同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

入部

2018-10-08 18:14:34 | 個人練習:入部宏樹
10月から月曜を自転車を完オフにし、その日にフィジカルトレーニングを入れることにしました。

10/1 完オフ

10/2 ロード 50km
和束の頂上くらいまでの道で10分走×3 r15分

10/3 ロード
須山リピート×2

10/4 サイクリング 2h
木津方面へぶらぶら

10/5 ロード 70km
広域農道のアップダウンでの10分走×3 r15分
帰りは柳生から

10/6 ロード40km
サイクリング以上本気未満のペースで阪奈道路

10/7 関トラ

森(走りの研究は面白い)

2018-10-08 14:28:10 | 個人練習 : 森達哉
10/1
ローラー
10/2
ローラー
家の鏡が見える位置にローラーを移した
20m
パワーメーターがない身としては5分走より20分走の方が追いこんだ感覚が強い。単純に短時間高強度より中長時間高強度の方が得意なだけかもしれないが。
10/3
朽木
レース中継を見ていて自分の走り方に違和感を感じたので改善しようという日。特にダンシングは選手ごとに特徴が出るが、自分はあまりにも無駄な動作が多い気がした。ダンシングには自信があるが必要以上なパワーをかけ無駄な疲労を蓄積しているのではないかと。要研究です
10/4
江文
一回生の子と。先輩の後輪に必死についていく、そんな時期があったなあと。
10/5
ローラー
20m
股関節周りの使い方と巡航時のハンドル肘おきポジションの研究。
10/6
美山
京見が通れるようになっていたという事実を知り直行。
10/7
信楽
ウェイト
時期が時期なのでそれほどペースはキツくないように思った。信楽は平坦区間から前でペースを上げて、登り始めで交代しローテを一巡させてから再加速。中野さんがついていきたので振り落としにかかるが絶妙についてくるので作戦変更。お互い相手の作戦を分かっているので頭脳戦の開幕。ペースを乱し最後にちぎった。(結局力押しな気もしたけど)本当はスタートからぶっちぎりたいのだけど、合同練習で前引けなくなったら申し訳ないので諦めた。
練習後なんとなく一人でウェイトした。

三浦

2018-10-08 14:27:48 | 個人練習:三浦大輝
☆月目標 : 距離を多く乗り、持久力を強化する

10/1
自宅→甲山→宝塚→自宅(42.5km; 22.5km/h; 107bpm)
手首の調子が悪かったり脚を打撲していて割と痛かったので、軽めにサイクリングした。

10/2
自宅→六アイ→渦森台→自宅(62.1km; 125bpm)
・10kmペース走(37.8km/h; 143bpm; 94rpm)
・15kmペース走(36.7km/h; 139bpm; 89rpm)
・渦が森HC(9’41”; 165bpm; 86rpm)
神大や高校生のひとたちと夜練。集団にいながらのコーナリング練習がしっかりできたのでよかった。

10/3
自宅⇄渦森台(16.6km; 21.5km/h; 134bpm)
・渦が森HC × 2
①9’25”; 161bpm; 69rpm
②9’37”; 161bpm; 79rpm
今日は今までと登り方を変えて走ってみた。具体的には、今まで90rpm前後だったケイデンスを60から70rpmまで落としてクライムした。結果、途中慣れていなくて重過ぎるギアを選択しタイムロスはしたものの、ラストにもがくことができる余裕が生まれたので、あながち低ケイデンスで走るのも悪くないかな?と感じた。なので、次回このレベルの山を登るときは70-75rpmほど目安で挑戦してみようと思う。

10/4
休養日

10/5
自宅⇄渦が森(8.1km; 19.0km/h; 127bpm)
・1min × 5 r. 3min(142-147-147-146-145bpm)
時間があまりなかったので、渦が森にある緩やかな上り坂で短時間のインターバル走をした。

10/6,7
自宅→box(306km; 26.4km/h; 123bpm)
しっかり距離を乗る練習をできる少ない機会だったので、耐久ランに参加して走ってきた。とても実りのある時間を過ごすことができて良かったです。