これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

1月に着た着物・・・2019年

2020-02-04 | 1月 着物
昨年の1月は、元旦も着物だったが、 おうち着物で画像なし

SDカードに残っていたのは、初釜からでした

○ 初釜は お茶の先生のお宅で 木曜日のお稽古仲間全員揃って、 先生と奥様のおもてなしを受けました

お稽古先が変わって最初の初釜だったので、 着物を選ぶのに悩んだ記憶あります

着物は江戸小紋で 帯は手織りの綴れ

つづれの帯は八寸で一重なので、軽くて締まりも良くて好きです




○ 2回目は

染め小紋で 自分の中で1月限定にしている袷
帯は洒落袋帯で源氏香です

好きな帯でよく角だしを結んで遊び着に締めていたが、二重太鼓を結ぶのには少々長すぎて、好み(結びやすい)長さに仕立て直しました



切り取った残りで 古帛紗を作りました

この時ではないのですが、一度お稽古の時に、その小帛紗を懐中していた事があります

貴人点てのお点前をするように言われ、拝見時に出した古帛紗に素早く気づかれて、色々質問攻め😅

大半珍しい😵と、興味を持たれ手に取って見られましたが、帯の残りとは言えませんでした🤣🤣🤣

○ 3回目は ベスが月一度のグルーミングデーだったので、お預かりしてもらっている間に美術展へ

鹿児島尚古集成館へ 薩摩焼き展開催中だったので行ってみました

着物は染めの麻の葉で大島紬

帯は洒落袋帯で染物

結婚の時に母の姉(おば)からお祝いにといただいたものです



裏手に古民家を移築した物があり、見学も




はおり物なしで、ずいぶん暖かい日だったようです

○ 4回目は雨だったらしい

ウールの単の普段着に名古屋帯を締めて、雨コートを着ていました

紺の着物に紺の帯は この時はミスマッチのように今は思えます




👆後ろ姿から、長襦袢は赤い物を選んでいるのに気がつきました

普段着はこういう所が楽しいものです😃

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二日市でお買い物 | トップ | 2月に着た着物・・・2019年2月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