それほど体調が良くなかったこともあったけど、
競馬見終わったら一気にしんどくなって潰れてしまいました
普段なら何本でもいけますって感じだし、
がんばりすぎるのはいつものことなんでw
やっぱりスタンディングはそれだけ気を使うってことなんですかね?
内容は先週と変わらずおもしろかったし、個人的にも割と楽しめました^^
でも積極的に前へいって競り合うと手ごたえが悪くなるので、
外目に持ち出してマイペースで直線追い込むレースしかできないのは
再確認できましたがw
大阪の会場の関係で来年以降はライブハウス増えそうな感じもするんで、
上手く立ち回るコツを持っておくのは大事かも。
競馬見終わったら一気にしんどくなって潰れてしまいました
普段なら何本でもいけますって感じだし、
がんばりすぎるのはいつものことなんでw
やっぱりスタンディングはそれだけ気を使うってことなんですかね?
内容は先週と変わらずおもしろかったし、個人的にも割と楽しめました^^
でも積極的に前へいって競り合うと手ごたえが悪くなるので、
外目に持ち出してマイペースで直線追い込むレースしかできないのは
再確認できましたがw
大阪の会場の関係で来年以降はライブハウス増えそうな感じもするんで、
上手く立ち回るコツを持っておくのは大事かも。
ほぼ全編に渡って楽しい楽しい言うてるだけやと思いますが
当方何のとりえもございませんが、全身で楽しさを表現できる
機会と手段を持っていることだけが唯一の自慢なのでw
01.Bravo☆Bravo
もちろん覚えてないんでノリにあわせるだけだけど、
珍しく1曲目からテンション高いっす
最後が「大きくジャンプ!」で跳ばないとダメなのに、
そこは2回とも忘れてしまってたけどw
次は生バンドかな。
02.MY BOY
せっかく覚えたのに夏はアレでできませんでしたからね~
なかなか、カッコよくできたんではないかな~と、
自分では勝手に思っておりますw
ただつんく曲ってことで評判は良くないみたいですけどね。
あんまつまらんこと気にすんなやって感じですわ。
MC
03.ロッタラ ロッタラ
もうなんか理屈とかいらんのです。
まさしく今日の僕達が夢中になって探したものがコレなわけで、
やってる瞬間の幸せ度ったらどう言っていいかわからんぐらい楽しいです
04.ホントのじぶん
横幅をめいっぱいに使って存分に
覚えたときからずっと「やってみたい!!」と思ってたことなんで、
それが叶ったときの楽しさったらもうたまらんですわ
MC&VTR
05.バケツの水
イベントかなんかで聞いたことあるんで現場では2回目かな。
普通に3人で歌ってたものから1人ずつフィーチャーしていく
ってのはあんまりやらないことっぽい感じもするけど。
06.ガラクタノユメ
ていうかみやびちゃんは髪伸びたんやね~。
個人的には、長めの方が似合う娘やと思います。
ガラクタノユメ集めて一生分の涙を流すって歌詞、好きなんですよね
07.君がいれば
数少ないじっくり聞くところですが、
桃子がいるんで人数が少ないのに℃より愛理度が少ないというw
MC
08.無敵の∞POWER
これはライブハウスノリでも全然耐えられそう。
09.ガチンコでいこう!
冬なぜか外されてて、1年数ヶ月越しの実戦ってことで、
やっぱりめちゃくちゃテンション上がってしまいました
自分は踊ってるだけなんですが、Bメロの盛り上がり具合が
すごい会場に響いて心地よくなってきました^^
サビの3回ジャンプも思いっきり両手広げて
VTR(Buono!衣装早着替え対決)
メイドの桃子より鯛の桃子の方がカワイイと思ってしまった僕は変態ですか?w
ドルチェクル━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
10.ワープ!
冒頭にまたガンダムネタを・・・分かってる人少なそうだったけど、
ベリ℃と同じ作家がやってんのか?
「地球のみなさん、聞こえますか?こちらモモコ・・・」
「あいりいっきまーす!!」
てか、タオル回しはメロン以外では初めて?
