goo blog サービス終了のお知らせ 

カゼミチ

日々のったりとした日記。

入れなくてびっくりした

2023-09-02 20:21:36 | Weblog
なんか一昨日ぐらいでしたっけ?
パソコンつけたので、ついでに日記も書いておこうと思ったら編集画面に飛べなくてびっくりしました。
不具合かなあと思いTwitterで検索したらメンテだったらしく。
じゃあ気長に待つかで本日の日記です。
と言いますか、Twitterで検索しないと事態の把握もできないのは問題がありすぎないか。私。
ここは他の検索サイトを利用するべきだろう。
なんでもかんでも世間の流れをTwitterで知ろうとするのは非常によろしくないと思う。私に。
手っ取り早いというのではホントそうなんだけど……。
変な手を加えないでほしい。
前に戻ってほしい。カムバック青い鳥。

さて。
本日は長年観なければと思っていた「ビッグ・フィッシュ」を観ました。
タイトルとあらすじを知ってから観ようと思い早云年。ようやくですよ。
監督がティム・バートン監督だったとは知らず、冒頭からびっくりしました。
アメリカ映画の父の息子の話は良きだなあと、思い。
小説的だなと思っていたらやっぱり原作小説ありましたし。
読もう。
嘘ばっかりじゃないのよね。どれが嘘でどれが本当かを探るのを他者がするのは野暮だけど、息子は本当を知りたい。
疑いもあったから余計に。
完全な嘘じゃなくて、誇張しておもしろく。
物語であって人生であって。

時期というものじゃないけど、今観て良かったと思う。
上映当時に観ることができれば、そりゃ一番なんですけどね。

なんか疲れた

2023-08-28 19:46:26 | Weblog
そもそも月曜からフルスロットルに仕事頑張るのは無理がある。
いや、原因を追究すれば昨日ほぼ丸一日パソコン触っていたことにあるかもしれない。

さて。
今から全力でやることやって早いとこ寝よう。
寝る前にゲームするけど。
なにかしらネタがないとこの日記書くことないですね。
オタクらしく感想や考察を書けばいいのかもしれない。

お腹痛い

2023-08-27 20:51:48 | Weblog
ほぼ自分のメモ的内容の日記なのでタイトル迷いますね。
結果として現状を現しただけのタイトルです。
お腹痛い。

本日はずっとパソコンで文字打ってました。
終わったので明日から小説読みます。
休憩時間とか帰宅後とか。
もうすぐ9月なので、気温がマシになったら英語の勉強を始めたいところです。
涼しくなったら、なんか勉強しよーっと思っていたので。
じゃないとやる気でない。
あと読書もガンガンに進めたい。
でも一次創作も進めたいんだ。そこは今週末からにしようかな。
積読を解消したい。

……仕事行きたくないけどお金欲しい。いつものことです。

走りに行っていいかなあ!!!

2023-08-26 20:43:19 | Weblog
すっごい雷!!!だった。
まあ、もうちょい時間あるし、ゆっくり行こう。

さて。
そいえばインボイスって、低減税率8%と税率10%による、正しい税金を出すために導入するんでしたっけ?
だったら提言税率撤廃して消費税3%に引き下げたらよくない?(ねじ込んだ願望
物価これ以上に上がるの耐えられねぇ。
というか文庫本てあんなに高かったけ?と思う今日この頃なんですが、どうなんだろ。
欲しいものの値段をよく見ない悪癖による影響か?

そもそも理解できないのが、なんぜ免税事業者はインボイスを発行できないから、課税事業者が過分な税率を支払わないといけないの?
仮にインボイス制度が導入されたとして、課税事業者はそのままに、免税事業者はこれまで通りの扱いでもよくない?
提言税率を撤廃、インボイス制度を導入、免税事業者は現行法通り。
じゃダメなんだろうかと思うんですが、単純に考えすぎなんだろうなと思う。
いやでもホント触りだだけ学んでもさっぱりなんですよ。
良く説明文にある
支払い消費税100円-受取消費税50円=支払消費税50円(簿記やっててよかったと思った瞬間の解説文)
が、免税事業者との取引だと、支払消費税100円になるんですよね?
ここ間違えていたら恥ずかしいどころじゃないが、経理難しいからしょうがない。
なんで?
免税事業者の扱い悪くない?
課税事業者になればいいって単純な話じゃないだろうし、これは。

