goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ボカ・ジュニアーズ決勝進出!

2007年12月13日 | soccer

FIFAクラブワールドカップはいよいよ準決勝!まず最初のカードは、南米王者のボカ・ジュニアーズとアフリカ王者・エトワール・サヘルが対戦。過去3度の世界一を経験しているボカは、エースストライカーのパレルモが注目選手。エトワールは堅守でボカ攻撃陣を封じ、カウンター攻撃で金星を狙います。
決勝進出を決めるのは、南米の雄か?チュニジアの星か?


前半、エトワールはキックオフと同時にシュートを放つという奇襲攻撃に出ますが、ボカGK・カランタ が悠々とキャッチします。ボカはエトワール陣内に攻め込んで行きますが、エトワールDF陣の堅守の前にシュートが打てません。
前半10分、エトワールはオグンビイに代わってガルビが入ります。エトワール、いきなり非常事態に陥ってしまいました。でも前半16分、エトワールはFKのチャンスを得ます。このFKをメリアフが狙いましたが、GKにキャッチされ惜しくも先制ならず。
ボカは26分、イバラが速いクロス気味のシュートを放つもオーバー、27分にはパレルモがヘッドで狙いましたが、ゴールには至りませんでした。逆にエトワールが29分、サッコがロングシュートを放つも枠を捉えることが出来ません。
そして迎えた37分、ボカはパレルモのスルーパス→パラシオがペナルティエリア内でラストパス(あるいはクロス)→最後はカルドソが左足で決めてボカが先制!
追いつきたいエトワールは43分、FKでの早いリスタートからシェルミティが走りこみ、ペナルティエリア内でDFに倒されてしまいますが判定はノーホイッスル。前半終了間際の44分、またもシェルミティがペナルティエリアまで駆け込む!フェイントを入れてシュートを放ちましたが、GKが必死に止めました。結局前半は1-0でボカリードのまま折り返し。
さあ後半、ボカが逃げ切れるか?それともエトワールが同点に追いつくか?3分、ボカはCKからパレッタが飛び込むも追加点が奪えません。6分、今度はエトワールの反撃。ナフハのクロスにゲザルが頭で合わせますが、バーを越えてしまう。
後半10分過ぎにエトワールがベンディファラーを投入。だが、11分にボカがCKからパレルモがシュート、クリアボールからカルドソが狙うがバーをオーバー。エトワールこれは危なかった。
15分からエトワールが猛攻。まずはシェルミティのパス→ベンディファラーの折り返し→最後はシェルミティがボレーを放つも失敗。18分にはガルビ、その1分後にナフハのパスからベンディファラーが狙っていきますが、ゴールネットを揺らすことが出来ません。それにしても1点が遠い…。
ボカは後半20分、バルガスが2枚目の警告で退場処分。残り時間を10人で戦わなければならないボカ、ある意味ピンチを迎えました。逆に数的有利になったエトワール、30分にシウバ・アウベスを投入。同点にしたいところ。
33分、ボカはイバラがワンツーでDFをかわしてシュートを放つも大きく外れます。34分、ゴンザレスがペナルティエリア内で倒されてPK獲得かと思われましたが、ノーファウル。これにはボカサポーター激怒。エトワールは39分、右サイドのナリーのクロスにシウバ・アウベスが頭で合わせるもクリアされ、今度はスローインからガルビがシュートを放つが力が足りません。
終了1分前、フレジのクロスからシウバがヘディングシュート!しかしボールは左サイドネットへ…。あわや同点の場面だっただけにこれは痛すぎる!試合はカルドソの1点を守りきったボカが勝利。決勝進出を決めました!

これで南米勢は3大会連続の決勝進出。今日の試合は、ボカが内容的にはイマイチだったものの南米王者の意地を見せました。序盤はパスミスが目立つ、バックパスがゴールラインを割る場面がありました。次の決勝では、今日のプレーをやってしまうと流れが悪くなる、そして世界一になれない可能性もあります。一つのミスの無い締まったプレーを期待します。
敗れたエトワールは、DF陣が頑張りましたが、前半37分のカルドソのシュートを止めることが出来ませんでした。後半は一転して攻撃的な場面を見せ、最後までチャンスシーンを作ったものの、数的優位になってもゴールが奪えませんでした。ボカに敗れはしましたが、善戦したと言ってもいいでしょう。まだエトワールの挑戦は終わったわけではありません。気持ちを入れ替えて3位決定戦に臨んでほしいと思います。

さあ明日(もう日付変わってるよ…)は浦和レッズがACミランと対戦!これに勝てばボカとの決勝が待っています。敗れたらエトワールとの3位決定戦です。中2日のレッズに対し、ミランは1週間前に来日、体調面と練習面において万全の状態で臨みます。果たして浦和レッズはミランに互角の戦いを見せることができるのか?そして、番狂わせが起きてしまうのか?運命の試合は19時30分にキックオフです。


にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ にほんブログ村 サッカーブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西スポ、ガッカリだよっ!

2007年12月12日 | Weblog
クラブW杯で浦和レッズの歴史的初勝利から丸一日たちました。11日のスポーツ新聞の一面は、先制点を挙げた永井雄一郎選手が目立っております。


スポーツ報知は永井選手を大きく写しております。しかも鮮明です!日刊スポーツは永井選手の後姿。サンスポは永井さんとワシントンが喜びを分かち合っているようです。スポニチは画像が小さいですが、永井とワシントンそして長谷部選手が抱き合ってます!
そして、ACLで浦和レッズが優勝した日の翌日の一面が小久保裕紀だった西日本スポーツは、やはり福岡ソフトバンクホークスの選手を一面にしました。その選手は…、

斉藤和巳でした…。
なんで永井じゃなくてカズミなんだ…。言い過ぎかもしれませんが、西スポはそんなに浦和レッズの勝利が嬉しくない、それに永井選手が嫌いなんですか?カズミよりイケメンなのに…。もう桜塚やっくんじゃないけど、西スポにはガッカリだよっ!


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズがセパハンに快勝!さあ次はACミラン戦だ

2007年12月11日 | soccer

遂に日本のクラブが世界に挑戦!FIFAクラブワールドカップの準々決勝・AFC王者の浦和レッズVSACL準優勝のセパハン(イラン)が、10日・豊田スタジアムで行われました。これが3度目の対戦となる両者、対戦成績は浦和の1勝1分けです。レッズはACL制覇後調子を落としていましたが、1週間以上試合が空いたことで、精神的と肉体的においてリフレッシュできたと思います。
この試合に勝てば準決勝でACミランと対戦。何としてでもミランへの挑戦権を獲得したいものです!