MC
11.キライスキダイキライ
出だしが一瞬「愛車ローンで」に聞こえてしまったとかw
東京厚生でダンシング・・・
12.ロックの神様
鉄板。でもロックかきならしてるうちに右手つらくなってきたw
でもこの曲は完全にテンションが崩壊します。
こういうのはライブハウスでやるのがまた楽しみ^^
13.泣き虫少年
鉄板その2。ノリすぎて半ヘドバンw
ていうか思いっきり歌いながらやってしまった。
大丈夫だと思うけど迷惑になっていなければいいが
MC
14.キラキラ
ステージに合わせる感じで、生バンドだけど、
ここはいつものコンのノリって感じで。
15.消失点 -Vanishing Point-
間奏のギターソロがめちゃめちゃカッコイイす
中途半端にコールが入らないところを見ると、
Buono!に来る奴はなかなか空気が読めている感じでGJ^^
16.ゴール
この曲は単調で長いので実はこれまであまり好きじゃなかったんだけど、
こうやって現場でじっくりと聞いてみるとなかなかええ歌やな~と
大幅に見直しました。ほんとこういうのが生で見る利点なんですよね。
17.恋愛ライダー
これはもう完全に染み付いているので練習しなくても大丈夫
間奏が煽りじゃなくてダンスだったのが個人的にはうれしかったです。
でも楽しくてテンション上がりすぎたんでばきゅーんが
多少イケてない感じになったかもw
18.れでぃぱんさぁ
8月→12月、真夏→真冬に歌詞変更。
そのサウンドに合わせて踊ってるだけで楽しくて、
生きてて良かった感すらあるw
もうずっと、桃猫キター!!、雅猫キター!!、愛理猫キター!!、俺猫キター!!w
19.Kiss!Kiss!Kiss!
定型なしなんで、とにかくガンガン力の限り跳ね回れ!!
これもBメロの盛り上がりっぷりがたまんないす
アンコール
20.ママがサンタにキスをした
そのサンタはBuono!~
この2時間だけは、現実を忘れようw
21.You're My Friend
じっくりと一緒に歌っているんだけど、
あーもうすぐこの時間も終わるんやーと思うと、
途中で悲しくなってきてしまいました
22.-Winter Story-
みんなで歌おう系。腹の底から声を出しましょう
このアンコールの白いリボンの衣装が3人とも凄まじくカワイイです
ありがとうよろしく、文字通り心がポカポカになりました
以上バカ丸出しでスマソm(_ _)m
当方何のとりえもございませんが、全身で楽しさを表現できる
機会と手段を持っていることだけが唯一の自慢なのでw
01.Bravo☆Bravo
もちろん覚えてないんでノリにあわせるだけだけど、
珍しく1曲目からテンション高いっす
最後が「大きくジャンプ!」で跳ばないとダメなのに、
そこは2回とも忘れてしまってたけどw
次は生バンドかな。
02.MY BOY
せっかく覚えたのに夏はアレでできませんでしたからね~
なかなか、カッコよくできたんではないかな~と、
自分では勝手に思っておりますw
ただつんく曲ってことで評判は良くないみたいですけどね。
あんまつまらんこと気にすんなやって感じですわ。
MC
03.ロッタラ ロッタラ
もうなんか理屈とかいらんのです。
まさしく今日の僕達が夢中になって探したものがコレなわけで、
やってる瞬間の幸せ度ったらどう言っていいかわからんぐらい楽しいです
04.ホントのじぶん
横幅をめいっぱいに使って存分に
覚えたときからずっと「やってみたい!!」と思ってたことなんで、
それが叶ったときの楽しさったらもうたまらんですわ
MC&VTR
05.バケツの水
イベントかなんかで聞いたことあるんで現場では2回目かな。
普通に3人で歌ってたものから1人ずつフィーチャーしていく
ってのはあんまりやらないことっぽい感じもするけど。
06.ガラクタノユメ
ていうかみやびちゃんは髪伸びたんやね~。
個人的には、長めの方が似合う娘やと思います。
ガラクタノユメ集めて一生分の涙を流すって歌詞、好きなんですよね
07.君がいれば
数少ないじっくり聞くところですが、
桃子がいるんで人数が少ないのに℃より愛理度が少ないというw
MC
08.無敵の∞POWER
これはライブハウスノリでも全然耐えられそう。
09.ガチンコでいこう!
冬なぜか外されてて、1年数ヶ月越しの実戦ってことで、
やっぱりめちゃくちゃテンション上がってしまいました
自分は踊ってるだけなんですが、Bメロの盛り上がり具合が
すごい会場に響いて心地よくなってきました^^
サビの3回ジャンプも思いっきり両手広げて
VTR(Buono!衣装早着替え対決)
メイドの桃子より鯛の桃子の方がカワイイと思ってしまった僕は変態ですか?w
ドルチェクル━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
10.ワープ!
冒頭にまたガンダムネタを・・・分かってる人少なそうだったけど、
ベリ℃と同じ作家がやってんのか?
「地球のみなさん、聞こえますか?こちらモモコ・・・」
「あいりいっきまーす!!」
てか、タオル回しはメロン以外では初めて?
