2050年までに増える人口の半分は......
インド、ナイジェリア、パキスタン、コンゴ民主共和国、
エチオピア、タンザニア、インドネシア、エジプトそして
アメリカの9ヵ国が担うと予測されているらしい?
一方でヨーロッパと日本の人口は縮小傾向。
日本のGDPは世界第3位。2050年には日本は4位or7〜8位に
転落予想?これからいったいどの様に復活するのか?
この原因を招いた年代に全くの危機感がなかったのでしょうか?
◎中国企業に買収された主な日本企業・事業
山水電気 | 1991年、香港企業の傘下。2012年に民事再生法の適用申請、2014年に破産手続き |
赤井電機 | 1994年、香港企業の傘下。2000年に民事再生法の適用申請 |
ナカミチ | 1997年、香港ファンドの傘下。2002年に民事再生法の適用申請 |
池貝 | 2004年、上海電気集団の傘下(2014年に台湾の友嘉実業集団傘下) |
ラオックス | 2009年、蘇寧電器(現蘇寧易購)の傘下 |
オギハラ | 2010年、館林工場(群馬県、自動車ボディー用金型)→比亜迪汽車が買収 |
本間ゴルフ | 2010年、中国投資家グループが買収し上海奔騰企業の傘下に。2016年に香港取引所上場 |
レナウン | 2010年、山東如意科技集団の傘下。2020年5月民事再生法の適用申請 |
三洋電機 | 2011年、白物家電事業→ハイアールが買収 |
NEC | 2011年、パソコン事業→レノボが買収 |
東芝 | 2016年、白物家電事業→美的集団が買収 |
富士通 | 2018年、パソコン事業→レノボが買収 |
タカタ | 2018年、主要事業→中国系の米KSS(現ジョイソン・セイフティ・システムズ)が買収 |
パイオニア | 2019年、香港投資ファンドのベアリング・プライベート・エクイティ・アジアの傘下 |
イヤだねぇ、、、、
C国ってなんでもマネをするでしょ?
コピーが得意でオリジナリティがない。
金に明かして好き勝手し放題。
こんな国とは仲良くしたくないです。
でも地球上、どこまで行っても日本人がいるところにはC国人がいるんだよね。
良く言えば藤の花、そうでなければ寄生虫🪱🪱🪱
もう治りましたか?🤗🤗
高度成長時代のやりたい放題の日本です。
現在の60~80歳代の経営者の人々が職務怠慢で
企業を大きく傾けた張本人です。
今も生き残りで経営をしている人々が危機感ゼロで
労働者の上に胡坐をかいている?
これが大きな問題を引き起こしていると思われる。
中国が悪いと言うより、日本の経営者が怠慢です。
その中の1つにゴーンの様な首切りをやって
利益を出したから自分は高額の給料だといっている
所が変だと思います。
情けない日本は今後寂しい時代に突入か?