カゼミチ

日々のったりとした日記。

走りに行っていいかなあ!!!

2023-08-26 20:43:19 | Weblog
すっごい雷!!!だった。
まあ、もうちょい時間あるし、ゆっくり行こう。

さて。
そいえばインボイスって、低減税率8%と税率10%による、正しい税金を出すために導入するんでしたっけ?
だったら提言税率撤廃して消費税3%に引き下げたらよくない?(ねじ込んだ願望
物価これ以上に上がるの耐えられねぇ。
というか文庫本てあんなに高かったけ?と思う今日この頃なんですが、どうなんだろ。
欲しいものの値段をよく見ない悪癖による影響か?

そもそも理解できないのが、なんぜ免税事業者はインボイスを発行できないから、課税事業者が過分な税率を支払わないといけないの?
仮にインボイス制度が導入されたとして、課税事業者はそのままに、免税事業者はこれまで通りの扱いでもよくない?
提言税率を撤廃、インボイス制度を導入、免税事業者は現行法通り。
じゃダメなんだろうかと思うんですが、単純に考えすぎなんだろうなと思う。
いやでもホント触りだだけ学んでもさっぱりなんですよ。
良く説明文にある
支払い消費税100円-受取消費税50円=支払消費税50円(簿記やっててよかったと思った瞬間の解説文)
が、免税事業者との取引だと、支払消費税100円になるんですよね?
ここ間違えていたら恥ずかしいどころじゃないが、経理難しいからしょうがない。
なんで?
免税事業者の扱い悪くない?
課税事業者になればいいって単純な話じゃないだろうし、これは。

いや、インボイスが発行できないから、仕入額が控除できない。は、わかりますよ。
なんで発行できないの?になってて、それは課税事業者じゃないと発行できないから。
なんで?
だったら免税事業者がインボイス発行できるように整えたらいいんじゃないの?
そんなにインボイス制度導入したいんだったら。

なんでいきなり損する人が大量発生する制度を推し進めているのかさっぱりわからない。
結局は書類と計算の問題なんだからどうにでもなると思っているんですが、違うの?

そこがわからずにずっと引っかかってます。
どれだけ引っかかっているかというと、連結会計を勉強し始めた当初並みです。
理解できたらあれはどうにかなった。でも今のところ使う機会はないです。

わかんねー。
今日は「?」マークだらけの日記ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする