千葉県松戸市にあった『バンダイミュージアム』が今年8月31日をもって営業を終了。今後は、栃木県壬生町に来年オープンする予定の『おもちゃのまちバンダイミュージアム』に展示物は移設してくるそうです。栃木に怪獣がたくさん来るんじゃ、今から防衛対策しておかないと!!
今日でボク、生まれてから10ヵ月になるらしい。人間でいうと14~15歳くらいになるらしいから、まっ、中学生ってとこかな。もちろん、反抗期でもある。しかたないよね、思春期だし…。いろいろ難しい年頃なのさ。でもさ、だんだん受験が近づいてくるわけで…。なかなか難関みたいだし(^^;)
そうそう、ボクが月に1~2回行ってる研修会なんだけど、一般の人も見学できるんだよ!!パピーウォーカーやパピー達が、どんな研修やっているのか一度見てみない!?ちなみに、次の研修会は7月9日(日)の13:30~14:30。事前にセンターに連絡しておけば大丈夫(^^)bたくさんの人たちが盲導犬のボランティアに興味を持ってくれるといいな☆
(財)栃木盲導犬センター 【電話】028-652-3883
そうそう、ボクが月に1~2回行ってる研修会なんだけど、一般の人も見学できるんだよ!!パピーウォーカーやパピー達が、どんな研修やっているのか一度見てみない!?ちなみに、次の研修会は7月9日(日)の13:30~14:30。事前にセンターに連絡しておけば大丈夫(^^)bたくさんの人たちが盲導犬のボランティアに興味を持ってくれるといいな☆
(財)栃木盲導犬センター 【電話】028-652-3883
今日ね、センターに行って研修会始まる前に、バーティーちゃんの話をしたら、訓練士さんが「今日、バーティーちゃんの“コドモ”来てますよ。」って!!ビックリ(@_@)「れん君」て言って、今1歳半だそうです。まさかこんな所で“そんなワンちゃん”に会えるとは…♪
研修会は、いつものようにフリーランから始まったのですが、今回は呼び戻して犬達を落ち着かせている間、PWは、訓練所に戻ったパピー達が盲導犬の候補犬としての適性評価を受けているビデオを鑑賞しました。適性評価は、どんな環境でも落ち着いた行動が取れるか、大きな音などに過剰に反応しないか、他の犬や猫、鳥などに出会った時に適切な行動がとれるかなどのチェックを訓練士さんによってされるのです。そして、ここで「適性」と判断された犬だけが訓練に入ります。
ビデオ鑑賞の後は、おもちゃを使ってSit,Wait,Outの訓練だったんだけど、ホームズなんだかやる気ナシ。。。おもちゃなんかで釣られるモンか!と言って、コマンドは聞くけど遊ばない(^^;)訓練士さんが誘ってもダメなので、「お家でやってください」って宿題に…、やれやれ。
研修会は、いつものようにフリーランから始まったのですが、今回は呼び戻して犬達を落ち着かせている間、PWは、訓練所に戻ったパピー達が盲導犬の候補犬としての適性評価を受けているビデオを鑑賞しました。適性評価は、どんな環境でも落ち着いた行動が取れるか、大きな音などに過剰に反応しないか、他の犬や猫、鳥などに出会った時に適切な行動がとれるかなどのチェックを訓練士さんによってされるのです。そして、ここで「適性」と判断された犬だけが訓練に入ります。
ビデオ鑑賞の後は、おもちゃを使ってSit,Wait,Outの訓練だったんだけど、ホームズなんだかやる気ナシ。。。おもちゃなんかで釣られるモンか!と言って、コマンドは聞くけど遊ばない(^^;)訓練士さんが誘ってもダメなので、「お家でやってください」って宿題に…、やれやれ。
チョー!!ビックリです!!!