いや、インボイスが発行できないから、仕入額が控除できない。は、わかりますよ。
なんで発行できないの?になってて、それは課税事業者じゃないと発行できないから。
なんで?
だったら免税事業者がインボイス発行できるように整えたらいいんじゃないの?
そんなにインボイス制度導入したいんだったら。

なんでいきなり損する人が大量発生する制度を推し進めているのかさっぱりわからない。
結局は書類と計算の問題なんだからどうにでもなると思っているんですが、違うの?

そこがわからずにずっと引っかかってます。
どれだけ引っかかっているかというと、連結会計を勉強し始めた当初並みです。
理解できたらあれはどうにかなった。でも今のところ使う機会はないです。

わかんねー。
今日は「?」マークだらけの日記ですね。

ふぁ!?

2023-08-24 20:28:52 | Weblog
ふと確認したところ、使用地域が国外になっていました。
心当たりは留学していた頃の名残ですね。
気楽に変更→現在の地域が思いっきりおかしいし、いろいろと変わっている。
もうわけがわかりません。
なんで変更した途端におかしくなるんだ。

もはやお問い合わせしかないと思うんですが、今って大半問い合わせメールではなくチャット形式なのですよね。
時間も決まっているから、休みの日に急いでやらねば。
せめてメールぐらいは残していてほしいんですが、業務業仕方ない面もあるのかなあ。
落ち着いて仕事をするためにも早く戻したい。

これを当初の地域に戻せばいいのかとも思いますが、それはそれで落ち着かないし。
なにがどうなっているんだ……。

追記。
直ってました。
なんだったんだ。
シャットダウンする前にもう一度確認しておこう。
あれですね。
アクティビティは常に確認しておいたほうがいい。

びっくりするから!もうホントびっくりするから!!

2023-08-23 20:03:51 | Weblog
昨日ですね、デジタルとアナログについてちまっとしたこと書きましたが、
あの後小説書こうとしたらwordがおかしくて、てんやわんやしてました。
サインインしてる!キャッシュがなに!?状態。
結局うまくいかなくて、本日改善策を試そうとしたら、なんかなおってました。
不具合?
もうわけわかりません。
とにもかくにも保存はできているから、良しとして、今書いている話を早く終わらせよう。
安心できない。
ああ、怖い。
気楽に使わせてくれ。

普通に疑問なんですが

2023-08-22 20:50:54 | Weblog
Twitterで(意地でも新しい名称を使わない)なんかリプがないアカウントは凍結されやすいという
恐ろしいわ迷惑すぎるわの仕様変更があるそうなんですが、これ情報収集したいだけのアカウント軒並みやばいのでは?
と言いますか、私の場合は一人でももへーっとツイートしてますけど、大半はロム専が多いのでは?と思っています。
後、そんなおっそろしい仕様変更されてたらいい加減に使いたくなくなって利用者減ると思うけど。
広告企業だって見る人減るようなことされたら意味なくなくて撤退しない?
企業運営についてはまったくわからないけど、本当であればなにがしたいのかまったくわからないんですよね。

てかもう以前の状態に戻してくれ。
なんか日記書くたびにTwitterの話してますが、やってることわけわからなさすぎて嫌になる。
いえ、Twitterはなんだかんだ言っても好きですよ。
現在の状況が嫌になるだけで。

今日はちょっとだけ文章書くためにパソコンを付けました。
デジタルとアナログのなんとなく思ったことを昨日書きましたが、文章作成はやっぱパソコンが便利ですね。
ものすごく悪筆なので。
でも手で書いたほうがより深く考えることができるという利点があるんだろうなあ。
ただ頭に浮かんだものを速攻で書く利点はやっぱりパソコンか。
速筆は別として。

