兵庫県神戸市の「立ヶ畑ダム」を見てきました。
このダムには、去年の2009年11月に行われた、
「第8回 Dam Web Ring OFF会 神鉄で行く烏原川のダムめぐり」に参加した際に見学したダムです。
当ブログでも<前半>としてレポしましたが、
少し時間もたってしまったので、今回は石井ダムの後に見学したこのダムを
ブログにアップすることにしました。
さて、この立ヶ畑ダムは、
提高33.3㍍、提長122,4㍍、上水道用水専用を目的としたダムです。
で、このダムですが、重力式コンクリートダムで竣工は1905年、明治時代にできたダムです。
重力式アーチダムではないんですね。

提体の裏側です。

天端、左岸側からです。 アーチってますね。 少し奥に見えるのは取水塔です。

さすが、神戸のダム。なんだか日本じゃないみたい。

この取水塔の中を見せていただきました。
上段、中段、下段をそれぞれ取水できるようにこのような設備があります。

天端からです。
このダムの特徴のひとつはこの減勢工です。
なんでこんな減勢工? 真ん中あたりには、左岸側を右岸側を往復できるようになっている
副ダムも見えます。

ダム湖です。 ダム湖に見える水紋はバッキ装置です。
ダム湖の名前は「烏原貯水池(からすはら)」といいます。

さてさて、いよいよ右岸側から普段は立ち入れない、あの減勢工に近づいていきます。
この角度からのダムがカッコイイ!! 石張りの提体ってすごく色っぽい。

減勢工にも近づいてきました。 右岸側から見るとこんな感じに。

先ほど、天端から見えていた副ダムもこんな感じになっています。

その副ダムの上を渡っちゃいます。 ここからは、提体が正面に見えるので
ダムマニア達はうっとりと眺め入ります。

提体の裾はこんな感じになっています。

向こう側には、職員さんが見えます。
それにしても、この減勢工、すごい迫力です。 レンガで造られています。
私のへたっぴ写では伝わらない(´;ω;`)

先ほど、職員さんが立っておられた場所から。
減勢工越しの提体。

この立ヶ畑ダムはとても古いダムですが、しっかりと働いています。
古いものでも、大切に大切に大事に使われています。
ぜひ、神戸にはこんなステキなダムがあります。
周りは公園にもなっていますので、ぜひ暖かくなったら行ってみてください。
ぜったい、いいですよ。
このダムには、去年の2009年11月に行われた、
「第8回 Dam Web Ring OFF会 神鉄で行く烏原川のダムめぐり」に参加した際に見学したダムです。
当ブログでも<前半>としてレポしましたが、
少し時間もたってしまったので、今回は石井ダムの後に見学したこのダムを
ブログにアップすることにしました。
さて、この立ヶ畑ダムは、
提高33.3㍍、提長122,4㍍、上水道用水専用を目的としたダムです。
で、このダムですが、重力式コンクリートダムで竣工は1905年、明治時代にできたダムです。
重力式アーチダムではないんですね。

提体の裏側です。

天端、左岸側からです。 アーチってますね。 少し奥に見えるのは取水塔です。

さすが、神戸のダム。なんだか日本じゃないみたい。

この取水塔の中を見せていただきました。
上段、中段、下段をそれぞれ取水できるようにこのような設備があります。

天端からです。
このダムの特徴のひとつはこの減勢工です。
なんでこんな減勢工? 真ん中あたりには、左岸側を右岸側を往復できるようになっている
副ダムも見えます。

ダム湖です。 ダム湖に見える水紋はバッキ装置です。
ダム湖の名前は「烏原貯水池(からすはら)」といいます。

さてさて、いよいよ右岸側から普段は立ち入れない、あの減勢工に近づいていきます。
この角度からのダムがカッコイイ!! 石張りの提体ってすごく色っぽい。

減勢工にも近づいてきました。 右岸側から見るとこんな感じに。

先ほど、天端から見えていた副ダムもこんな感じになっています。

その副ダムの上を渡っちゃいます。 ここからは、提体が正面に見えるので
ダムマニア達はうっとりと眺め入ります。

提体の裾はこんな感じになっています。

向こう側には、職員さんが見えます。
それにしても、この減勢工、すごい迫力です。 レンガで造られています。
私のへたっぴ写では伝わらない(´;ω;`)

先ほど、職員さんが立っておられた場所から。
減勢工越しの提体。

この立ヶ畑ダムはとても古いダムですが、しっかりと働いています。
古いものでも、大切に大切に大事に使われています。
ぜひ、神戸にはこんなステキなダムがあります。
周りは公園にもなっていますので、ぜひ暖かくなったら行ってみてください。
ぜったい、いいですよ。
ぜひ見に行きたいです
古いけどちゃんとダムの仕事してるんですねー
こんばんわ!いいでしょ?
神戸には、この他に布引五本松ダムや千狩ダムなど
古いダムがあります。 どのダム登録文化財指定になっています。
桜もありますので、すごくいいですよ!
当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。