この写真、じつはホームズじゃないんですよ!!!すっごい似てるでしょう。
今日ね、お気に入りのブログを見ていたら、見つけちゃったんです(^^)b
『盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ』の昨日(6月23日)の記事に、盲導犬クイールの訓練士・多和田さんの新刊本『犬と話をつけるには』の紹介が載っていて、そこに“多和田さんの愛犬”パーティーちゃんの写真が出ていて、思わずdannosuke、お目々見開いてよーく見ちゃいました(^^ゞでね、20日の記事の写真見たら、ますますビックリ!!バーティーちゃんが着けてる黄色いハーフチョーク、ホームズとまったく同じなの。思わず運命感じちゃってさ、即、盲導犬サポートSHOPに、本3冊も注文しちゃったわ☆だって、多和田さんのサイン入れてくれるって書いてあったから、つい家族の人数分買っちゃったのさ(^^)v盲導犬サポートSHOPならではの特典だよねぇ。
盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ
盲導犬サポートSHOP
この写真、じつはホームズじゃないんですよ!!!すっごい似てるでしょう。
今日ね、お気に入りのブログを見ていたら、見つけちゃったんです(^^)b
『盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ』の昨日(6月23日)の記事に、盲導犬クイールの訓練士・多和田さんの新刊本『犬と話をつけるには』の紹介が載っていて、そこに“多和田さんの愛犬”パーティーちゃんの写真が出ていて、思わずdannosuke、お目々見開いてよーく見ちゃいました(^^ゞでね、20日の記事の写真見たら、ますますビックリ!!バーティーちゃんが着けてる黄色いハーフチョーク、ホームズとまったく同じなの。思わず運命感じちゃってさ、即、盲導犬サポートSHOPに、本3冊も注文しちゃったわ☆だって、多和田さんのサイン入れてくれるって書いてあったから、つい家族の人数分買っちゃったのさ(^^)v盲導犬サポートSHOPならではの特典だよねぇ。
盲導犬LAB&Loveオフィシャルブログ
盲導犬サポートSHOP
今日は、ホームズの『家庭訪問』の日でした。今回から始まったらしく、dannosuke“初めて”のことで超緊張(^^;)人間の子供の家庭訪問のように、家の中掃除して、お茶の用意して…って。何話せばいいんだろう!?なんてソワソワしているうちに電話が鳴って、「今着いたんですけれど、車、車庫に入れちゃっていいですか!?」って。キターッ!!!犬達、玄関開けた時飛び出さないようにケージに入れてお迎えに。来られた訓練士さんは3人。何を見るんだかわからないけれど、きっと普段の様子を見せればいいのだろうと思って、「ケージ、開けてみてもいいですか!?」って言って出してみた。犬達、嬉しくて跳びつく跳びつく(^^;)普通のお客さんだったら注意して跳びつかせないようにするけれど、訓練士さんだからいいや…ってな感じでそのままにしていたんだけど良かったのかな!?で、“歓迎の儀式”が終わって犬が落ち着いた頃、訓練士さんに「落ち着くの早いですね。」って褒められました。そっか、やっぱり様子見てたのか…。その後、ミーちゃんもケージから出してみて、普段のホームズの反応見てもらいました。様子を見てもらいながら、いろいろ気になることや、注意しなきゃいけないことを聞いて、最後に散歩の様子を見せに外へ…。ホームズ、特定の犬に対して攻撃的になるので、そこの家まで行ったんだけど、肝心なワンコ、今日に限って吠えてこない(-_-;)1回通り過ぎて、今度はじっくり引き返してきたら、吠え立ててきた!!…で、ホームズの反応見ていた訓練士さん曰く、ホームズはただ遊びたいだけなんだって、吠えられるからバーッて行きたくなっちゃうんであって、吠えられなきゃ気にしないから、大丈夫なんだって(^^)やっぱり『家庭訪問』してもらって良かった。普段の生活を見てもらえることによって、自分が間違った解釈していたりするから、やはり“専門”の人に見てもらえるとね(^^)b盲導犬センターとしても、犬達がどんな生活をしているのかちゃんと把握できていいんじゃないかな。
そしてそして…とうとうバービーちゃんとお別れの時が。。。相変わらず、「お別れ」は“あっさり”なdannosukeだったんだけど、ホームズが、バービーちゃんが行くならボクも行く!って一緒に車に乗り込んで行く気マンマンだし(^^;)キミも今度の日曜日、研修会だからセンターに行くよ…って。
バービーちゃん、新しい家族の人達にたくさん可愛がってもらってね☆
みんな、バービーちゃんの幸せ願っているからね!!
