宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

「御笠の古代官道について」

2009-07-28 | Weblog
筑紫野市の自治団体である御笠振興会さんが
古代官道の講演会を企画されておられます。
参加自由とのことなのでふるってご参加ください。

宝満山の山裾を走っていた古代官道の様子、知りたくありませんか?

テーマ;「御笠の古代官道について」
日時;平成21年7月29日 19:30~21:00
場所;筑紫野市吉木 御笠コミュニティーセンター(092-922-2601)
講師;筑紫野市教育委員会 小鹿野亮 氏
主催;御笠振興会

20090726集中豪雨の宝満山

2009-07-28 | Weblog

今年は7月末になっても梅雨が明けない異常事態です。
日曜日7月26日午前中の集中豪雨は
24日夜の時間100ミリ降雨直後の大雨で
とても心配される事態でした。
昨日の宝満山山内です。


内山妙見原の本谷池脇の九州自然遊歩道になっている
いわゆる登山道が池の側に約8mにわたって崩壊しています。
道にはクラックが走ったままでとても危険な状態。
市役所が通行止めの措置をとりました。
登山される方は車道を歩いて一の鳥居まで行くことになります。


内山のマルヤマ、いわゆる浄戒座主坊跡・・・
風呂屋に行く途中の焼き鳥や「ばんから」のノリ面崩壊です。
道は今日の時点でも通行止めで土砂搬出中です。
九州自動車道が通行止めのために
太宰府から宇美町への道が大渋滞しているため
復旧工事車両の往復が困難で作業が地帯する事態です。

このほか山中では東院谷の坊中(南坊付近)で
土砂崩落が起きているようです。

くれぐれも入山には細心のご注意を!