この日の浦和レッズのスタメンはこちら。
GK 23  都築龍太
DF 2 坪井慶介
DF 4 田中マルクス闘莉王
DF 5 ネネ
MF 3 細貝 萌
MF 13 鈴木啓太
MF 16 相馬崇人
MF 17 長谷部誠
MF 22 阿部勇樹
FW 9 永井雄一郎
FW 21 ワシントン

試合は序盤から浦和ペースで進みます。7分に長谷部誠が中央でドリブルを仕掛け、シュートを放とうとしましたが、セパハンDFにブロックされます。11分、鈴木啓太のクロスをワシントンが頭で狙いますが、右に逸れます。この後もワシントンは積極的にシュートを放ちますが、なかなかゴールを割ることが出来ません。25分には阿部からのパスを受けると、ペナルティエリアまで切り込んでシュートを放ちましたが、ゴール左上に外れました。
27分、セパハンはリダがゴールラインギリギリのところでラストパス、浦和GK・都築龍太がリダに集中したことでゴールががら空き状態になってしまい、ベロが押し込みますが、坪井とネネがブロックしシュートを打たせません!30分、左サイドの相馬がドリブルを仕掛けた後クロスを上げ、永井トラップ→最後は長谷部がシュートを放ちますがバーを大きく越えます。そして31分、相馬の低いクロスから永井!GOOOOOAL!遂に浦和レッズが先制!永井がクラブワールドカップで日本人初ゴールの快挙達成!
先制した浦和レッズは、42分に阿部がFKを蹴りますが枠を捉えられず。前半ロスタイムにも阿部がシュートを放ちましたがダメでした。前半は永井のゴールで1-0とリードして折り返しました。
後半、セパハンは2人の選手を交代。カリミが投入で追いつきたいところ。後半開始1分にクロスボールからのこぼれ球を阿部がシュートを放ちますが、相手DFに当たります。2分、セパハンはハジサフィのクロスからアルハイルがシュート、都築の手に直撃したボールはバーに直撃。あわや同点になるところでした…。
後半9分、阿部のスルーパスに反応したワシントンがキーパーをかわして角度の無いところでのシュートが決まり2点目!浦和レッズが歴史的勝利へ大きな追加点!
このあとセパハンは反撃を試みますが、全然ゴールが生まれず。浦和DF陣がセパハン攻撃陣を完璧に封じていきます。25分、相馬のクロスに永井がヘディング、ここでセパハンDF・アギリーがクリアミス。ボールはゴールに吸い込まれてオウンゴール。これで3点目。なんともラッキーな追加点。永井はヘディングした際、肩が相手の顔面に直撃。脱臼したかと思われましたが大事には至らず。28分に小野伸二と交替しました。
35分、セパハンのスルーパスを闘莉王がクリアできず。抜け出したカリミが落ち着いて決めて1点を返します。ここまで完封ペースでしたが、3得点で気が緩んでしまったようです。これはいけません。
終了間際に鈴木がミドルシュートを放っていきましたが、枠を捉えきれず。ロスタイムにセパハンのサレヒがヘディングシュート。クロスバーに直撃しましたが判定はオフサイド。試合は3-1で浦和レッズが勝利!宿敵を返り討ちにして、準決勝でACミランと対戦です!

クラブワールドカップを初戦突破!最後まで攻守が噛み合ってセパハンを圧倒しました。闘莉王は積極的に攻撃参加、相馬選手が2得点に絡む活躍を見せました。4試合で無得点だった攻撃陣は、永井とワシントンの2ゴール。今までの不調がウソみたいな戦いぶりでした。勝因をもうひとつ上げると、ワイタケレ戦で2得点を挙げたリダに何もさせなかったことでしょうか?それにナビドキアが試合に出られなかったこともありますね。
13日の準決勝で浦和レッズはACミランと対戦。アジア王者と欧州王者のガチンコ対決が横浜で実現します!カカ、ピルロ、ガットゥーゾ、インザーギなどの豪華メンバーを相手にレッズはどう戦うのか?これでミランに勝ったら奇跡としか言えません。レッズの奇跡も見たいけど、カカの美技に酔いしれたいという想いもあります。少し複雑な気分ですね…。
浦和レッズはベスト4に進出したので、クラブW杯は3試合戦えることも忘れてはなりません。もしミランに敗れたとしても3位決定戦があります。でも、ここまで来たからには決勝に進んでもらいたいけれど、厳しいかな…。いや、レッズならきっとジャイアント・キリングを起こしてくれるはず!だって勝負は何が起こるかわからないんですから。とにかく、13日の木曜日の準決勝は絶対に見てください!


にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ にほんブログ村 サッカーブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エトワール・サヘルがボカへの挑戦権を獲得!

2007年12月10日 | soccer

FIFAクラブワールドカップ2007は、今日から欧州と南米王者の挑戦権をかけた準々決勝がスタート。まず最初のカードは、北中米カリブ海王者・パチューカ(メキシコ)VSアフリカ王者エトワール・サヘル(チュニジア)。この試合の勝者が、準決勝でボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)と対戦します。パチューカの個人技とエトワールの組織的プレーが見られたこの試合、最後に笑ったのは…?

前半、まず開始3分にエトワールのベンディファラーがダイビングヘッドを試みますが、ボールはバーを越えてしまいます。11分、クリアボールからナフハがミドルを放っていきますが枠を捉え切れません。14分、パチューカのアルバレスが左サイドをドリブル突破、クロスを入れるもパチューカDFにカットされコーナーキック。左サイドからのCKで、ヒメネスの蹴ったボールがバーに直撃、こぼれ球にカバジェロがヘディングで狙いますが、エトワールGK・マトルティの好セーブで得点ならず。
24分、パチューカは右サイドにいたカブレラがペナルティエリア付近でシュート、しかしまたもマトルティが阻む!逆にエトワールはベンディファラーがロングシュートを放ちますが左に外れました。28分、アルバレスがペナルティエリア付近で倒される。微妙なところでしたが、ペナルティーエリア左外からのFKとなります。ここでヒメネスが右足で直接狙いに行きましたが、惜しくもボール右上へ外れていきました。31分にアルバレスがクロスを入れますが、カチョの手が当たりハンドとなりました。36分にはアルバレスがシュートを放ちましたが、DFにブロックされました。
パチューカペースで迎えた36分、エトワールがカウンターで反撃。右サイドへ抜け出したオグンビイがクロスを入れますがカットされます。続くスローインからベンディファラーのオーバーヘッド→シェルミティの胸落とし→最後はナフハが強烈なシュートを放っていきますが、外れました。40分にはシェルミティがパチューカDFをかわしてシュートを放つも、パチューカGK・カレロがキャッチ。結局前半は両チーム無得点でハーフタイム。
後半、立ち上がりからエトワールが攻めます。オグンビイのパスを受けたナフカがベンディファラーにパス、これを受けたベンディファラーがミドルシュートを放ちましたが、カレロがセーブします。パチューカは後半4分、カウンターからアルバレスがドリブルで仕掛け、ワンツーでペナルティエリアに侵入し相手DFに倒されてPK獲得かと思われましたが、判定はシュミレーション。この行為でアルバレスは警告。
12分、エトワールはオグンビイがミドルシュートを放つもダメ。18分にはベンディファラーがボレーを放つも力が弱かった。19分、パチューカは約35メートルのFKをヒメネスが狙いに行きますが、壁に当たります。22分、今度は左45度の位置からのFKを狙っていきましたが、GK・マトルティがセーブ。枠を捉えたものの、ゴールネットを揺らすことが出来ません。そして28分、パチューカは左サイドからのFKをヒメネスが直接シュート、GKが弾くもこぼれ球にマンスールが押し込みゴール!遂に均衡が破れたかに思われましたが、判定はオフサイド。残り15分で依然として0-0、このまま行けば大会史上初の延長戦となります…。
この後もパチューカはエトワール陣内で攻撃を仕掛けるも、エトワール守備陣の懸命なディフェンスの前に得点どころがシュートが打つことができません。35分、左サイドで遠い位置からのFKで、ヒメネスの蹴ったボールが直接ゴールを捉えていきましたが、マトルティがはじき出します。36分、3度目のCKをマンスールがヘディングシュート!しかしサイドネットだった…。パチューカのもったいない場面が続く。
そして迎えた後半39分、ベンディファラー→オグンビイのパス、ペナルティエリア外からナリーが右足でシュート!ボールは相手DFに当たってコースが変わり、ゴールへ吸い込まれていきました。ナリーのゴールでエトワールが先制!遂に均衡が破れた!
先制されたパチューカは、終了間際に相次いで選手を交替していきましたが反撃もここまで。終了間際にエトワールがカウンターを仕掛けていくも、相手DFにカットされました。試合は1-0でエトワール・サヘルが準決勝進出決定、ボカへの挑戦権を獲得しました!

最後まで互角の展開でしたが、ペースはパチューカが握っていました。前半25分から数十分間、後半20分以降はパチューカが攻めまくりました。最後まで個人技を見せ、12本のシュートを放ったものの、エトワール守備陣、特にGKのマトルティの好セーブの前に無得点で終わりました。
勝ったエトワールは、集中した守りとカウンター攻撃でチャンスを形成、少ないチャンスをモノにして勝利をもぎ取りました。GK・マトルティは、ピンチの場面も再三に渡る好セーブで勝利に貢献しました。マトルティじゃなかったら3失点で負けていたでしょう。次のボカ戦も今日の試合と同様に守備中心、カウンター攻撃を仕掛けるかもしれません。パチューカの個人技を封じたエトワール守備陣が、ボカ攻撃陣、特にパレルモをどう封じるか注目です。

さて、明日は(といっても日付が今日になってた…)日本代表且つAFC王者・浦和レッズが登場!豊田スタジアムで、開幕戦でワイタケレに快勝したセパハン(イラン)と3度目の対決です。ACL制覇後チーム全体が不調に陥ってしまいましたが、この大舞台で大暴れしてくれることを信じています!因縁の相手を返り討ちにして、準決勝でACミランと対戦だ!皆さんも浦和レッズをテレビの前で応援してください!


にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ にほんブログ村 サッカーブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺かたコッテリ! 12.6

2007年12月09日 | マキシマムザホルモン
ちょっと太ったんじゃないの、むくれてんのっ!(ナヲ姉さん)
3度の飯より飯が好き!
マキシマムザホルモンの麺かたコッテリ!
ダイスケはん、「えっ、これ録ってんの?」録ってますよっ!とぼけてんじゃないよ。「放送部か!」とナヲちゃんツッコミを入れてしまうほど。この番組始まってもう3年目ですよ…。
「今夜も我々のボテーッとした体のようにですね、怠けきったトークをBayfmの電波に乗せてお送りしてきましょう、マキシマムザホルモンの麺かたコッテリ!マキシマムザホルモン・キャーキャーうるさい方、5年3組、津田大輔です!
「正確に言えば5組ですが」ってウソつくな~!「なんでそんなウソついたの?」「ウソついてないもん」ってついとるがな!きょうはおかしいぞダイスケはん。
ダイスケはんは最近、家具を一新しようと考えているそうです。主にソファー(オーイ!→合いの手ね)、テーブルを中心にしているとの事。ソファーを買い換えたい理由は、バネが壊れてしまい沈みっぱなしになり、座り心地が悪くなったらしい。あと、パソコンをやるときは低すぎるという理由もあるみたいです。ダイスケはんはお世話になった人に体の調子が悪いとか、お腹の調子が悪いときは部屋の掃除をしたりとか、模様替えをすることで変わるというアドバイスを受けたことがある。ナヲちゃんは「心がすさんでいる時は部屋が汚い。部屋をキレイにしていれば、自分の心もきれいになる」と言っております。風水学的な考えなのでしょうか?
「宇田川カフェ」の話で、ダイスケはんが行った際ソファが気持ちよかったと語りましたが、ナヲちゃんは「宇田川カフェ」というものを初めて聞いたようです。俺も初めて聴いたような気がする…。コーヒーが飲めないナヲちゃんが「どのぐらい有名か」という質問に、「コーヒーと言うよりもひとつの名所みたいなものです。下北沢にライブを見に行くようなちょっとお洒落な人は多分知ってると思う」と答えました。まあ、渋谷系の人も知ってるはずです。「BAGDAD CAFEぐらい有名?」(八王子にありますhttp://www.suntory.co.jp/gourmet/bar-navi/shop/0426450335/index.html)「ベローチェぐらい有名?」(ダイちゃん)八王子に住んでいない人は、バグダッドカフェとベローチェは絶対知らないと思う…。ちなみに、シミユウさんはドトール大好きです。特にサンドイッチがお気に入りだとか。
ダイスケはんとナヲちゃんが、ミニストップで夏によく出るデザートの名称が出ずイライラしているところで、ミキサー・ミッちゃんが「ハロハロ」と答えました。さすが麺かたの雑学王!
「憩」という喫茶店は八王子でも古株で、お店が広いんですが値段が高い、客が全然入っていないがなぜか潰れない喫茶店だそうです。ダイスケはんが10年前に八王子に出てきたときからまだあったみたい。で、2人は「憩」に客が入ったところを一回も見たことがないらしい。コーヒーが美味い店で、打ち合わせで使っているほどです。ここで、ダイスケはんが疲れたのでカフェに行きたいとアピール。なぜか、麺CAFEコッテリ!をやろうと悪乗り!冗談か本気か…。コーヒーの上に生クリームが乗っている「ウィンナーコーヒー」の上に背脂を乗せるという「背脂コーヒー」を発案したり、「キャラメル槙原」を作成しようと計画中です。
あるバーのカウンターの一部分をを借りてたこ焼き屋をやっている人がいるから、カフェの一部を借りて「麺カフェコッテリ」をやれば良いんじゃないかと言う案が出ました。実現できるかどうか…。

