盲導犬のたまご達

パピーウォーカーを思いっきり楽しんでいます♪ 1頭目は盲導犬、2頭目は看板犬として活躍中☆

写真集

2006年04月30日 | Weblog
(財)栃木盲導犬センター写真集 発売!!

仔犬が産まれてから、盲導犬を引退してからの生活までや、訓練の様子が、80ページ全カラーで載っている素敵な写真集です。

店頭では販売しておりませんので、詳しくは(財)栃木盲導犬センターのホームページをご覧ください。

(財)栃木盲導犬センター

パピーウォーカー研修会

2006年04月30日 | Weblog
今日は、2週間に一度のパピーウォーカー研修会。ホームズの体重は23.2kgと前回より1kg増えていました(^^)まず最初にフリーランをしたのですが、相変わらずホームズはマイペースで、みんなとワーッて走り回るのではなく、フラフラ~っと1頭だけ歩いていて、呼べばすぐ帰ってこれる距離にいます。そして、グループに分かれて訓練。今日は「おもちゃに対する反応」を見ました。床に置かれたボールのそばを、Heelでまず歩き、その後一度おもちゃの近くで座らせてからComeで呼ぶというものでした。ホームズは意外とあっさりComeでこちらに来てくれたのですが、中にはボールの誘惑に負けちゃってそっちにいってしまうコもいました。次に、訓練士さんが犬の口元にボールを持っていき、Outの時は我慢して、OKで咥えても良いということを試してみたのですが、ホームズこれもちゃんとクリアしてました(^^)vなかなかエライでしょ☆

姿川アメニティーパーク

2006年04月28日 | Weblog
今日は絶好のお出かけ日和~♪ってことで、下野市の姿川アメニティーパークに行ってきました。ここはね、川沿いの公園なので水と緑が美しく、今日みたいな日はお散歩するのにとってもグー(^^)ここのシンボルでもある風車の展望台に上ったんだけど、周辺ののどかな田園風景と、日光連山が見渡せるの☆展望台の階段は、螺旋の非常階段みたくなっているので、ホームズの訓練にもバッチリ!!とてもいい所だったよ。今度はお弁当持って行ってのんびり1日いようかな。

8ヶ月のデビル

2006年04月27日 | Weblog
今日でホームズ、生後8ヶ月♪体は大きくなったけど、まだまだ甘えん坊。どんな所に行っても堂々としているくせに、ガラスに写った人の影にビビッて唸ってみたり、未だにパパのお膝の上が好き。でも、ママが一番大好きで、行く先行く先ついてくる(^^;)まっ、おかげで目のとどく範囲にいるからイタズラもしなくていいコなんだけれどね。あと4ヵ月。あっという間に過ぎちゃいそうだから、毎日毎日を大切に過ごしていきたいな☆

銀行

2006年04月26日 | Weblog
パピーコートを着ていろんな所に出かけているけれど、ここの銀行は安心して入れるんだよね。なんたって、以前dannosukeが一緒に働いていた人たちがいる所なんだもん(^^)ちなみに、ここの銀行は全支店に盲導犬の募金箱を設置して、行員も毎月のお給料の中から少しだけど出し合って、募金に協力しているんだよ。おかげで、盲導犬候補犬の入店許可取る時もラクだった☆けどね、他の銀行にも許可もらおうと思って電話して聞いてみたら、本店に確認とるっていったっきり返事ナシ!!あんまり遅いんでこちらからかけなおすと、日にちを指定されて、この日に来てくださいって。なおかつ、来店前に電話をしてくれって。まぁ、そこには盲導犬の募金箱なかったから、そんな態度が分かる気がしたよ。
かえってね、食品を扱うスーパーなんだけど、何度も何度も本部と盲導犬協会に連絡とりあって、ベストな答えを出してくれた所もあったしね。まだまだ補助犬法が認知されていないからなのかな。お店開拓しながら、一喜一憂しているdannosukeです。

外出する時は…

2006年04月24日 | Weblog
今朝は霧雨降っていたけれど、だんだん晴れてきて、午後は暑いくらいだったよ。これから紫外線が強くなるから、お散歩の時は帽子被らなきゃダメね。せっかく色白のゴールデンで綺麗ってみんなに言われているんだもん、シミができないように注意しなきゃ!!

“オカマーズ”オフ会

2006年04月23日 | Weblog
今日は、ブログのお友達で『SARAJYA HOUSE』のsarajyaさん家と『ビンくんの子育て日記』のビンくん家と『I LOVE TWO-WANNKO'S』のKOOさん家と水戸のドッグランで“オカマーズ”のオフ会をしてきました。SARAちゃん&JACKくん、ビンくんとは以前遊んでもらって、暖かくなったらまた会いましょう♪って約束していたんだよね。天気が心配だったんだけど、また会えて嬉しかったです(^^)KOOさん家のPOHちゃんとWOOBEEくんは、ホームズがセンターに帰るまでに是非お会いしたいと思っていたので、今日会えてとても感激でした☆みなさんに、ホームズと遊んだ思い出として憶えておいていただく為、コスプレグッズをプレゼントしたので、それぞれのブログで見れるといいな♪なんて思っています。あと4日でホームズも8ヶ月!!残りわずかな期間だけど、たくさんのお友達と遊んで思い出をいっぱい作ってあげたいな。

『コスプレの館』デート♪

2006年04月21日 | Weblog
今日はホームズが初めてデートしたお相手のはなちゃんに会いに、再び那須に行ってきました。那須はまだ寒かったよ。高速道路にある気温計が5℃とか表示していたもん。前回と同じCAFEこうたろうでデートしたんだけど、ここってね、知る人ぞ知る『コスプレの館』なんだ(^^)bな~んて言ったら、ママさんに怒られちゃうかな(^^ゞでもね、いつもここでコスプレパーティーしているし♪今日は、はなちゃんとお揃いでうん○帽被って“くさい仲”になってみました。なかなか可愛らしいカップルでしょ♪でね、はなちゃんにはdannosukeからプレゼントしたグッズで次々にコスプレしていただきました(^^)vその中でもやはり“レイザーはなモンHG”は最高☆さすがに腰は振れないけれど、まだまだイケます!!看板犬のねねちゃんと3頭の写真が上手く撮れなくて残念だったんだけどね。そうそう、ねねちゃんとホームズは月齢が1ヵ月しか違わないから、結構仲良く遊んでいたんだ。ただね、お互いすごい顔してガウガウしていたから、知らない人が見ていたら喧嘩しているように見えたかもね(^^;)帰る途中“道の駅”に寄って、はなちゃんと桜の下で念願のツーショットを撮ってきました。那須はまだ、桜が咲いてキレイだったよ。dannosukeはいっぱい、らぶはなさんとお話できたし、すごく楽しかった♪今度はお別れの挨拶をしに、センターに帰る前にまた行くからね。最後のデート、お願いします。

大金駅

2006年04月18日 | Weblog
栃木県の北の方を走る電車に、JR烏山線というのがあります。そこの駅のひとつに『大金駅』という所があって、ここから同じく烏山線の駅で『宝積寺(ほうしゃくじ)駅』という所の切符を買ってお財布に入れておくと、大金持ちになれるという縁起のいい噂があります。今日は天気もいいのでドライブがてら行って、dannosukeも「大金-宝積寺」の切符買ってきました(^^)v宝くじとかと一緒にしておくと、当たるかもしれないね!?でね、ついでに駅員さんに許可もらって、ホームズにパピーコート着せてホームを歩かせていただきました。田舎の駅だからね、電車も1時間に1本くらいしかこないから、安心して訓練&写真撮影をしてきました。駅の向こう側に学校があって、校庭にまだ桜が咲いていたし、ウグイスも鳴いていてすごい風情があって良かったよ♪

ボク…ゴールデンレトリバーのホームズなんだけど(^^;)

2006年04月17日 | Weblog
今日は下野市で開催されている、『天平の花まつり』に行ってきました。お天気も良く、お花見日和!!って思ったら、ここは遅咲きの種類の桜らしくってまだまだ“蕾”だったの(^^;)桜のトンネルなんて、写真撮れないくらい咲いていないし…。とりあえず、いくつか咲いていた桜の木の下で写真撮ったんだけど、なんだかなぁ。。。ちなみに開催期間は4/15~4/30で、見ごろは来週かな!?そうそう、でね、人がいっぱいいるし、盲導犬パピーのPRとしてパピーコートを着せて歩いたり写真撮ったりしていたんだけど、うん(^^)vかなり注目の的☆いろんな人にいっぱい褒められたり触られたり、一緒に写真撮影してりって忙しかったなぁ(^^ゞでもね、何故か「ラブラドール!?」とか「パピーちゃん♪」って言われてねぇ。ホームズ、毛が短いし色白だからいつもラブに間違われるんだよね。でも、パピーちゃんって呼ばれたのは、今日初めてだったしあまりにも多いのでビックリしたよ。なんでかなぁ…って思ったら、パピーコートに「盲導犬パピー」って書いてあるでしょう。それをね、名前だと思っていた人たちが、このコは「パピーちゃん」だと思ったらしくって親しみこめて呼んでくれるの(^^;)最初は、ホームズですって訂正していたんだけど、だんだん面倒くさくなって後半はパピーちゃんで通しました。パピーウォーカーっていうのも知らない人いたしね。まだまだ頑張って宣伝しないと!!

パピーウォーカー研修会

2006年04月16日 | Weblog
今日はホームズ、1ヵ月ぶりの研修会です。前回は手術後まだ抜糸していなかったのでお休みでした。いつものようにまず体重を量ってもらうと、22.3kgと先月とあまり変わらず、ここのところ体重の増え方が落ち着いてしまったみたいです。耳掃除と爪切りをしてもらった後、今日は「ハウス」の訓練でした。盲導犬となった場合、どんな所でも「ハウス」と指定された場所にDownして待っていられるようにする為、いろんなタイプの物で試されました。まず最初はベッドタイプ。ホームズは、初めてのわりにはすんなり入って寛いでいたけれど、中には嫌がっちゃってなかなか入らないコもいました。2番目にケージ。これもホームズは、普段からケージがハウスなのでバッチリ!ただね、ケージから出す時に、今までは扉を開けたら自分から出てくるようにしていたんだけど、盲導犬になったら扉を開けた途端飛び出してくるようだと危ないということなので、これからは扉を開けてもWaitで待たせて、ComeやOKで外に出すようにしてくださいと指導されました。3番目は毛布。床の上にただ敷いてあるだけの所でハウスをさせるのですが、これも難なくOK(^^)vホームズのお昼寝は、いつもそうなので…。でね、研修終わって帰ろうとしたら、誰もいない事務所の中にレナちゃんが毛布の上でハウスさせられていて、dannosukeのことわかって尻尾振っているんだけど、Down&Waitの体制を崩さないでこっちを見ているの!!きっと、訓練士さんの解除の命令がでるまでは、ずっとそのままなんだろうね。さすが、訓練されている犬は違うなって思ったよ。スゴイよね。エライよね。ホームズもレナちゃん見習ってがんばってもらわなきゃp(^^)q