MC
11.キライスキダイキライ
出だしが一瞬「愛車ローンで」に聞こえてしまったとかw
東京厚生でダンシング・・・
12.ロックの神様
鉄板。でもロックかきならしてるうちに右手つらくなってきたw
でもこの曲は完全にテンションが崩壊します。
こういうのはライブハウスでやるのがまた楽しみ^^
13.泣き虫少年
鉄板その2。ノリすぎて半ヘドバンw
ていうか思いっきり歌いながらやってしまった。
大丈夫だと思うけど迷惑になっていなければいいが
MC
14.キラキラ
ステージに合わせる感じで、生バンドだけど、
ここはいつものコンのノリって感じで。
15.消失点 -Vanishing Point-
間奏のギターソロがめちゃめちゃカッコイイす
中途半端にコールが入らないところを見ると、
Buono!に来る奴はなかなか空気が読めている感じでGJ^^
16.ゴール
この曲は単調で長いので実はこれまであまり好きじゃなかったんだけど、
こうやって現場でじっくりと聞いてみるとなかなかええ歌やな~と
大幅に見直しました。ほんとこういうのが生で見る利点なんですよね。
17.恋愛ライダー
これはもう完全に染み付いているので練習しなくても大丈夫
間奏が煽りじゃなくてダンスだったのが個人的にはうれしかったです。
でも楽しくてテンション上がりすぎたんでばきゅーんが
多少イケてない感じになったかもw
18.れでぃぱんさぁ
8月→12月、真夏→真冬に歌詞変更。
そのサウンドに合わせて踊ってるだけで楽しくて、
生きてて良かった感すらあるw
もうずっと、桃猫キター!!、雅猫キター!!、愛理猫キター!!、俺猫キター!!w
19.Kiss!Kiss!Kiss!
定型なしなんで、とにかくガンガン力の限り跳ね回れ!!
これもBメロの盛り上がりっぷりがたまんないす
アンコール
20.ママがサンタにキスをした
そのサンタはBuono!~
この2時間だけは、現実を忘れようw
21.You're My Friend
じっくりと一緒に歌っているんだけど、
あーもうすぐこの時間も終わるんやーと思うと、
途中で悲しくなってきてしまいました
22.-Winter Story-
みんなで歌おう系。腹の底から声を出しましょう
このアンコールの白いリボンの衣装が3人とも凄まじくカワイイです
ありがとうよろしく、文字通り心がポカポカになりました
以上バカ丸出しでスマソm(_ _)m
今週は少しだけプラスでした。
年末のラスト2週は過去2年大爆発しているので期待したいですが、
今年は収支状況が違うだけに無理かなあ・・・
特に日曜はレース見る時間が取れなさそうなので
重賞以外はあまり買わないかも^^;
▼ 阪神ジュベナイルフィリーズ
◎タガノエリザベートは不発。まあこういう馬なんで仕方ないです。
三浦君が直線で外へ出てしまった分内の馬にはより有利な展開に。
阪神が改修されてからは勝ち馬はすべてその後府中24のG1を勝っているので、
アパパネの強さは素直に認めたほうが良いでしょう。
ただこのレース、1度も当たったことがない。
おそらく15年以上連続して外しているはずw
▼ カペラS
前半が緩く、前にいった馬5頭立てのレースになってしまいました。
◎エノクは想定の範囲の負け方で、今日の展開なら諦めがつきます。
むしろ差して届かずだった馬の今後に注目したい感じで、
このレースで展開が向かなかった馬はノーカウントにしておいたほうがいいかも。
▼ 中日新聞杯
アーネストリーとトーセンジョーダンから手堅くも、
トーセンが後方チンタラでホンマスミヨン何しとんねんゴルァ!!と。
ゴール前の脚勢が良かっただけに余計に・・・
とはいっても、明らかな展開利は分かっていたもののドリームサンデーは
抜けだったので・・・
てかこの馬も意外と人気やったんですね^^;
▽ (土)中山9R 黒松賞 ・・・○
ここはコース的にハイペース押し切りの馬が向くというベタな論理でセントアンズから。
ドロを消していたので、ちょっとヒヤヒヤしましたが^^;
3連複を欲張らず馬連にしておいて正解でした。
▽ (日)中山12R
本命はサイレントフォースで自信があったんだけど、
格上挑戦組か現級組かで迷って前者を選択して失敗。
余程力が抜けていないとき以外は現級組を買っておく方が無難ですね。
というか関西では条件戦の格上挑戦ってほとんど無い気がするんだけど、
東京や中山ではちょくちょく見かけるのはどういう違いなんだろう・・・
年末のラスト2週は過去2年大爆発しているので期待したいですが、
今年は収支状況が違うだけに無理かなあ・・・
特に日曜はレース見る時間が取れなさそうなので
重賞以外はあまり買わないかも^^;
▼ 阪神ジュベナイルフィリーズ
◎タガノエリザベートは不発。まあこういう馬なんで仕方ないです。
三浦君が直線で外へ出てしまった分内の馬にはより有利な展開に。
阪神が改修されてからは勝ち馬はすべてその後府中24のG1を勝っているので、
アパパネの強さは素直に認めたほうが良いでしょう。
ただこのレース、1度も当たったことがない。
おそらく15年以上連続して外しているはずw
▼ カペラS
前半が緩く、前にいった馬5頭立てのレースになってしまいました。
◎エノクは想定の範囲の負け方で、今日の展開なら諦めがつきます。
むしろ差して届かずだった馬の今後に注目したい感じで、
このレースで展開が向かなかった馬はノーカウントにしておいたほうがいいかも。
▼ 中日新聞杯
アーネストリーとトーセンジョーダンから手堅くも、
トーセンが後方チンタラでホンマスミヨン何しとんねんゴルァ!!と。
ゴール前の脚勢が良かっただけに余計に・・・
とはいっても、明らかな展開利は分かっていたもののドリームサンデーは
抜けだったので・・・
てかこの馬も意外と人気やったんですね^^;
▽ (土)中山9R 黒松賞 ・・・○
ここはコース的にハイペース押し切りの馬が向くというベタな論理でセントアンズから。
ドロを消していたので、ちょっとヒヤヒヤしましたが^^;
3連複を欲張らず馬連にしておいて正解でした。
▽ (日)中山12R
本命はサイレントフォースで自信があったんだけど、
格上挑戦組か現級組かで迷って前者を選択して失敗。
余程力が抜けていないとき以外は現級組を買っておく方が無難ですね。
というか関西では条件戦の格上挑戦ってほとんど無い気がするんだけど、
東京や中山ではちょくちょく見かけるのはどういう違いなんだろう・・・
誰のせいだかはわからんのですが雨で仕方なく電車で行くことに・・・
席は自力通路、ですが隣のデブが普通に座っただけで
肉がはみ出して面積を侵略されてしまいorz
いきなり痩せろとは言わないけど、マジ人に迷惑かけてる意識だけは持っていてくれ。
最初は寸劇が2本。
情報は聞いていたので構えれたけど、
途中で真横の通路を岡井ちゃんとマイマイが練り歩く演出とか (ノ゜ο゜)ノ
いや、近いってか普通に衣装に触れてしまいましたわ
でもこんだけの距離で誰も手を出さんヲタ共はさすがw
逆サイドは舞美なっきぃ愛理だったけど、
そのことは深く考えないようにしよう
で、ウクレレの演奏コーナーがあってライブが6曲。
SHOCKは初めて聞いたけど、これ愛理以外いらなry・・・・
まあ、曲調は違えどまんまふるさと思い出すわー
せっかく通路なんでFLとまっさらは思いっきりやってしまいました
握手付きのであんまり汗かくのもアレだし、
普通に絶好調でよかった気もするけどね。
まっさらはどうしても意地になってやりたくなる所があるからw
握手会・・・
始まりますって準備に入った瞬間、
僕の周りのヲタはそこらじゅうで
帰 り の 新 幹 線 の話を標準語で始める。
あーあーすいませんねーどうせ僕らは田舎者で常にアウェイですよーだ
なのでメンバーにはよりベタベタな関西弁イントネーションで話してしまいましたw
その壇上に向かう時に近くで見て・・・
まいみたんショート仕様が予想以上にカワイイことが判明。
思わず落ちてしまいそうになったけど、あの体にあの腹筋がついてんねんでと
自分に言い聞かせてちょっと落ち着くw
握手自体は低速だったので・・・
またなっきぃのところで持ち秒数を消化できず、軽く苦笑いをかまされるw
愛理は「来週のぼうのコン~」とあまりにもベタに済ますw
ちなみに隣のデブ(岡井ヲタ)は握手に向かう時になんかの
お面を被り出して、結局メンバーに素顔を晒すことなく通り過ぎていきました・・・
ネタなんだろうけど、これってもったいなくないっスか?
席は自力通路、ですが隣のデブが普通に座っただけで
肉がはみ出して面積を侵略されてしまいorz
いきなり痩せろとは言わないけど、マジ人に迷惑かけてる意識だけは持っていてくれ。
最初は寸劇が2本。
情報は聞いていたので構えれたけど、
途中で真横の通路を岡井ちゃんとマイマイが練り歩く演出とか (ノ゜ο゜)ノ
いや、近いってか普通に衣装に触れてしまいましたわ
でもこんだけの距離で誰も手を出さんヲタ共はさすがw
逆サイドは舞美なっきぃ愛理だったけど、
そのことは深く考えないようにしよう
で、ウクレレの演奏コーナーがあってライブが6曲。
SHOCKは初めて聞いたけど、これ愛理以外いらなry・・・・
まあ、曲調は違えどまんまふるさと思い出すわー
せっかく通路なんでFLとまっさらは思いっきりやってしまいました
握手付きのであんまり汗かくのもアレだし、
普通に絶好調でよかった気もするけどね。
まっさらはどうしても意地になってやりたくなる所があるからw
握手会・・・
始まりますって準備に入った瞬間、
僕の周りのヲタはそこらじゅうで
帰 り の 新 幹 線 の話を標準語で始める。
あーあーすいませんねーどうせ僕らは田舎者で常にアウェイですよーだ
なのでメンバーにはよりベタベタな関西弁イントネーションで話してしまいましたw
その壇上に向かう時に近くで見て・・・
まいみたんショート仕様が予想以上にカワイイことが判明。
思わず落ちてしまいそうになったけど、あの体にあの腹筋がついてんねんでと
自分に言い聞かせてちょっと落ち着くw
握手自体は低速だったので・・・
またなっきぃのところで持ち秒数を消化できず、軽く苦笑いをかまされるw
愛理は「来週のぼうのコン~」とあまりにもベタに済ますw
ちなみに隣のデブ(岡井ヲタ)は握手に向かう時になんかの
お面を被り出して、結局メンバーに素顔を晒すことなく通り過ぎていきました・・・
ネタなんだろうけど、これってもったいなくないっスか?
▼ 阪神ジュベナイルフィリーズ
◎ タガノエリザベート
○ ラナンキュラス
▲ ステラリード
△ アパパネ
× アニメイトバイオ
× ベストクルーズ
スペ祭りと予想。
タガノエリザベートは前走のラップ的にハマったからと決め付けるのは危険かなと。
母父がストームキャットなのでG1で信頼に足るのであればここ。
穴っぽいところでいえばステラリード。
人気急落だけどチグハグだった前走1戦で見限るのは早い。
てかアニメイトバイオは騎手変えられたのか~。
チャンス与えてやってもいいような気するけどなぁ・・・
▼ カペラS
◎ エノク
騎手が若干不安だけど、外有利なコースだし、スタート決め手真ん中より
前でレースを進めることができれば無様な形にはならないはず。
この時期の中山コース滅法強いクロフネ産駒だし。
いずれにしても流れ次第で大きく着順が変わりそう。
◎ タガノエリザベート
○ ラナンキュラス
▲ ステラリード
△ アパパネ
× アニメイトバイオ
× ベストクルーズ
スペ祭りと予想。
タガノエリザベートは前走のラップ的にハマったからと決め付けるのは危険かなと。
母父がストームキャットなのでG1で信頼に足るのであればここ。
穴っぽいところでいえばステラリード。
人気急落だけどチグハグだった前走1戦で見限るのは早い。
てかアニメイトバイオは騎手変えられたのか~。
チャンス与えてやってもいいような気するけどなぁ・・・
▼ カペラS
◎ エノク
騎手が若干不安だけど、外有利なコースだし、スタート決め手真ん中より
前でレースを進めることができれば無様な形にはならないはず。
この時期の中山コース滅法強いクロフネ産駒だし。
いずれにしても流れ次第で大きく着順が変わりそう。
いやー、まったく当たらなくなりました(T▽T)
まあ今年は絶不調期なかったからなぁ・・・
最後に悪い方の波が来たみたいです。
▼ ジャパンカップダート
素直にエスポワールシチーが強かったという、
それだけに尽きるでしょう。
2~3着に差し馬が来てるし強い逃げ馬の見本。
3着のゴルチケだけど阪神ダ18はキンカメ走るらしいんで、
今後このコースでは注目ですね。
▼ ステイヤーズS
素直にフォゲッタブルから買っておけばいいものを
トウカイトリックから入ってしまい失敗。
でもいくら長距離戦とはいえあまりにもペースがダラダラしすぎ。
2週目3角あたりからのマクリ合いが醍醐味なのにそれもさほどなし。
▼ 鳴尾記念
ここは堅いと見ていたんだけどイコピコが不発とは^^;
アクシオンは前走が非常に強い勝ち方だったんで、
ここでも勝負になるとは思ったけど、3着にしかマークしてなかった。
まあ今年は絶不調期なかったからなぁ・・・
最後に悪い方の波が来たみたいです。
▼ ジャパンカップダート
素直にエスポワールシチーが強かったという、
それだけに尽きるでしょう。
2~3着に差し馬が来てるし強い逃げ馬の見本。
3着のゴルチケだけど阪神ダ18はキンカメ走るらしいんで、
今後このコースでは注目ですね。
▼ ステイヤーズS
素直にフォゲッタブルから買っておけばいいものを
トウカイトリックから入ってしまい失敗。
でもいくら長距離戦とはいえあまりにもペースがダラダラしすぎ。
2週目3角あたりからのマクリ合いが醍醐味なのにそれもさほどなし。
▼ 鳴尾記念
ここは堅いと見ていたんだけどイコピコが不発とは^^;
アクシオンは前走が非常に強い勝ち方だったんで、
ここでも勝負になるとは思ったけど、3着にしかマークしてなかった。
▼ ジャパンカップダート
◎ ラヴェリータ
○ ワンダーアキュート
▲ スーニ
△ ワンダースピード
× シルクメビウス
難解なので、当てにはいかず思い切っていきます。
先行馬が壊滅する大激流になると予想。
外枠の差し馬をボックス買い。
あと、ヴァーとサクセスとエスポとマコトは11-16軸の場合のみ押さえる。
このラインでハズすと後悔しそうだからw
◎ ラヴェリータ
○ ワンダーアキュート
▲ スーニ
△ ワンダースピード
× シルクメビウス
難解なので、当てにはいかず思い切っていきます。
先行馬が壊滅する大激流になると予想。
外枠の差し馬をボックス買い。
あと、ヴァーとサクセスとエスポとマコトは11-16軸の場合のみ押さえる。
このラインでハズすと後悔しそうだからw
例によって観覧するだけなんで、14時ちょっと前に会場(?)入り。
枠の外から見てたんだけど、人少ねぇ
当然USJ客からは白~い目で見られてんだけど、
正直そこまで濃い客はそんなに来てない感じで、ある意味では拍子抜け。
たぶん、今日は入場料の6万円を払わない(払えない)薄ヲタの集まり(?)
みんな東京行ってるんでしょw
1~2thシングルはまあ普通な感じだけど、スキちゃんはイイ
これハロコンでやるんならかなり楽しみっすわ^^
「スキちゃんスキちゃんスキスキスキちゃん!!」
って思いっきり言えってレクチャーあり。
今回は場所柄根性なかったけどホールなら「だいすっきー!」とか
含めて言ったらめっさ楽しそうです。
イベント終わって握手会は連れを待って帰るかー、
と思ってたら・・・
C D 余 っ て る とか
いや、余ってるんなら断る理由はないんで、スキちゃん購入して並ぶ
握手はとくに何言うこともないんだけど、
こないだが熊井徳永須藤のトリオだったせいもあって、
4人ともすごいちっさいです
ベタで申し訳だけど、ゆうかりんカワイっす
なんか過去のグループとは違ってみんなしっかりしてる印象。
とくにかにょんはハキハキしてて貫禄ある。
MCのgdgd感がまったくないのがスゴイかも。
ループが合法のイベなんで終盤は同じヲタがグルグル・・・w
何があるかわからないんでとりあえず顔は出しておかないとなというのを実感したイベントでした
枠の外から見てたんだけど、人少ねぇ
当然USJ客からは白~い目で見られてんだけど、
正直そこまで濃い客はそんなに来てない感じで、ある意味では拍子抜け。
たぶん、今日は入場料の6万円を払わない(払えない)薄ヲタの集まり(?)
みんな東京行ってるんでしょw
1~2thシングルはまあ普通な感じだけど、スキちゃんはイイ
これハロコンでやるんならかなり楽しみっすわ^^
「スキちゃんスキちゃんスキスキスキちゃん!!」
って思いっきり言えってレクチャーあり。
今回は場所柄根性なかったけどホールなら「だいすっきー!」とか
含めて言ったらめっさ楽しそうです。
イベント終わって握手会は連れを待って帰るかー、
と思ってたら・・・
C D 余 っ て る とか
いや、余ってるんなら断る理由はないんで、スキちゃん購入して並ぶ
握手はとくに何言うこともないんだけど、
こないだが熊井徳永須藤のトリオだったせいもあって、
4人ともすごいちっさいです
ベタで申し訳だけど、ゆうかりんカワイっす
なんか過去のグループとは違ってみんなしっかりしてる印象。
とくにかにょんはハキハキしてて貫禄ある。
MCのgdgd感がまったくないのがスゴイかも。
ループが合法のイベなんで終盤は同じヲタがグルグル・・・w
何があるかわからないんでとりあえず顔は出しておかないとなというのを実感したイベントでした
今週もブタ。というか今開催は結局マイルCSのまぐれ当たり1本のみと、
回収率的にはまあ及第点なものの、予想の精度としては今季最悪でした。
年末開催(特にラスト2週)は毎年相性がいいので、
いい形で締めたいところです。
▼ ジャパンカップ
1番人気だったとはいえ、ウオッカを本命に挙げる人は自分の周りにはまずいなかった。
何度か言っているように、この馬は府中専用機な上に、
実は徹底した内枠巧者。外と前に馬を置き壁を作ると末の威力が倍増するのです。
(例外は昨年の秋天のみ)
ただここでしかもこれだけのタイムで突き抜けるとまでは。。。
それだけ勝負強さを持っている馬だということです。
あとはやはり、レッドディザイアの強さかな。
下手したら来年以降も牝馬上位時代が続きそうな感じがするくらい。
▼ 京阪杯
ズブズブになってアルティマトゥーレと軸にしていたエイシンタイガーが沈没。
プレミアムボックスは毎度安定した脚を使える分、
得意な展開になった時のチャンスは逃さないといった感じですね。
ヘイローフジはいつか穴を出すだろうと注目はしていたのですが、
また尾張Sで狙おうと思ってたら1つ早く来てしまいました^^;
クラブの縁があるので直線はレディルージュを応援していたけど、
惜しかったです。。。
回収率的にはまあ及第点なものの、予想の精度としては今季最悪でした。
年末開催(特にラスト2週)は毎年相性がいいので、