さて、今夜はコッテラーからのメール紹介です。
①こんばんわー!デデポポと申します。おとといからおばあちゃん(83歳)が家に泊まりに来ていて、JAPAN Fesのマキシマムザホルモン編を一緒に見ていました。そしたら曲と一緒に頭を少し振って「頭が痛くなるね。血が変になるね。演奏すごいわね。ロックはビートルズから随分と変わったもんだねえ」と誉めていました。おばあちゃんもライブに行きたがっていましたよ。逝っちゃう感じがしますけど、いつか老人向けにライブとかどうですか?団塊嫌いになれると思います。
あのおばあちゃんの言うとおり、ロックはビートルズから随分と変わってきました。あのホルモンのライブのDVDをみただけでも随分とお若いですよ。でも、ヘドバンやるとムチ打ちになるから気をつけたほうがいいですよ。ビートルズを知っているということは、40年前だから当時43歳のときに聴いていたのかもしれません。「現在で言えばヨン様的みたいなものかな?」まあそうでしょう。「サン様?」ダイちゃん、何言ってるの?「何、誰オレきもっ、くさっ…」大クラッシュ!(ドォーン!)
②ラジオネーム・においつき消しゴム「ナヲちゃん、ダイスケはんこんにちは。いきなりなんですが、実は私ダイスケはんはかなりタイプなんです。声も顔もかな~りカッコいいじゃないですか?だから言わせてください。ダイスケはん、だいす…、そんな話は置いといて本題入ります。私は高2になり修学旅行が近づきました。行き先はオーストラリアです!いくらストリーミングといえども聴けません!めっちゃ寂しいです。だから6日のラジオは面白いことを言わないで!そして今頃になって"そして手の甲で口を拭う"が積もっています。またラーメンネタしてほしいな」
いーなー!修学旅行がオーストラリアだなんて!うらやましいぞ成田の私立校!(学校名は知らん)ダイスケはんが通っていた高校(公立校)の修学旅行は、姉妹校がある韓国だったそうです。公立校の修学旅行先が海外というのは滅多に無いですよ。ちなみに、マキシマムザ亮君(ナヲの弟)の高校は私立で北海道、ナヲちゃんは私立校で京都・奈良でした。初日の京都は宿泊先が民宿みたいなところで、友達が「中学と同じ宿で同じ部屋だ!」と言ってました。悲惨ですね。ストリーミングが聴けないと訴えておりますが、パソコンを持っていけば、麺かたのストリーミングが全世界で聴けるのでご安心ください。
③ラジオネーム・苦手なものは小型犬「ホルモンの皆さんはじめまして!ネットで毎週楽しく聴いています。先日、アニメ好きな私は、あるアニメ系番組を見ていました。その中でフィギュアの作り方という特集がありました。世界的にも有名なフィギュア製造の会社で次々と職人さんが出てくる中、なんとトリを飾る塗装の工程で、出てきた職人さんの名前が、清水ゆうこさんだったのです!見た目も若干シミユウさんに似ていたので、わたしは"シミユウ、フィギュア職人に転職したんだ"と思いました。皆さんは同姓同名を見た人、聞いた事がありますか?また、しみゆうさんは転職の機会があったら何をしてみたいですか?」
"清水ゆうこ"という名前は結構あるかもな。"津田だいすけ"の同姓同名には、何かの評論家なんですが、「大介」と書きます。微妙に惜しい。"川北奈緒"はいないか。「川北姓」は少ないというのもあるでしょう。"上原太"(上ちゃん)というのもいそうでいないでしょう。ナヲちゃんが「太って実際いないでしょ」と言っておりますが、小島太という競馬の元騎手がおりますよ。自分の名前を検索したかで、ダイスケはんは自分の名字は何位かというランキングを見たそうです。「ダイスケ」の名前で、「大介」が一番ダサくて「大輔」が一番カッコいいと主張。まあ、荒木大輔とか松坂大輔といった感じでしょうかね。逆に「大助」は大分ダサいと述べています。助けるの大助は見たことは無いと言ってるけど、ボクシングの内藤大助がいるじゃないですか!ダイちゃんが小学校時代、郵便貯金に書かれていた口座名が「大輔」ではなく「大助」になっていました。ボールペンで訂正して提出したのですが、翌月にまた「大助」に戻っていたそうだ。届出が間違えているんじゃないかと名簿を見て、思いっきり「大輔」なので「大助」に×をして、再びボールペンで「大輔」と書いて出したんですが、また「大輔」が×になっていました。人を助けなさいが、俺たち郵便局を助けてくださいかわからないけど、結局通帳の上で○×ゲームしているみたいになっていったのでした…。

「今夜もやるかやられるか、盗るか盗られるか、漏らすか漏らさないか、下か卑猥かといった内容をBayfmの電波に乗せてお送りしました」最後は意味が一緒になっていました。それにしても今夜はたっぷり喋りましたね。放送時間が22分間あるんですが、25分以上喋ってましたよ。「クラさんの腕次第」ということで、どれだけカットされたんでしょうか。
ホルモンの最新情報で、放送日に行われていたライブがあったので、ナヲちゃんが息を切らす演技をやっておりましたが、収録日が11月23日だとダイスケはんが茶々を入れてました。これで年内のライブは終了したホルモンは、年明けに「マキシマム ザ ホルモンvsENTER SHIKARI JAPAN TOUR'08」を行うとPR、そして2月には北海道で「TOYOTA BIG AIR」のライブ出演が決定しました。雪を溶かすほどの熱狂的ライブで会場を盛り上げてくれること間違いなし!来年もライブに積極参戦するホルモンに目が離せません。
というわけで、今週の麺かたレポートはこれにてお開きっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブW杯開幕!

2007年12月08日 | soccer

いよいよ待ちに待っていたFIFAクラブワールドカップ2007が開幕しました!今年は欧州王者・ACミラン、南米王者のボカ・ジュニアーズが参戦、そして浦和レッズがアジア王者として参戦することで例年以上の盛り上がりが期待されます。
記念すべき開幕戦は、ACL準優勝・セパハンとオセアニア王者・ワイタケレが対戦。セパハンは中盤の強さとカウンターが売りのチーム、ワイタケレは選手の殆どが副業をこなしているセミプロ(アマチュア)チームです。勝ったほうが浦和レッズと対戦するこの試合は、セパハンがプロの意地を見せつけました。

前半開始2分、セパハンはロングスローからのこぼれ球をエマド・リダが頭で押し込んで先制します。その1分後、またもリダが抜け出してシュート。ペナルティエリア内でワイタケレDFがハンドを犯しましたが、ゴールが認められました。開始3分でリダが2ゴール、一方のワイタケレ守備陣、立ち上がりからボロボロ状態。
反撃したいワイタケレは、エースのトトリが個人技で攻め込みますが、セパハンディフェンス陣に阻まれます。16分には、FKからヘイがヘッドで狙いに行くもゴールラインを割りました。24分、ワイタケレDFからのバックパスをGKイーディが手でキャッチ。これがファウルとみなされてしまい間接FKを献上。蹴るのは大会史上初のハットトリックを狙うリダ。ワイタケレ万事休すかと思われましたが、DFがなんとかクリア。
ワイタケレは28分にエンブレンがロングシュート、37分にはトトリが強烈なシュートを放ちましたが、枠を捉え切れませんでした。前半はセパハン2点リードで折り返し。
後半開始2分、セパハンはアルハイルがミドルシュート!ワイタケレGK・イーディがセーブするも完璧に防ぎきれず、ボールはそのままゴールイン。後半も立ち上がりで得点を挙げ3-0としました。
なんとか1点が欲しいワイタケレは、11分にヘイがヘッドを狙いますがバーを越えて得点ならず。14分、セパハンはペナルティエリア内でカリミがフェイント、カリミのパスからサレヒがシュートを放つもゴール左へ外れました。
この後もセパハンが再三に渡ってワイタケレ陣内に攻め込むも4点目を奪うことが出来ません。27分、ワイタケレはヘイがヘディングシュートを放つもダメ。しかしこのシュートがきっかけで反撃開始。28分、エンブレンが胸で落とすと、トトリがシュートも決められない。29分、ゴール前での混戦からヘイが押し込むも、セパハンGKサバリが押さえ込みますが、ボールをこぼしてしまいゴールに吸い込まれました。記録はサバリのオウンゴールとなり、ワイタケレが1点を返しました。
1点を取られたセパハンはリダが2度シュートを放つも、何れも得点できません。
35分、ワイタケレがGKの遅延行為で間接FKを獲得。エンブレンが狙いに行くもクリアされますが、こぼれ球をペリーが放つ!しかし、GKに阻まれました…。
終了5分前、ワイタケレが猛攻を仕掛けます。40分にトトリのクロスにエンブレンが狙うも失敗、42分にはトトリが狙うもダメ。終了直前のロスタイム、ワイタケレはラストチャンスにかけるも得点できず試合終了。前後半の立ち上がりで得点を挙げ、最後までワイタケレの猛攻を振り切ったセパハンが3-1で勝利。準々決勝で浦和レッズと対戦です!

セパハンは終始ワイタケレを圧倒、リダの2得点とアブ・アルハイルのミドルでワイタケレから3得点を奪う快勝劇、内容と結果共に格の違いを見せ付けました。ただ、後半29分のオウンゴールからワイタケレの猛攻に苦しめられました。ちょっと余裕ぶっていたんじゃないかと思います。試合前はナビドキアが負傷でスタメン落ち、体調不良を訴える選手もいたそうです。それでも主力不在でも強かったセパハン、次の浦和レッズ戦ではACL決勝のリベンジもあるかもしれません。アジア制覇後Jリーグで失速、最終節敗戦でV逸、開幕直前にポンテが負傷で帰国と悪いニュースが続くレッズ、勢いに乗るセパハンを返り討ちできるのか?
一方敗れたワイタケレは、3分間で2失点が後に響きました。終盤に猛反撃を見せたものの時既に遅しでした。国際舞台の経験不足を露呈したワイタケレ、この敗北をきっかけにオセアニアの強豪として成長してもらいたいものです。

クラブW杯次の試合は、9日の北中米カリブ海代表・パチューカ(メキシコ)VSアフリカ代表エトワール・サヘル(チュニジア)。この試合の勝者が12日の準決勝でボカと対戦。そして、浦和レッズVSセパハンは、10日・豊田スタジアムで激突。過去の対戦では1勝1分けで浦和の勝ち越し。これが3度目の対戦となるだけに、両チームとも手の内は知り尽くしていることでしょう。ACL決勝以上の激闘が期待されるこの試合、何としてでもアジアのライバルを倒して、浦和レッズが準決勝でミランと対戦できることを信じています。


にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ にほんブログ村 サッカーブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝京・中村、頭のトレーニングに奮闘中?

2007年12月06日 | HAWKS
今日は久々?に福岡ソフトバンクホークスネタを。
高校通算60本塁打で、高校生ドラフトに3巡目で指名された中村晃選手(帝京高校)が何故かピンチなんです。その理由とは…

ソフトB高校3巡目・中村は猛特訓中
ソフトバンクの高校生ドラフト3巡目、帝京・中村晃内野手(18)は福岡市内のホテルで夜の“特訓”に励んでいる。10日の期末試験に備え、英単語帳などを持ち込んで猛勉強中。「英語がヤバいんです。中間テストで赤点だったので…」と冷や汗を流している。この日のメディカルチェックの前屈では指先が地面に届かなかったといい「ストレッチを多くやります」とこちらは脂汗をかいていた。(日刊スポーツより)
------------------------------------------------------------------
中村さんは現在、10日からスタートする帝京高校の期末試験で勉強中ですか。英語は中間試験が赤点だったので、福岡市内で英語漬けだそうです。たぶん中間テストのときは、ソフトバンクの入団交渉や秋田国体などで勉強に集中できなかったんじゃないかと思います。期末試験で英語が赤点にならないよう健闘を祈っております。そして余計なお世話だと思いますが、帝京高校を無事に卒業できますように…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺かたコッテリ! 11.29

2007年12月05日 | マキシマムザホルモン
3度の飯より、飯が好き!
マキシマムザホルモンの麺かたコッテリ!
タイトルコールで失笑してしまったダイスケはん、原因はツバが飛び出しまくっちゃったみたいですねー。「ビックリし過ぎてツバ大輔がでました」唾液が出てしまうのは、放送事故みたいなもんです。
「今夜も11月が終わろうとしているのに、半袖半ズボンで鼻水垂らしてるようなワンパクトークをBayFmの電波に乗せてお送りしておきます。マキシマムザホルモンの麺かたコッテリ!」
マキシマムザホルモン キャーキャーうるさい方、1年7組、ダイスケはんです!
昔はありましたね。小学校で5組以上のクラスがねえ。ダイスケはんが通っていた小学校では9クラスあったそうです!俺が小学校の時は3クラスで、中学は5クラスしかなかったもん。だって、少子化なんだもん(涙) ナヲちゃんの中学校は、クラスがアルファベットで、6クラスありました。3年B組の世界だ…。「ウチは、イーアルサンスーウーロン茶…」中国語かいな。「イーアルファンキー、烏龍茶」そんなコピーあったんかい?
ナヲちゃんの友達に、東京で小学校の先生をやっている人がいるのですが、その人は10-FEET大好きのみきちゃん。33才独身。八王子のマンションを購入したらしい。もちろん男無し猫付き
ダイスケはんには変なジンクスがあり、「このパンツを穿くと必ずお腹を下すというパンツがある」というのです。ナヲちゃんは疑っておりますが、そのパンツを穿くとウンコが漏れそうになったりするらしいんです。ちなみに"不幸のパンツ"というのは、水色のストライプです。この日もダイスケはんが用を足しているときにナベさんが現れて「ダイちゃん紙結構使うね」と言ってました…。ナヲちゃんの考えでは、「水色が風水学上マズいのでは?」と言っておりますが…。実際に誰かに穿いてもらうか、ナベさんが直接穿くかで検証する予定です。
ナヲちゃんの引っ越し話で、姉さんは実家を飛び出して思ったのは、「ニトリ最強」&「ジャパネットたかた最強説」であることです。何故ジャパネットが最強かと言うと、アクオス(シャープ)の32型ワイドテレビがXXX…。その話はまた来週って話しなさいよ!ニトリ最強説は何なのさ?(えー、曲紹介のときにアクオスの話の続きがありましたが、内容は秘密です)

さて、今夜はコッテラーたちからのメール紹介です。
その前に、ナヲちゃんが最近の小学校の給食事情についての話を。小学校では給食に「しあわせにんじん」というのがあり、子供達がニンジン嫌いを無くす為に作られたそうです。学校で1つだけハート型みたいに可愛くくり抜かれたニンジンが入っていて、"しあわせにんじん"をGETした生徒は放送室で自己紹介されます。そのしあわせニンジンがきっかけで、その学校のニンジン嫌いが減少したとのこと。すごいじゃん!食育の時代に相応しい感動的エピソードを紹介しました。