そしてそして…とうとうバービーちゃんとお別れの時が。。。相変わらず、「お別れ」は“あっさり”なdannosukeだったんだけど、ホームズが、バービーちゃんが行くならボクも行く!って一緒に車に乗り込んで行く気マンマンだし(^^;)キミも今度の日曜日、研修会だからセンターに行くよ…って。
バービーちゃん、新しい家族の人達にたくさん可愛がってもらってね☆
みんな、バービーちゃんの幸せ願っているからね!!
先日、ブログのお友達『Retrievers Once and 4 All』のjanyskさんから、“ドッグカレンダー”のことを教わったdannosuke。早速、レナ・バービーを「ラブラドールレトリバー」部門へ、ホームズを「ゴールデンレトリバー」部門へそれぞれ登録してきました。17日からの登録受付だったにもかかわらず大人気で、希望の日にちがなかなか空いていなかったりします。レナちゃんは盲導犬デビューした5月に、バービーちゃんとホームズは、それぞれ誕生月の10月と8月に(^^)b今までのパピーちゃん達の記念になって良かった☆お友達のワンちゃんも見つけられて、来年のカレンダーが楽しみ~♪
ちなみに、ミーちゃんも“キャットカレンダー”に登録しようとしたら、ほとんど空きがなく、今回は諦めることにしました。全然関係ない日にちに登録してもねぇ(^^;)
365カレンダー ワンの入り口
ちなみに、ミーちゃんも“キャットカレンダー”に登録しようとしたら、ほとんど空きがなく、今回は諦めることにしました。全然関係ない日にちに登録してもねぇ(^^;)
365カレンダー ワンの入り口
昨日、にーちゃんが日曜日の部活(13時下校)から帰る途中、学校の近くで、何処からかやってきた車から黒ラブちゃんが降ろされて、逃げるように走り去って行ったのを目撃したらしいのです!!まさに“置き去り”。にーちゃん、必死に車を追いかけ、ナンバーや車の色を覚えつつ、黒ラブちゃんの保護に…。しかしながら、どちらにも逃げられてしまい、その後どうなったのか…。
以前、dannosukeの家でも2回も柴犬を保護したけれど、すぐに警察や動物愛護センターに連絡入れておいたら、次の日“即”飼い主が引き取りにきたもんだけど、昨日のような場合、保護しても引取りに来ないんだろうな…。
最近、保健所に行くとラブラドールが多いって聞くけれど、映画『クイール』の影響もあるのかな!?イメージで動物を飼ってみると、全然違うから戸惑うのも分からないでもないんだけど、生き物なんだから、ちゃんと最後まで看て欲しいな。昔、「あらいぐまラスカル」っていうアニメが放送されて、あらいぐまを飼った人たちがいたらしいけれど、見かけによらず凶暴なので逃がしてしまい、それが野生化してしまって増えてしまい大変らしいよね…。
黒ラブちゃん、いい人に保護されてくれているといいんだけど…。
(注)ちなみに、写真は黒ラブ・レナちゃんです。本文とは関係ありません。
以前、dannosukeの家でも2回も柴犬を保護したけれど、すぐに警察や動物愛護センターに連絡入れておいたら、次の日“即”飼い主が引き取りにきたもんだけど、昨日のような場合、保護しても引取りに来ないんだろうな…。
最近、保健所に行くとラブラドールが多いって聞くけれど、映画『クイール』の影響もあるのかな!?イメージで動物を飼ってみると、全然違うから戸惑うのも分からないでもないんだけど、生き物なんだから、ちゃんと最後まで看て欲しいな。昔、「あらいぐまラスカル」っていうアニメが放送されて、あらいぐまを飼った人たちがいたらしいけれど、見かけによらず凶暴なので逃がしてしまい、それが野生化してしまって増えてしまい大変らしいよね…。
黒ラブちゃん、いい人に保護されてくれているといいんだけど…。
(注)ちなみに、写真は黒ラブ・レナちゃんです。本文とは関係ありません。
dannosukeの家では、預かったパピーちゃんがセンターに帰る前に、「ディズニーリゾート」と「海」に連れて行くのが“恒例行事”なんだよね♪でも、バービーちゃんは去年、途中から預かったので「海」に連れて行けなかったから、今日、ホームズと一緒に“海デビュー”なんです☆初めて見る海、ホームズは最初“波”にビビッて後退してたけど、バービーちゃんがズンズン海の中へ入って行っちゃうものだから、後を着いてバシャバシャ歩いていきました。波が荒くて海水も冷たかったので、泳ぎはしなかったよ。でもね、バービーちゃん、よほど嬉しかったのかな!?ホームズに仕掛けてはしゃぐはしゃぐ♪水際でガウガウするもんだから、リードは絡まる、人間も犬も汚れる…で、帰りによーく洗ってから車の中に入ってもらいました。たくさん遊んで疲れたらしく、車の中で2頭仲良くお互いの腰に頭を乗せて丸まって“犬ダンゴ”になって爆睡してたよ(^^)
ウチのコに限って!!まさか!まさか!の報告です。
連日の思い出作りでちと疲れていたdannosuke、ちょっとお昼寝するつもりが結構寝ちゃっていたみたいでして…。起きてまず目に付いたものが家の中にあるハズのない“木の棒”。???なにこれっ!?ってな感じで室内を見渡すと、この棒がおそらく付いていたと思われる椅子が1つありまして…(-_-;)犯人は、とーぜん毛むくじゃらの腕白坊主!!!今まで他の家の被害報告を聞いちゃ、他人事だから面白い♪なんて思っていたけれど、まさか“ウチ”で事件が起きるとは思いもしませんでした。今までの、レナちゃん・バービーちゃんは、まさに『お利口で大人しい犬』って言うイメージそのままのワンちゃんだったんだけど、ホームズくん!!!キミは、盲導犬を目指しているのではなく、解体職犬になるつもりなのかい!?まっ、これも「記念☆」と言うことで、犯人立会いの下、現場検証の写真撮っておきました(^^)v
連日の思い出作りでちと疲れていたdannosuke、ちょっとお昼寝するつもりが結構寝ちゃっていたみたいでして…。起きてまず目に付いたものが家の中にあるハズのない“木の棒”。???なにこれっ!?ってな感じで室内を見渡すと、この棒がおそらく付いていたと思われる椅子が1つありまして…(-_-;)犯人は、とーぜん毛むくじゃらの腕白坊主!!!今まで他の家の被害報告を聞いちゃ、他人事だから面白い♪なんて思っていたけれど、まさか“ウチ”で事件が起きるとは思いもしませんでした。今までの、レナちゃん・バービーちゃんは、まさに『お利口で大人しい犬』って言うイメージそのままのワンちゃんだったんだけど、ホームズくん!!!キミは、盲導犬を目指しているのではなく、解体職犬になるつもりなのかい!?まっ、これも「記念☆」と言うことで、犯人立会いの下、現場検証の写真撮っておきました(^^)v
(写真左から、ごんさん・バービー・ごまちゃん・ホームズ)
今日は、バービーちゃん、久しぶりにごんさんに会いに、真岡市の井頭公園に行きました。雨が降りそうだけど、「少しでも会えたら…」と言うことで行ったんだよね。そしたらさ、バービーちゃんすごく嬉しかったらしくって走る走る!!dannosukeの「Come!」のコマンドなんじゃ耳に入らないって感じで…。。。ホームズの方がちゃんと戻ってくるんだよね(^^;)訓練から開放されて、毎日のびのび暮らしているせいか、なんだかフツーの犬になってきているような…。去年、センターに帰る前にお別れして、今回は2回目のお別れ。ごんはは様、歴代のパピー達と遊んでくれてありがとう。今度はホームズのお別れ会、よろしく☆
今日は、バービーちゃん、久しぶりにごんさんに会いに、真岡市の井頭公園に行きました。雨が降りそうだけど、「少しでも会えたら…」と言うことで行ったんだよね。そしたらさ、バービーちゃんすごく嬉しかったらしくって走る走る!!dannosukeの「Come!」のコマンドなんじゃ耳に入らないって感じで…。。。ホームズの方がちゃんと戻ってくるんだよね(^^;)訓練から開放されて、毎日のびのび暮らしているせいか、なんだかフツーの犬になってきているような…。去年、センターに帰る前にお別れして、今回は2回目のお別れ。ごんはは様、歴代のパピー達と遊んでくれてありがとう。今度はホームズのお別れ会、よろしく☆