あちらこちらが騒がしい

2023-08-21 20:01:37 | Weblog
主にweb関係。
諸問題がぽっこぽっこ出て来て騒がしいなあって。
まあ一個は別ベクトルの騒がしさですが。
好きに呟いたり見たりさせてくれ。それのなにが難しいというのか。

そんな感じで、なんだかんだでやはり最強は紙媒体や現金取引なのではないかと思う今日この頃。
とはいえ、そちらも諸問題ありますが。

インターネット上のやりとりやデータベース管理は場所も取らない早いという利点はあれど、
なにか問題が起きたら対処がとんでもなく大変で、アナログは場所を取るし劣化の速度も心配ですし、
物理で無くなったら取り返しがつかない。
なにごとも一長一短なので、両者をうまく使い分ける以外に対応方法が無い感じ。
どちらかに偏りすぎれば問題が起きたときの規模次第では対策が大変だし。
それを考えたらインボイスとか電子請求書の保存とかもどうなんだとは思うけど。
いや、インボイスは別問題だわ。
電子請求書の保存云々も勉強しておかなきゃだし。
しんどいなあ。

そもそもこれ業務が増えると思うのですが。
結論として、いろいろと落ち着いてほしい。

ひっさしぶりに

2023-08-20 21:15:20 | Weblog
イベント行ってきました。
ちょっと早めに出ておいて正解だと思った日です。
なんか今回ずいぶんと人が多いなあと思っていたんですが、まさか違うイベントと重なっていたとは露知らず。
めっちゃ電車人いっぱいだった。
それはそれとしても、今日は暑かった。

待機場所が炎天下であろうことは覚悟していましたが、あそこまで油断していたといいますか、対策以上。
水を現地調達できたのはよかったんですが、駅の自販機売り切れはちょっと舐めてましたね。
暑さ対策には冷却材持って行っていたんですけど、全然利かない。
冷却材用にタオルがあったのでそれを巻いて日焼け対策なんかもしてみましたが、焼けました。
荷物あまり多くは持っていたくなかったので、日焼け止めの持参はやめていたのが仇になりました。
塗りなおしたかった。

今回は雑貨等のスペースにも行きました。
いつもはそれどころじゃなかったんですが、今回は余裕があったので。
そして楽しかった。
次に行くときがあればまた行きたい。
めっちゃくちゃかわいいぬいぐるみもお迎えしたんです。
写真載せたいんですけどね、今のパソコンは写真の保存先探すのめんどくさくて取り込みをさぼりがちです。
……だってなんかクラウドに勝手に保存されるし。
それ切って外部メモリーに保存するよう設定変更したのに、うまくいかなくて結局PC内。
探し出して写真を移し替えるのめちゃくちゃ面倒だった。
でもまたやらなきゃダメだよなあ。
なんでうまくいかなかったんだろ。

そんなわけでお迎えしたぬいぐるみの写真が載せられません。
どこに保存されるのかメモし忘れていて、また探すの面倒になるから……。
私がいろいろと使い方間違っているだろうことはわかるんですが。
とりあえずまた外部メモリーに保存する、の設定で頑張ってみます。

あぁ、ストレッチをせねば。
デスクワークなので十分に動かさないと一週間の仕事がまじで辛い。

仕事だ……

2023-08-16 22:43:28 | Weblog
気持ちとしてはまだ休めるのに。
俺たちの休みはこれからだ!って気分なのに。

今日は私用を片付けるために出かける用事がなかったのに外出せねばなりませんでした。
映画観たかったのになあ。
あ、でも「アメリカン・ゴッズ」は読み終わりました。
バッファロー男たちが去っていった理由を考えているんですが、たぶんどこかでなにかを読み飛ばしたか、
勘違いしたまま読み進めたかなんですよね。
シャドウは先住民の血を引いていたけど、あのとき部族の者ではなくなった、のかなあ。
オーディン側に完全に組み込まれたのだろうかと考えているんですが、どうなんだろ。
だったらそれはなんで?となってて。
たぶんどっかで思い間違いしているだろうし。
読み返したりしなければ。

ポケモンができなかった……。
もうすぐ配信が来るというのに。