09-07 19:37:22 | コンピュータ
まだJAVAのプログラミングの入り口に
いるのですがどうするのだろうと思う
ことがいっぱいあります。

自分一人のためのプログラムならどんなに
むちゃくちゃな状態であってもいいの
ですが大勢の人に使ってもらおうとすると
いったいどうやって管理するのだろうと
疑問が湧いてきます。
今の所、テスト的に作っているだけなので
問題はないし、これからもJAVAで大掛かりな
プログラムを作るということはないと思い
ます。
どうでもいいじゃないかと言ってしまえば
そうなんですが。

どこにどんなメソッドがあるかどうやって
知るのだろう。自分で作ったものだとしても
すぐわけがわからなくなりそうな気がする。

実行時に使用するクラスは同じフォルダーに
入っていなければならないようだがそうすると
プログラムはフォルダーごとインストールの
必要があるということなのか。
あちこちで流用するクラスはそれだけの数
別々のフォルダーへインストールの必要が
あるのか。

ファイル名を付けるのにすぐ行き詰まって
しまうように思う。
C言語でやっていたように連番で台帳登録
して使っていく方がいいように思うが
いろいろ読んでみるとそのやり方を
推奨するところはない。
どうやってプログラムファイルの管理を
していくのだろう。

まわりにJAVAでプログラミングする人が
たくさんいる、グループで仕事してるなら
まわりから学ぶことなんでしょうね。
ある程度使えるようになったところで
本をしっかり読んでみれば疑問に答えて
くれることが書いてあるかもしれません。

話は変わりますが、FORTRAN を使って
いるという人に出会いました。
まだすたれてないんだ。
技術計算なら今でも FORTRAN なんだ
そうです。

猫の歯

2006-09-06 21:26:43 | 
ある猫のブロクをみたら猫にも
乳歯が抜けて永久歯と入れ替わると
ありました。
こう聞けば、猫や犬だって乳歯から
永久歯に生え変わって不思議はないの
ですが今まで考えたことありません
でした。
歯が抜けた子猫とか子犬を見たこと
ありませんから歯が生え変わるなんて
思わなかったのですね。
乳歯が抜けるときにはすでに永久歯が
生えているのだそうです。
だからなんですね、歯の抜けた猫を
見ないのは。

今日は1月ぶりのセミナーの日です。
今日は出席者5人、個人教授のような
感じです。なんかますますわからなく
なってきました。
物事を分析する方法を今は学んで
います。
きれいに物事を分解できません。

JAVAプログラミング

2006-09-05 19:13:01 | コンピュータ
すこしJAVAでプログラムが作れる
ようになりました。
でもまだまだJAVAらしくありません。
オブジェクト指向ができるように
ならなくては。
JAVAで作った第1作目のプログラムが
動いた時はひさしぶりにうれしかった。

お月様がだいぶ丸くなってきました。
まだ左の方が少し欠けています。
ビルの横に浮かんでいます。
家からお月様が眺められます。

昨日は頭がガンガンしていたのでどうした
のだろうと思ってました。
どうやら風邪をひいたようです。
朝、風邪薬を飲んでいったら、ぼーとして
ふらりふらりとしてました。

フェイマス・ファイブ 2

2006-09-04 18:47:40 | 
今日はフェイマス・ファイブの紹介
前に別の巻を読んだ時の感想を書き
ましたが今日は「島にいるのはだれだ!」の
話です。「謎の屋敷と密輸商人」と2話が
1冊に収められています。
作者はエニード・ブラウンです。
子供向けの本です。楽しい本です。

ジョージ、ジュリアン、ディック、アンと
ティモシー(ティム)の4人と1匹の冒険
物語です。
1話目はジョージ(女の子)の母親が入院し
父親が付き添いのため、コックに子供たちを
まかせて家を開けてしまいます。
このコック一家が悪者で、子供たちは
キリン島へ逃げ出します。
ところがこの一家がどういうわけか
島へやってきます。
子供たちはこの一家をやっつけるという
痛快なお話です。

2話目は嵐で大木が倒れ家が潰されてしまい
友達の屋敷に招待されて暮らすことに
なった4人と1匹の話です。
犬が嫌いで連れてくることはならぬという
条件だったが犬と離れることはどうしても
できないジョージは連れていってしまいます。
屋敷は昔密輸組織が利用していた所で
家の中は秘密の通路があり地下は迷子に
なったら抜け出てくることができないように
トンネルがはりめぐされています。
犬をどうやって隠すかの騒動と密輸組織を
捕まえるお話です。

