
8月29日は焼肉の日ということで
私の36回目の誕生日です~(パチパチパチ←自分で拍手)
いつの間にか干支が3周もしてます。
どうせなら干支10周を目指そうかなぁ~と思います!
(どんだけ長生きする気やねんっ、、)
ちなみに8月28日は結婚記念日でした。
今年で結婚9周年です。多分。
(自身ないんかいっ!)
今年は新学期の準備に追われたり、幼稚園も入園して4日目で
毎日、先生からの英語のメールや手紙の解読に追われて
今朝、主人に「誕生日おめでとう。」と言われるまですっかり忘れてました。
明日の金曜の夜に、ダウンタウンにあるレストランを主人が予約してくれたので
そこで結婚記念日&誕生日のお祝いをしてきます。
楽しみです~♪
はいでは本日のお料理です。
日本は茄子の季節ですね~こっちではあまり季節は関係ないような感じですが
こっちの茄子は大きいから1個買うとで十分です。
どれくらい大きいかというと

ウカの顔くらいあるの!!
1個でいわゆる一般的な千両茄子の4個分はあります。
かなり重くてずっしりしています。
これを鶏肉と炒め合わせてトマトで煮て、生クリームも加えてグラタンにする予定でしたが
途中で面倒になったので、フライパンにチーズをかけてグラタンってことにしました。
【材料】フライパン33センチ
鶏胸肉・・・2枚
塩、こしょう・・・各適量
茄子・・・大1個(日本の一般的な茄子なら4個くらい)
トマト缶・・・1個
白ワイン・・・大さじ2
生クリーム・・・100ml
粉チーズ・・・適量
ピザ用チーズ・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ2
ニンニク・・・1片
【作り方】
1.鶏胸肉はそぎ切りにして塩、こしょうを振りかける。茄子は食べやすい大きさに切り水にさらす。
2.フライパンにオリーブオイル大さじ1、包丁の背で潰したニンニクを加えて弱火にかける。ニンニクの香りがしてきたら塩、こしょうを振りかけた鶏胸肉を並べ入れて焼く。蓋をして蒸し焼きにし、中まで火が通ったら一度取り出しておく。

3.同じフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき直し、茄子を加えて蒸し焼きにする。

4.時々茄子を返しながら様子をみて、茄子が半分くらいの量になったらトマト缶、白ワインを加える。

5.トマトがフツフツしてきたら鶏肉を戻し入れ塩、こしょうで調味する。生クリームを加えて全体を絡め合わせる。

6.粉チーズ、ピザ用チーズを加えたら火を止め、蓋をして1分蒸らす。

めちゃめちゃ美味しいーーー!!
トマトとクリームの爽やかでコクのあるソースを茄子が吸い込んで
食べるとジュワ~、とろっ、ごくんって感じです。
これ、好きだわぁ~。。。
バケットと一緒に食べても良いですし
こんな感じでご飯にのっけちゃうのもありです。

ぐちゃぐちゃにして食べるとね~
ドリアです!!

献立はこんな感じです。
・フライパンひとつで!チキンと茄子のトマトクリーム煮グラタン
・やみつきキュウリ
・残り野菜の卵とじスープ
これでだいたい$7.50くらいの献立です。
下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので応援のポチッを宜しくお願いいたします。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。
でも切ったら一気に使わなきゃいけないですね
今年はマイティさんご家族にとって、激動の年ですよね。
これからもお体に気を付けて、おいしいお料理をご家族やブログのファンの私たちのために作り続けてくださいね!
アメリカのナスって皮がかたい気がして、使いにくいと思ってたんですが、これは美味しそう!!学校が休みの時につくってみます。
ちなみに、マイティさんのカマンベールの平焼きパン、作ってみました。すごく美味しくて、家族からも大好評でした^^*
マイティさんのファンになっちゃいました♪
チキンと茄子のも美味しそうですね(o>ω<o)
トライしてみます^ロ^
お誕生日おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
の一言が言いたくて、初めてのコメントです。
これからも、楽しく読ませてもらいますね♪
ぶどうぐみだった、けいすけの母です。
毎回楽しく読ませていただいております。
うかちゃんの顔が茄子になってる~と、けいすけが笑っていましたU+266B
いつも素敵なお料理で感心しています。
これからもレシピを参考にさせてもらいますね!
お誕生日&結婚記念日、おめでとうございました(^^)
焼肉の日なんですね!知りませんでした☆
お誕生日&結婚記念日おめでとうございます♪
我が家も数えたら、結婚10周年でした。
「スィート10ダイアモンド」という言葉がよぎりました(笑)
グラタン♪美味しそうですね!!
最近北海道は寒くなってきたので、作ってみますね!