
実家の整理をこっそりしていたら私の写真の間に挟まっていた。
小さな恋のメロディの切り抜き。
中学時代観たのかな。
懐かしい。
けっこう写真が出てきたけど私の分はほぼ処分。
父の旅行の写真とか・・・趣味とか
いつかこれを処分、整理するのにかなりの時間がかかるので
もう私のものなど要らない。
実際、何十年も見たことのないものばかり。
昔使っていたお皿とか・・
いつ捨てる?
まだ使える。。っていつ使うの?
収集癖・・叔父も同じで叔母が困っていた。
娘3人の高校までの教科書、ランドセル、製作したもの
さすがに大学時代のものは娘たちが管理、処分したらしいけど。
お茶を出してくれたけど
湯のみが・・・すごく昔の物。
いい言い方をすればアンティーク。
叔父夫婦はとてもきれい好きなので
古くてもキレイ。清潔。
余計なものは何一つ置いていない部屋、テーブル何も飾っていない壁
埃ひとつないきれいな部屋でお茶をいただくのは
美味しさ倍増。
しかも・・・美味しい静岡茶。
庭もキレイに手入れしているし、ホントに気持ちいい。
ここが実家ならちょいちょい帰ってきたい。
古民家カフェでも出来そう。
四十九日の準備にまた行かなければならないけど
少し休む。
今日も休む。
でないと・・持たない。心が。
駐車場が狭くて・・ゴン!ぶつけてしまった。
けっこう大きな音がした割にほんのかすり傷。
前の住まいも狭くてこすってしまった。
まともな駐車場にとめたい。
掃除機かけて拭き掃除した。気持ちいい。
涼しいのであっちもこっちも。
お腹の具合は相変わらず悪い。
夏の間、ほとんど毎日下痢。
でも、忙しくていろいろありすぎて
自分のことなど後回しでやりすごしてきた。
薬も残り少ない。
来月は通院月。自分のことも考えなきゃ。
人はね、辛すぎる時に
「あなたより辛い人はたくさんいる」
・・と言われるとすんごく落ち込むのだよ。
どん底、誰も助けてくれない時にそう言われて
消えてしまいたくなった。
そんなことはわかってる。
私よりつらい、きつい・・・
命に関わる病気の人とかね、確かにいる。
でも、目の前の困難を一人で、誰にも迷惑かけずに乗り切るのは
ホントに・・・。
まだまだ大変。
崖っぷちで、ギリギリで頑張るしかない。
この崖の淵で踏ん張る。
落ちないように。下を見ることもあるけどギリギリで。
食欲なくて・・仕方なくグラノーラを食べた。
果物とキュウリ、ナス、トマトは美味しく食べられる。
今日は涼しいし、栄養のあるものを作ろう。
✈昨日よりはまだいいけど時おり爆音で飛ぶ。
朝からテレビが聞こえないくらいの爆音で5、6回は飛んだ。
静かなところで暮らしたい。