
水ぼうそうの件ですが
皆様、いろいろと教えて下さってありがとうございました。
皆様の意見を参考にして、土曜日にまずは子供たち二人は接種してきました。
ウカはとっても我慢強くて、今回もまったく泣きませんでした。
反対を向いてる間に終わってた感じです。
ニモは・・まだ診察の『お腹見せて下さい』ってところから
すでに泣いてるし・・
注射をうつ時なんて、もうね病院中に聞こえるくらい大絶叫してました、、
注射が終わってからも、ずぅーーーーーーと、泣いてて・・
最後はウカに頭をなでなでされて『泣かないで』とか言われてるし・・
どっちがお姉ちゃんやら、、って感じです・・
そしてケチって私は受けずに済まそうと思ったんだけど・・
大人になってから感染すると、症状がひどいと聞いたので今から注射してきます。
感染した時、もっと出費するハメになってもやだし、、
だけど3人で18000円は、、痛い出費です・・
はいでは本日のお料理です。
カツオが1柵200円だったので
オニオンスライスを敷いてサラダ風にしました。
【材料】4人前
玉ねぎ・・・小1個
カツオの刺身・・・1柵
大葉・・・4,5枚
★だし汁・・・大さじ3
★醤油・・・大さじ3
★みりん・・・大さじ1
★おろし生姜・・・小さじ1
【作り方】
①新玉ねぎはスライスし、辛みがあれば水にさらし、水気を切る。
②カツオは食べやすい大きさに切っておく。
③お皿にオニオンスライスを敷きつめ、②を綺麗に並べ、刻んだ大葉を散らす。
④食べる直前に★印を混ぜ合わせたタレを回しかける。

美味しい~
生姜の風味でさっぱりと食べやすく、淡路島の玉ねぎが甘くて
サラダ感覚でパクパクいけます!!
またベランダで育てている大葉なんですが
こんな風に少しだけ欲しい時に、あると重宝します。
しかも摘みたての大葉は香りがよくて、カツオもより美味しく感じます。

薄揚げは両面をこんがりと焼き、オーロラソースを塗る。
レンジで蒸した鶏胸肉を手で裂き、上に散らす。
ピザ用チーズを乗せて、フライパンで蓋をして1分焼き、ドライパセリを散らす。

キュウリは乱切りして、塩もみしたら、とろろこぶで和える。
だし汁に、塩、薄口醤油、みりん少量で調味し、小松菜2株を3cm幅に切ったものを加え、とき卵を回し入れてスープにする。

献立はこんな感じです。(合計378円)
・新玉ねぎとカツオのお刺身サラダ(215円)
・薄揚げのピザ風(86円)
・キュウリのとろろこぶ和え(39円)
・小松菜と卵のスープ(38円)
【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞ明日22日の8時30分~TBSのはなまるマーケットに出ます。
朝の忙しい時間ですが、良かったら見てください。
よろしくお願いいたします。
ポチっとお願いいたします。

↓

応援していただけると、嬉しいです!
すごい!!
今回は絶対見ますよ♪♪
かつお美味しそうーーー!!
めちゃ食べたい!!
我が家は私以外かつおのお刺身は食べないので実家へ帰った時ぐらいしか食べないの。。。
薄揚げのピザも美味しそう♪
私揚げって苦手なんですが、薄揚げを焼くと食べれます。。。パリパリになって美味しい♪
おでんの厚揚げとか苦手です。。。
水疱瘡、うちは娘二人ともなりました。。。
今となっては、乳児医療があるうちにかかってくれて良かったかな。。。って感じです。。。
大人がなると、痒くて放心状態になるって聞きました(><)
これからみさせてもらいます!!
お金はいくらあってもいいですし、大事な時の為に出来るだけ残しておきたい♪と思う私。最近は節約&節制の気持ちが薄くなっていたので番組を見て、改めて我が家でも絞っていい部分は絞ろう!と思いました
節約料理めっちゃ美味しそうで今日早速やってみます!
胸肉最高ーーーー!!
はなまる見ました。我が家でも鶏胸肉は大活躍ですが、ピザにしたり、油揚げと合わせてのサックサクな唐揚げは、さすがマイティさん!って感じでした。絶対真似しますね!
水疱瘡は、我が家は全員やりましたが、
子供たちは予防接種をしてなかったので、長男はちょっと長引き、掻いた後からとびひになって、抗生剤飲んで包帯グルグル巻きになりました
次男は発症から5日後には登園許可がもらえたので軽く済んだみたい。
大人になってからは本当に悲惨みたいなので、予防接種されて良かったのかも
さっそくこちらにお邪魔しました。
とても美味しそうな料理だったので
これからゆっくり全部、拝見しようと思います。
出演者のみなさんが絶賛していたので
安くておいしいなんて!!!
主婦にはうれしい料理です。