滋賀県湖南市朝国にある、
「朝国円形分水 (朝国地区 親水性円筒分水工)」を見てきた。

この近くで仕事の客先に納品に行くことに。
(いつもは発送してるんだけど、納期に遅れに遅れて持って走ることに。)
なんという、棚からボタもちヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! (←不謹慎ですね。すいません・・・)
その客先に納品をすませ、車で5分。 着きました。
とはいえ、この日は非常に忙しく、あまり時間はない。
今郷ダムまで・・・、なんて欲はだしてはいけません(´・ω・`)。
早速、近づいてみると説明の看板がありました。


写真の撮り方が雑いですねぇ。
早速上にあがって見ることができるので、上がってみました。
私のレンズでは、これが目イッパイ。広角レンズ、ホスィ。
お水がほとんどないので、造りがよくみえます。


下りてくると、この造りが目立ちます。
ここから排出されたお水が・・・、
この水路に流れこんできて・・・、

この福ダム的なところを乗り越えて・・・、

別方向からきている水路と合流っと。

お水の跡が側壁に残っています。 看板の写真にもありましたが、
さぞ、お水がイッパイの時は迫力があるでしょうね。近くで見れますし。
まだ、ずいぶん新しいのでコンクリートが白いです。
この曲線にグッとくる。

「朝国円形分水 (朝国地区 親水性円筒分水工)」を見てきた。

この近くで仕事の客先に納品に行くことに。
(いつもは発送してるんだけど、納期に遅れに遅れて持って走ることに。)
なんという、棚からボタもちヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! (←不謹慎ですね。すいません・・・)
その客先に納品をすませ、車で5分。 着きました。
とはいえ、この日は非常に忙しく、あまり時間はない。
今郷ダムまで・・・、なんて欲はだしてはいけません(´・ω・`)。
早速、近づいてみると説明の看板がありました。


写真の撮り方が雑いですねぇ。
早速上にあがって見ることができるので、上がってみました。
私のレンズでは、これが目イッパイ。広角レンズ、ホスィ。
お水がほとんどないので、造りがよくみえます。


下りてくると、この造りが目立ちます。
ここから排出されたお水が・・・、

この水路に流れこんできて・・・、

この福ダム的なところを乗り越えて・・・、

別方向からきている水路と合流っと。

お水の跡が側壁に残っています。 看板の写真にもありましたが、
さぞ、お水がイッパイの時は迫力があるでしょうね。近くで見れますし。
まだ、ずいぶん新しいのでコンクリートが白いです。
この曲線にグッとくる。

>この曲線にグッとくる。
うん、うん、よいRです。
新しいコンクリートに残るシミが、噴き出す水を想像させてくれますなぁ。
排水口から覗くと分水用の四角い穴の下に、排水用の丸い穴がみえたりするのがなんともよいです。
はて、構造上3分配に見えて実は2分配だったのですね。(笑)
こちらのブログは、私の好みのアングルの写真が多くて実にうれしいです。
コメントしてないけど、パレットレスや志免なんか燃えますし、みくまりの白いひげも好きですょ。(笑)
…では。
コメ、ありがとうございます。
>はて、構造上3分配に見えて実は2分配だったのですね。(笑)
そのようです。現地で確認しましたが2分配でした。
福ダム的なところで合流している、もう一方の水路は
まったく別のところからでしたので。
あ、でもかなり駆け足での見学でしたので見落としていたらごめんなさい。。。
>こちらのブログは、私の好みのアングルの写真が多くて実にうれしいです。
これは、嬉しい! ありがとうございます!
写真技術は非常に低い私ですが、(単に使いこなせていないだけですが・・・。)
極力、人の目線で伝えることができたらなあ、
と、思いながら撮ってます。
ではでは。