①ラジオネーム・アカボシさん
「こんばんわ!はじめてメールします。昨日とあるラジオ番組を聴いていて、CMに入り一息ついてたら、聞き覚えのあるカーンの音が。その後はひたすら”ハンガーヌンチャク!ハンガーヌンチャク!!ハンガーヌンチャク!!!"と思わず噴出してしまいました。ちゃんと使われてるんですね!個人的には、必死すぎてダイスケはんの声が裏返っているところが大好きです
ダイ&ナヲが不安にしておりましたが、使われていることがわかってホッとしておりました。でも、みんなハンガーヌンチャクを連呼しているCMを聞いたら絶対驚いているか、ヒーローもののラジオドラマと勘違いする人が多いと思います。
②ラジオネーム・ホリ
「ナヲさん、ダイスケはん、はんざわさんこんばんわ。何つーか、最近の麺かたはキャピキャピし過ぎじゃないですかぁ?なんだよみんな青春しやがって!こっちはキスしたこともないし、彼氏いない暦=年齢だよ!という嫉妬心で一杯になります。多分こんなんだから彼氏があ出来ないんだろうと思うんだけどねー。キャピポ」よく覚えてるなー。はんざわさんはいませっ!(ナヲちゃん断言!)まあ、最近の麺かたは恋愛ネタが多いですよ。だって、よしおの存在が大きいからさぁ!「彼氏がいないなら、ほるとん紅鯨団に来い!」ということは、参戦内定か?前回の「ほるとん」はVAP宮崎さんとコッテラーでしたが、今度はコッテラーVSコッテラーで3VS3か5VS5でやるか、コッテラー3人VSしみゆうもあるかも。やるんだったら、来年のバレンタインデーの予定です。
③弱酸性@足立区 19歳
「ダイスケはん、ナヲさんわんばんこー!(こんばんわと言う意味です)ラジオを毎週欠かさず眠い目を擦りながら正座して聴いております。僕は今年の11月26日で20歳になってしまいます。 10代が終わると言うのは悲しいですね。今思うと、目立たずに足立区でひっそりと生きてきました。なので、20歳になるまでに何かデカいしようと思います!まだ決めてはいませんが。お2人は19歳の頃、20歳になるまでに何かやっておきたいってことはありましたか教えてください。参考にします」ワンバンコーぅ!「正座というのは、足を折る日本独特の座り方です」(ダイスケはん)10代は何も目立たず足立区でひっそりと生きてきたのはエモいなあ。この番組が放送された3日前に20歳を迎えられたそうです。大人の仲間入りができて本当に嬉しいかと思いきや、イヤみたいですね。ダイちゃんは、20歳を迎えるときは悲しいというより嬉しく感じたそうです。ナヲちゃんは23歳で結婚するはずでしたが、現在32歳独身。
そんなダイスケはんは、「30歳手前にした20代後半の自分が、粘度でチンチン作るとは思わなかったもん」この番組でやらされたそうですが、大の大人がお馬鹿なことするなっつーの。チンチンブラブラソーセージって昔はアホみたいに連呼していましたが、結局は何も変わらず。先日は(ニャー=放送禁止用語)と叫んだんですから。(叫ばされた)年齢なんて関係ないんです。いつまでも子供の心を持ったほうがいいんです。俺は22歳だけど、まだまだ子供心は持っていて、大人になりきれていませんから。
ホリさんのメールで「なにキャピキャピしてるんだ」と言っておりますが、青春したっていいじゃないですか!「歌わしてくださいよ!サンボマスター」(ナヲ)、「俺がそばで見ててやるから!」、生涯青春でいくつになっても甘えんぼってことで。
④「ナヲさん、ダイスケはんこんばんわ。初めてメールします。高校1年生のブギーです。自分は今、最大の悩みが2つあります。一つは、ハで始まりゲで終わるものに悩まされています。ダイスケはんさんアドバイスをお願いします。もう一つは、彼女がいないという悩みです。中学の友達に彼女が出来てしまって本気で考えました。次の日学校を休みました。ナヲさん、ダイスケはんアドバイスをお願いします。予め言っておきますが、自分太ってます。そして身長も低いです。でも、悩んだ時はホルモンの曲を聴いてテンション上げています!みんな尊敬しています。ホルモン大好き!」
「高校1年生でハゲ、チビ、デブ」ナヲちゃん言うな!現代人の三重苦じゃん。ハゲの問題は、しゃーない。「誰もハゲたくてハゲてないもん」そうだよな。ハゲは自然現象です。女性的意見として、「ハゲたら、潔くハゲろ!」男のくせに隠すんじゃない!と言ってます。かつて「私はカツラです」とカミングアウトしたアナウンサーがいましたよ。ダイちゃん「悩み相談だというのに悩んでないやん」とおかんむりです。「これだけのテンションとメールを送る元気があれば全然大丈夫!」、「彼女が出来なくても、いい人止まりということもある。友達としては最高みたいな」、「かといって痩せてもいけない。デブ好きの人もいるから」ホルモンの周りではデブ好みは多いらしい。ガリガリよりもがっしりとした肉体が好みみたいな人もいるみたいです。ブギーもほるとんに出てもいいですよ。

「今夜も親、家族、恋人には絶対に聞かれたくない、とも言われるトークをBayFmの電波に乗せてお送りして参りました!」内容は恥ずかしくないんですが、親には聞かせられないですね…。だって、下ネタもあるし。
マキシマムザホルモンのお知らせも終わり、エンディングも順調に進んで行き、あとは「また来週!」となるんですが、今夜は普通に終わりません!
ナベさんが寝ていないし顔も浮腫んでいる、徹夜だから鼻の脇もめっちゃ臭いんじゃないか…。ということは、あの伝説のエンディングコーナーが復活!そう、今週のオイニーはん!復活第1弾のエジキに選ばれたのは…、ミキサー、みっちゃん!さあ、ナベさんの鼻の脇は?熟してますねー。それでは参りましょう!オイニー執行どうぞ!
みっちゃん:「うへっ!」、「うえっ!オエーッ」ダイちゃんも撃沈!さらに被害は拡大し、ナヲちゃんの方へ!「嗅ぎたくない!」と叫んだものの、最後は嗅がされてしまいました…。おまけに唾液も出てしまったナヲちゃん、可哀想。また来週です。こうして、スタジオはナベさんのオイニーが充満し、ダイスケはんとナヲちゃんの「オエーッ」が木霊する地獄絵図と化したのでした…。
終わり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぞ星野JAPAN!北京五輪出場決定

2007年12月04日 | Sports

ここまで2勝0敗、北京五輪出場に王手をかけた野球日本代表。今夜の最終戦は、アジア野球選手権の開催国・台湾と対戦。もしこの試合に勝てば3連勝で北京行き決定、逆にもし敗れたら日本・台湾・韓国が2勝1敗で並びますが、0-1か1-2で敗れても、失点率の差で北京行きが決まります。何としてでも3連勝で北京に行きたい星野JAPAN。今日はダルビッシュ有が先発でした。

今日のスタメン
1(二)西岡剛
2(遊)川崎宗則
3(中)青木宣親
4(一)新井貴浩
5(指)阿部慎之助
6(三)村田修一
7(右)稲葉篤紀
8(捕)里崎智也
9(左)大村三郎
先発 ダルビッシュ有
今日は里崎がスタメンマスクを被り、打撃好調の阿部が指名打者に回りました。

初回、日本は西岡剛が台湾の先発・陽建福の3球目をショートゴロとなりますが、これを台湾遊撃手・胡金龍が捕れず内野安打で出塁します。続く川崎が送りバント、西岡は2塁へ。青木凡退で2死3塁でバッター・新井。新井はカウント2-2からの5球目がヒジに当たり死球かと思われましたが、判定はファウル。星野監督が抗議するも判定は覆りませんでした。そして新井は、陽建福の7球目をレフト前に弾き返すタイムリーヒット!日本が早くも先制点を挙げます。
その裏、ダルビッシュがマウンドに上がります。そのダルビッシュは、先頭の胡金龍にライト前ヒットを浴びてしまいます。このあと犠打で1死2塁となりますが、彭政閔を2塁ゴロ、陳金鋒には1塁フライに打ち取って3アウト。後続を抑えたものの、不安定な立ち上がりとなりました。
2回、ダルビッシュはこの回の先頭・張泰山への4球目をライトポール際へ大きく弾き返されます。ファウルとなりましたが、危ないところでした。しかし、5球目が右手に当たり死球。地元・台湾の応援団はダルビッシュに大ブーイング。またも先頭打者に出塁を許してしまいましたが、後続をしっかり抑えピンチ脱出。それでも不安定な投球は続きます。
3回にはこの日初めての奪三振と3者凡退に抑えたダルビッシュは、4回と5回も台湾打線を無得点に抑える我慢のピッチングが続きます。一方、打撃陣は3回にチャンスを作るも無得点。4回には稲葉がヒットを放ちますが、里崎が併殺打に倒れました。6回にも阿部が併殺打に倒れ、6回表終了時点まで1-0と日本リードで進みます。
6回裏、ダルビッシュは2死から彭政閔にレフト前ヒットを許します。続く4番・陳金鋒には、カウント1-3からの5球目のストレートを、ライトスタンドへ放り込まれてしまいました。悪夢の逆転2ランを浴びたダルビッシュ、北京五輪進出に暗雲が立ち込めます。
反撃したい日本は7回、先頭の村田が死球で出塁。続く稲葉がライト前ヒットで無死1,2塁と同点のチャンス。ここで二塁走者の村田に代えて、主将・宮本慎也を起用。チャンスの場面で里崎が送りバント、陽建福が3塁に送球するも判定はセーフ!記録はピッチャーのフィルダースチョイス。代走・宮本の好スライディングで無死満塁!ここでサブローがスクイズを決めて同点!なおも1死2,3塁と今度は逆転のチャンスに、西岡のライト前タイムリーで逆転に成功!続く川崎は三遊間を破るレフト前タイムリーで1点追加。もう止まらない星野JAPANは、青木の四球でまたも満塁となり、新井がライト前タイムリーで更に1点追加。バットの勢いが止まらない阿部もレフトへの2点タイムリーを放ちます。このあと稲葉の四球でこの試合3度目の満塁を迎えましたが、里崎が見逃し三振で3者残塁。しかしこの回、打者12人の猛攻で一挙6得点!台湾との差を5点に広がりました!
先発のダルビッシュはその裏、2つの四球でまたもピンチを作りますが、胡金龍をセンターフライに打ち取り3アウト。結局ダルビッシュは7回を投げ終えたところで降板しました。
8回、日本は2番手として藤川球児を投入。藤川は先頭の張建銘をストレートで空振り三振、続く彭政閔には、2塁手・西岡がダイビングキャッチで2塁ライナーで2アウト。西岡Nice Play!そして陳金鋒をレフトフライに打ち取って3アウト。予選初登板の藤川、台湾打線を3者凡退に抑える見事なリリーフを見せました。
9回、日本は先頭の青木がライト線への2塁打で出塁。青木は今日3安打の猛打賞!続く新井が、台湾の4番手・曹錦輝の初球をフルスイング!打球はライトスタンドへ飛び込む2ラン本塁打!遂に4番・新井に一発が飛び出しました!続く阿部はレフト線の2塁打。今日も3安打の阿部は、代走・荒木と交代。3連打で無死2塁で宮本を迎えます。宮本はライトフライで倒れましたが、2塁走者・荒木がタッチアップして3塁へ。ここで台湾守備陣にミス、送球が逸れてしまい荒木がホームイン。これで日本10得点目!台湾とのリードは8点に広がりました。
いよいよ9回裏。マウンドには上原浩治が登場!その上原は、先頭の張泰山を空振り三振に仕留めて1アウト!続く謝佳賢には2塁ゴロ、これを西岡がエラーしてしまい1死1塁。台湾は上原を打ち崩して一矢を報いたいところ。しかし、上原は走者を出しても冷静でした。潘武雄を遊撃ゴロ、遊撃手・川崎が2塁を踏んで2アウト、1塁送球してダブルプレー!10-2で台湾に逆転勝利!圧勝劇で3連勝を飾った星野JAPANが北京への切符を手にしました!

北京五輪アジア予選 第3戦
台湾-日本 (台湾・洲際、18:00 日本時間:19:00)
日本 1 0 0 0 0 0 6 0 3 10
台湾 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
【投手】
(日)ダルビッシュ、藤川、上原-里崎
(台)陽建福、耿伯軒、倪福徳、曹錦輝-高志綱、陳峰民
【責任投手】
(勝)ダルビッシュ
(敗)陽建福
【本塁打】
(日)新井1号2ラン(9回、曹錦輝)
(台)陳金鋒2号2ラン(6回、ダルビッシュ)

中盤までは苦しい試合でした。一度は台湾に逆転されました。そして7回にビッグイニングが生まれ、そして主砲の一発が生まれました。アジア予選3連勝で、U-22サッカー日本代表の反町康治監督じゃないけど、北京に行けますっ!!
今日の試合は14安打9得点で台湾に完勝、ここまで無安打だった青木が3安打を放ち4打席で出塁しました。今日はDHの阿部も3安打2打点、試合を決定付ける一発を放った新井は3安打4打点と大暴れでした!阿部は3試合で13打数10安打、通算打率.769と大当たり。首位打者と大会MVPに選ばれました。台湾の夜空に「最高でーす!」が響いたかどうか…。これで星野JAPANの正捕手争いは、阿部が一歩いや二,三歩リードした感じでしょう。
先発のダルビッシュは、7回まで打者28人に対し、被安打3・6奪三振・2失点・被本塁打1・4四死球という内容でした。星野JAPANのエース、初めての国際経験、台湾の大声援でプレッシャーに感じたのか、終始苦しい投球内容でした。特に張泰山の死球、陳金鋒の一発は若さが出てしまった感じがしました。それでも台湾打線を散発3安打、打たせて取るピッチングでエースとしての仕事を果たせました。
劣勢で迎えた7回の日本の攻撃は本当に素晴らしかった!無死1,2塁の場面で宮本の魂のスライディングは、今日の試合の分かれ道となりました。押し出し、犠牲フライ、ヒットなどで同点になる場面で、サブローがスクイズ成功したときは「スモールベースボール」を象徴させるプレーでした。でも、あれは予想してなかったなあ。

3戦全勝でアジア選手権優勝(3大会連続16度目)、1位通過で北京五輪出場を果たした野球日本代表。これで7大会連続の五輪出場となりました。(公開競技2回+正式競技5回)北京五輪では、キューバ、アメリカ、オーストラリアといった海外の強豪国を倒して、悲願の金メダルを獲得してもらいたいところです!北京五輪も頑張れ、星野JAPAN!

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿敵・韓国撃破!北京五輪進出へ王手!

2007年12月03日 | Sports

初戦のフィリピンを10-0で圧勝した星野JAPAN。第2戦は最大のライバル韓国と対戦。ともに初戦を白星で飾っている両チームですが、もしこの試合で日本が敗れると韓国の1位通過が決定、北京五輪出場権を獲得します。今日の試合は絶対に負けられません!