いい形で締めたいところです。
▼ ジャパンカップ
1番人気だったとはいえ、ウオッカを本命に挙げる人は自分の周りにはまずいなかった。
何度か言っているように、この馬は府中専用機な上に、
実は徹底した内枠巧者。外と前に馬を置き壁を作ると末の威力が倍増するのです。
(例外は昨年の秋天のみ)
ただここでしかもこれだけのタイムで突き抜けるとまでは。。。
それだけ勝負強さを持っている馬だということです。
あとはやはり、レッドディザイアの強さかな。
下手したら来年以降も牝馬上位時代が続きそうな感じがするくらい。
▼ 京阪杯
ズブズブになってアルティマトゥーレと軸にしていたエイシンタイガーが沈没。
プレミアムボックスは毎度安定した脚を使える分、
得意な展開になった時のチャンスは逃さないといった感じですね。
ヘイローフジはいつか穴を出すだろうと注目はしていたのですが、
また尾張Sで狙おうと思ってたら1つ早く来てしまいました^^;
クラブの縁があるので直線はレディルージュを応援していたけど、
惜しかったです。。。
とりあえず一般人の視線が痛いです。
みんな、頼むから気付け
さて、昼は普通に夜は通路でってのは最近のデフォルトですが、
夜は隣2席が空席で、通路の向うも空席で、
ホンマ年数回しかないことですが再現度100%でやってきたんで
そういう面では満足でがんす。
周りが例によってアレやったんでなんか俺ウマー(゜д゜)ちゃう?
とか若干酔ってしまいましたw
心配になったんでさっきエレベーターの鏡の前でやってみたけど、
動き問題なかったです。よかったですw
<以下ネタバレあります>
メンバー紹介VTR
こないだ作った壁紙、びっくりするほどそっくりでした。
この紹介画のポニテ亀がカワイんすよ^^
03.気まぐれプリンセス
おお!完璧だー!!
リズムが速い曲なので、踊り甲斐があります。
まあ周りからみるとせわしない(というかウザイ)でしょうが
04.なんちゃって恋愛
これは逆に・・・う~ん、爽快感があまりなかった。
ちょっと簡単すぎるんかな
05.元気+
間奏とかに入るときの「おぉー!!」のところ、
みんな楽しそうw
06.雨の降らない星では愛せないだろう?(中国語Ver.)
後ろの人がChina Ver.で覚えて歌ってはりました。素直にスゴイ!!
07.すき焼き
何していいかわからん曲なんで、周りどうしてるか観察してたけど、
みんな何していいかわからん感が出ててw
前のみっつぃ~ヲタの人は完璧に覚えてはったけど、踊りが残念
08.春ビューティフルエブリデイ
夜のときは席余るほど使ってたんで、ケンケンパーのときに、
通路の向こう側の空いてる席のところまで侵略しにいって、
ケンパーケンパーで戻るっていうアフォなことをしてみたw
09.記憶の迷路
2コ前のヲタが「マイク持ちコピ」やってたなぁ~。
個人的にはキモいから嫌いです。何しようが勝手やけど。
12.しょうがない夢追い人
発売して半年経つけど、結局まともにプレイできたの初めてかも。
いろんな意味でクセのない曲だし、セットリストから消えるのが早そうな気が
-MC 道重・田中
入学式の日に相談室に連行される田中さんwww
13.さくら満開
何度でも言う。
LOVEはこの曲に合わへんからヤメレ!!
あと後ろの人が扇子持ってたらしく、
ちょっと涼しかったですw
15.でっかい宇宙に愛がある
あのスマイルだけ欲しかったなあ。
やっぱ作っていけばよかったかなあ。
でも荷物になるしなあ。。。
16.カップリングメドレー
カレーなんかテンション上がります
17.女子かしまし物語
これおもっくそ横幅使ってプレイしたらめっさ楽しかった^^
いつも思うけどそろい具合がなかなか素晴らしいです。
18.泣いちゃうかも
ヤバイくらい完璧だったんで自分で感動したw
「その分つらすぎるのー」の「その分」で
手を後ろにグルっとクロスに回す、あの動きが好きです。
19.リゾナント ブルー
みんな乙!!
というか、回を重ねるたび、アレ言うの楽しみになってきてる自分がいるw
いつも軽くやる曲だけど今日は全力でやりました^^
20.SONGS
サビんとこできたらカッコいいし、
覚えていったらよかったかなーとちょっと後悔
でもこの曲があること自体を忘れてたからw
21.LOVEマシーン
序盤やる気なし→ラスサビ前のジャンプのところで思いっきり溜めを
つくってそこから一気に解放、ってのが自分のパターン。
「もう1回!!」はなんとなく言ってしまうw
夜のアンコール前は「こはるコール」だったけど、
本人が今んとこあのキャラだし全然実感がないですね。
でもいなくなって結構あの子デカかったなと思うような気がせんでもないのです。
チュース
を先に聞いていれば、もしかしてマイネルキッツがきたのか!?
って思ったかもw
みんな、頼むから気付け
さて、昼は普通に夜は通路でってのは最近のデフォルトですが、
夜は隣2席が空席で、通路の向うも空席で、
ホンマ年数回しかないことですが再現度100%でやってきたんで
そういう面では満足でがんす。
周りが例によってアレやったんでなんか俺ウマー(゜д゜)ちゃう?
とか若干酔ってしまいましたw
心配になったんでさっきエレベーターの鏡の前でやってみたけど、
動き問題なかったです。よかったですw
<以下ネタバレあります>
メンバー紹介VTR
こないだ作った壁紙、びっくりするほどそっくりでした。
この紹介画のポニテ亀がカワイんすよ^^
03.気まぐれプリンセス
おお!完璧だー!!
リズムが速い曲なので、踊り甲斐があります。
まあ周りからみるとせわしない(というかウザイ)でしょうが
04.なんちゃって恋愛
これは逆に・・・う~ん、爽快感があまりなかった。
ちょっと簡単すぎるんかな
05.元気+
間奏とかに入るときの「おぉー!!」のところ、
みんな楽しそうw
06.雨の降らない星では愛せないだろう?(中国語Ver.)
後ろの人がChina Ver.で覚えて歌ってはりました。素直にスゴイ!!
07.すき焼き
何していいかわからん曲なんで、周りどうしてるか観察してたけど、
みんな何していいかわからん感が出ててw
前のみっつぃ~ヲタの人は完璧に覚えてはったけど、踊りが残念
08.春ビューティフルエブリデイ
夜のときは席余るほど使ってたんで、ケンケンパーのときに、
通路の向こう側の空いてる席のところまで侵略しにいって、
ケンパーケンパーで戻るっていうアフォなことをしてみたw
09.記憶の迷路
2コ前のヲタが「マイク持ちコピ」やってたなぁ~。
個人的にはキモいから嫌いです。何しようが勝手やけど。
12.しょうがない夢追い人
発売して半年経つけど、結局まともにプレイできたの初めてかも。
いろんな意味でクセのない曲だし、セットリストから消えるのが早そうな気が
-MC 道重・田中
入学式の日に相談室に連行される田中さんwww
13.さくら満開
何度でも言う。
LOVEはこの曲に合わへんからヤメレ!!
あと後ろの人が扇子持ってたらしく、
ちょっと涼しかったですw
15.でっかい宇宙に愛がある
あのスマイルだけ欲しかったなあ。
やっぱ作っていけばよかったかなあ。
でも荷物になるしなあ。。。
16.カップリングメドレー
カレーなんかテンション上がります
17.女子かしまし物語
これおもっくそ横幅使ってプレイしたらめっさ楽しかった^^
いつも思うけどそろい具合がなかなか素晴らしいです。
18.泣いちゃうかも
ヤバイくらい完璧だったんで自分で感動したw
「その分つらすぎるのー」の「その分」で
手を後ろにグルっとクロスに回す、あの動きが好きです。
19.リゾナント ブルー
みんな乙!!
というか、回を重ねるたび、アレ言うの楽しみになってきてる自分がいるw
いつも軽くやる曲だけど今日は全力でやりました^^
20.SONGS
サビんとこできたらカッコいいし、
覚えていったらよかったかなーとちょっと後悔
でもこの曲があること自体を忘れてたからw
21.LOVEマシーン
序盤やる気なし→ラスサビ前のジャンプのところで思いっきり溜めを
つくってそこから一気に解放、ってのが自分のパターン。
「もう1回!!」はなんとなく言ってしまうw
夜のアンコール前は「こはるコール」だったけど、
本人が今んとこあのキャラだし全然実感がないですね。
でもいなくなって結構あの子デカかったなと思うような気がせんでもないのです。
チュース
を先に聞いていれば、もしかしてマイネルキッツがきたのか!?
って思ったかもw