大人になってもこういう冒険ものは楽しい
です。

秘密の花園

2006-09-02 10:40:05 | 
子供のころ好きで、何度も読んだことがある
「秘密の花園」を読み返してみました。
とても好きだったのに内容ぜんぜん覚えて
いませんでした。

<これから読んでみたい人はこの先読まないで>
インドで育った10才のメリーは両親が
亡くなってイギリスの叔父にひきとられます。
裕福な家庭なんだけど両親はまったく子供に
関わらず使用人まかせにしてます。
そんなだからメリーはやせっぽちでわがままで
いやな子です。
叔父の家も締め切った部屋がいっぱいある裕福な
家ですが暖かさがありません。
奥さんを事故で亡くし心を閉ざしほとんど旅行を
してすごしています。
メリーは叔母さんが好きだった秘密の花園を
見つけます。叔母さんがここで亡くなってから
鍵が掛けられていた場所です。
メイドの弟の植物や動物と共に生きている
ディッコンとの交流があります。
そして屋敷に隠されていたいとこのコリンと
知り合います。この子も親から見捨てられ
病気ですぐ死ぬんだと思い込み我がままに
生きています。
メリー、コリン、ディッコンで花園の世話をして
で過ごすうち2人は変わっていきます。

この本のどこが好きかというと花園の描写です。
そしてそこで作業する楽しさです。
まるでメリーの目で見て、体で働く楽しさを感じ
るようなのです。
花園の様子を自分の頭の中に再現はできません。
それだけの想像力がありません。
いつか頭の中に描き出したいと思っています。
でも楽しさはふつふつと伝わってくるのです。

それにしても2人ともが親の育児放棄に会って
いるのです。コリンは最後はハッピーエンドと
なりますが、昔から子供を無視する親はいたと
いうことなんでしょうね。

騙されないように

2006-09-02 07:27:51 | 最近の話題
今の温度は26度、数日の間に極端に気温が
下がりました。もっと穏やかに変化して
欲しいな。

昨日の新聞のちらしに消防署からの
ものがありました。
住宅用火災警報器の「悪質な訪問販売に
ご注意!」です。
電気屋さんやホームセンターで1個
4000円から15000円で買えるそうです。
それを2個5万円などといって売りつける
から気をつけてというものです。

新聞の記事の方には今の電話機が使えなく
なりますよという説明で高額なリース契約
させられる被害が広がっていると載って
います。

詐欺にだまされるなとそんな話がいっぱい
です。人を信じることができない時代です。
なんともなさけない話です。
詐欺という職業があるみたいな感じが
してきます。
そんなことしていて楽しいのかなぁ。
人をだまして大金を手にするとやったーと
満足感があるのかなぁ。
理解できない人たちです。
だまされないよう自分を守るしかないの
ですね。

瞬停 騒動 その後

2006-09-01 18:32:26 | トラブル
昨日の瞬停騒動その後です。
昨日のトラブルの起こった課の横を
通ったらユーザが話しかけてきました。

昨日のトラブル解決したそうです。
「どうやって直したの」と聞いたところ
パソコンとハブの電源を落として、LAN
ケーブル抜いて、しばらくそのままにして
おいてまた繋いで電源入れた、ということ
です。
時間を置くというのがみそのようです。
時間置かないと情報がクリアされないと
いうことみたいです。

昨日同じことをしているのに直らなかった
ので感心して聞いていました。
ユーザに教えられました。システム部門と
してはちょい、はずかしいことですが
ユーザの方が詳しいということも多いの
ですからそれでいいのです。
あまり関心して「へぇ、そうなの」と聞いて
いたのでどうしてそのこと知っているのか
聞きそびれました。

彼は昨日の騒動の時にはいなかったので
昨日聞いていれば解決も早かったかも
しれません。

そういえばトラブルが起こったのはCAD用
だけのようでほかは静かだったのであれっと
思っていました。
他の作業はほとんどがノートパソコンで
ノートはバッテリー積んでるんだ。
それでトラブルが発生してないんですね。
たぶん。