今日のスタメン
1 (二) 西岡剛
2 (遊) 川崎宗則
3 (中) 青木宣親
4 (一) 新井貴浩
5 (捕) 阿部慎之助
6 (指) 村田修一
7 (右) 稲葉篤紀
8 (左) 大村三郎
9 (三) 森野将彦
先発   成瀬善久
今日の先発投手はダルビッシュ有かと思われましたが、台湾戦で登板予定だった成瀬が先発。昨日の試合でエラーを犯した村田がDH、三塁には森野が入りました。また、死球を受けた井端が大事をとって欠場、2番には川崎宗則が入りました。

まず初回、日本は韓国の先発・チョン・ビョンホの前に3者凡退に倒れます。その裏、成瀬が韓国先頭のチョン・グンウを三振に仕留めますが、続くコ・ヨンミンにバックスクリーンへの本塁打を浴びてしまいます。この後、イ・テックンに四球を与えますが、4番のキム・ドンジュを2塁併殺打に仕留めて3アウト。1失点に食い止めましたが、本塁打による失点は本当に痛い。
反撃したい日本は2回、4番・新井がレフトオーバーの2塁打。打った新井は2塁で気迫のヘッドスライディング。無死2塁と同点のチャンス!続く阿部が3塁ゴロで倒れますが、新井は3塁へ進塁。稲葉四球の後、サブローが三遊間を破る同点タイムリー!先制されながらもすぐさま同点に追いつきました!なおも2死1,2塁、今度は逆転のチャンスを迎えた日本!ここで森野が2塁ゴロで3アウトかと思いきや、韓国2塁手コ・ヨンミンがエラー!2塁から稲葉が生還、逆転に成功しました!
3回、日本はこの回の先頭・川崎がセンター前ヒット。青木犠打で1死2塁と追加点のチャンスを迎えます。新井レフトフライで2死後、阿部がレフト前タイムリーで1点追加!この後村田がレフト前ヒット、さらに左翼手イ・ジョンウクのエラーで阿部が3塁まで進塁し1死1,3塁と更なる追加点のチャンスを迎えましたが、稲葉が凡退し3アウト。
先発の成瀬は、2回と3回は韓国を3者凡退に抑えますが、4回にコ・ヨンミンのヒットを許してしまいます。続くイ・テックンに左中間への2塁打を浴びてまたも失点を喫してしまいます。このあと、キム・ドンジュとイ・デホを連続三振に仕留たところで降板。2番手に川上憲伸が登板します。その川上は、パク・ジンマンを3塁ゴロに打ち取りました。川上は5回、2塁打と四球で2死1,2塁と同点のピンチを迎えますが、コ・ヨンミンを見逃し三振に仕留めガッツポーズ!試合は日本1点リードで後半戦へ!
追加点を挙げたい日本ですが、4回以降点が奪えません。4,5回は得点圏にランナーを出すものの無得点、6,7回は2イニング連続で3者凡退。日本打線、韓国の3番手以降の中継ぎ陣に苦しめられている状態。試合の流れも韓国に変わりつつあるようです。
6回、続投する川上は、先頭のイ・テックンをエラーで出塁させてしまいます。1死後、イ・デホの死球でピンチを作ってしまいます。1死1,2塁と同点のピンチを迎えましたが、パク・ジンマンを1塁ファウルフライで2死。ここで日本は川上に代えて岩瀬仁紀を投入。3番手で登板した岩瀬は、イ・ジョンウクに四球を与えて満塁の大ピンチ。しかし、続くチョ・インソンをスライダーで空振り三振!最大のピンチを凌ぎきりました!
なんとか追加点が欲しい日本は8回、先頭の阿部が右中間への2塁打を放ちます。続くバッター・村田の場面で、井端弘和を代打で起用。井端は送りバントを決めて1死3塁と今度こそチャンスを迎えます。ここで稲葉が、韓国の5番手・クォン・ヒョクの10球目のスライダーを合わせると、一,二塁間を破るライト前タイムリー!日本、欲しかった追加点が出て、韓国との差を2点に広げました!
しかし、韓国は粘ります!その裏、キム・ドンジュがセンター前ヒットで出塁、続くイ・デホが2打席連続の死球で無死1,2塁。続投の岩瀬、またしてもピンチ。パク・ジンマンの犠打で1死2,3塁、ここでイ・ジョンウクがレフトへの犠牲フライで再び1点差に詰め寄ります。2死2塁と今度は追加点のチャンス。チョ・インソンがレフト前ヒットで1,3塁。日本絶体絶命の大ピンチ!藤川球児に代えてほしいところでしたが、岩瀬は続投!韓国は代打にパク・キョンワンを投入。同点に追いつくか韓国、守りきるか日本。運命の勝負は、岩瀬のストレートにパク・キョンワン手が出ない!見逃し三振で岩瀬の勝ち!!
9回、日本は守護神・上原を投入。上原は先頭のチャン・ソンホを2塁フライで1死。続くコ・ヨンミンには、フォークで空振り三振に仕留めて2アウト。そして、イ・テックンを1塁フライで3アウト!守護神・上原、韓国打線を3者凡退に仕留めてゲームセット!4-3で韓国に勝利した星野JAPAN、北京五輪進出に王手をかけました!

北京五輪アジア予選 第2戦
韓国-日本
(台湾・洲際、18:00 日本時間:19:00)
日本 0 2 1 0 0 0 0 1 0  4
韓国 1 0 0 1 0 0 0 1 0  3
投手】
(日)成瀬、川上、岩瀬、上原-阿部、矢野
(韓)チョン・ビョンホ、チャン・ウォンサム
   ハン・キジュ、リュ・テクヒョン、クォン・ヒョク
   チョン・デヒョン-チョ・インソン、パク・キョンワン
【責任投手】
(勝)川上
(S)上原
(敗)田炳浩
【本塁打】
(韓)コ・ヨンミン1号ソロ(1回、成瀬)


あ゛~っしんどかった。最後までドキドキする内容で、点を取られたら取り返すという白熱した日韓戦でした。今日の日本は10安打と2試合連続の2ケタ安打を放ちましたが、韓国中継ぎ陣を簡単に打ち崩すことが出来ませんでした。今日もスタメンマスクを被った阿部選手は3安打の猛打賞。成瀬の場合は里崎智也捕手だろうと思われましたが、打撃に定評があり、好調の阿部が起用。その起用策が見事に的中。好リードと勝負強いバッティングで勝利に貢献しました。
試合後の星野監督は、「みんな頑張った。こんなゲームは嫌だ。選手の目の色を見てたら勝たせてやりたいと思った。みんな気合が入っていて、選手も裏方もひとつになっていた。手には何も言うことはない。褒めてやりたい」とコメントしました。一方で韓国の先発メンバー入れ替え問題の件について聞かれると、「プレーボールと同時にびっくりした。なぜこうなったのか疑問だ」と怒りをあらわにしておりました。
これでフィリピン、韓国に連勝した野球日本代表。明日は地元・台湾との対戦。地元の大声援でプレッシャーを感じるかもしれませんが、ダルビッシュの好投に期待したいところです。3連勝で北京へ!最後に笑うのは、星野JAPANです!


にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする