お正月早々、1月2日に初ダム詣として
三重県伊賀市にある、「滝川ダム」を見てきました。
前回、レポした真泥ダムから車で20分くらいのところにあります。

諸元です。

天端です。
ダムの左岸側からになります。 向こう側には、管理事務所が見えます。

ダム湖です。割と、見渡す限りではそんなに大きくはありません。

天端から見た減勢工です。

さて、提体の裏側です。
このダム、すごく洪水吐きがでかいような気がする。。。

さて、提体の正面から見ます。

ちなみに、提体正面を撮ったところの反対側になりますが、
草が生えまくりで、下流側の様子はよくわかりませんでした。

このダムは提体直下まで行けます。
公園になっていて、提体に触れます ((o(´∀`)o))
やっぱり、提体直下から見上げるダムはカッコよすぎです(`・ω・´)。

さて、先ほど管理事務所をのぞいてみたのですが・・・、
無人なので、なんともですが
玄関先のガラス越しに、定礎石が見えたのですが、
なんだか、カゴ置かれちゃったり、傘がたてかけてあったり・・・。
まぁ、ちょうどいい高さというか。ちょっと、(´・ω・)カワイソス。

三重県伊賀市にある、「滝川ダム」を見てきました。
前回、レポした真泥ダムから車で20分くらいのところにあります。

諸元です。

天端です。
ダムの左岸側からになります。 向こう側には、管理事務所が見えます。

ダム湖です。割と、見渡す限りではそんなに大きくはありません。

天端から見た減勢工です。

さて、提体の裏側です。
このダム、すごく洪水吐きがでかいような気がする。。。

さて、提体の正面から見ます。

ちなみに、提体正面を撮ったところの反対側になりますが、
草が生えまくりで、下流側の様子はよくわかりませんでした。

このダムは提体直下まで行けます。
公園になっていて、提体に触れます ((o(´∀`)o))
やっぱり、提体直下から見上げるダムはカッコよすぎです(`・ω・´)。

さて、先ほど管理事務所をのぞいてみたのですが・・・、
無人なので、なんともですが
玄関先のガラス越しに、定礎石が見えたのですが、
なんだか、カゴ置かれちゃったり、傘がたてかけてあったり・・・。
まぁ、ちょうどいい高さというか。ちょっと、(´・ω・)カワイソス。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます