Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2018年4月5日(木)、6日(金) 異常に早く咲いてしまった吉野山の桜を楽しむ!

2018年04月08日 | 山登りの記録
■メイン写真
高城山展望台から観るヤマザクラと金剛山地


■今回のコース(両日とも)
蜻蛉の滝公園→蜻蛉の滝→青根ヶ峰→金峯神社→高城山→吉野水分神社→花矢倉→
金峰山寺蔵王堂→吉野山駅


5日、6日と続けて、某社の登山ツアーで吉野山をガイドしてきた。
全国的な傾向だが、今シーズンはサクラの開花が異常に早い。
吉野山では感覚的に10日~2週間ほど早い感じで、しかも下千本から上千本まで
一気に咲いてしまった。
写真愛好家にとっては、下千本、中千本、上千本が全て咲いている風景を
撮影できる、めったにないチャンスだったことだろう。

しかし、半年以上前から計画してきた登山ツアー界にとっては、花期をのがすことにも
なり、なんとも難しい。
ただ、両日は上千本から奥千本が時期外れの満開で、お客様にとってはラッキーだった。



蜻蛉の滝公園のサクラも満開を迎えていた。




蜻蛉の滝。落差50mの迫力。水量は、ここしばらく雨が降っていないので多くはない。



周回遊歩道の吊り橋を渡る。



いったん舗装道に出て、音無川の右岸添いに高度を稼ぐ。
まもなく舗装道は終点を迎え、スギの植林帯の中、歩きやすい山道を歩く。

カクレ谷分岐で橋を渡ると、最初の急登部分にさしかかる。
699m点で沢筋を離れ、左の山腹をトラバース。



植林が途切れ、眼前が明るく開けると、クロモジの花が満開になっていた。
クロモジの、黄緑のトンネルをくぐる、楽しいところだ。



奥千本から延びてくる林道を横断し、最後の急坂をエイヤッと登りきると
青根ヶ峰のピークに飛び出す。
5日はちょっと早めだが、ここでランチタイムとした。
6日は風が非常に強かったので、金峯神社前まで引っ張って、そこでランチとした。



愛染ノ宿跡付近は、ここ数年、スギ林の伐採が続いている。
いずれは、奥千本から続くこのあたりも、サクラで占めるようになるだろう。



「22世紀吉野桜を愛でる会」により、100年スパンの計画が進められている。



金峯神社を過ぎて、奥千本口付近で満開のサクラを愉しむ。



護良親王の山城跡でもある高城山。ここの展望台では、シロヤマザクラが
上から間近に観られる。



吉野水分神社のシダレザクラも見頃を迎えていた。



花矢倉からの上千本と中千本の眺め。



上千本。なんと、もう散り始めているではないか!
5日は、このあたりで、いつもの登山教室でおなじみのご夫婦に偶然出会った。



蔵王堂に下りてきた。
特別拝観中の蔵王権現像を見学したあと、観光客の波にもまれながら吉野駅に下った。


※初心者から楽しめる遊山トレッキングサービスの登山教室は、「ここをクリック」!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年4月4日(水) [鈴鹿]霊... | トップ | 2018年4月7日(土) 琵琶湖に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事