兎の穴#501

むかしむかしあるところに小さな穴がありおじいさんが住んでいました
おじいさんは時々穴から出て山へ遠足にいきました

ボッコノ頭南尾根 200105

2020-01-09 | 遠足
富士山駅→藤野木バス停→ボッコノ頭南尾根→1355ちょい南の東尾根→ボッコ平沢右岸道→笹子駅


0809 藤野木バス停

0811 ここを下った

0813 ボッコノ頭南尾根

0821 ヘルメットをかぶり準備後尾根へ

0905 1100mあたりから露岩

1010 ボッコノ頭 大沢山に向かうが気が変わり摺針峠へ向かう

1044 摺針峠へ至る途中の1355ちょい南にある東に伸びる尾根を下りボッコ平沢へ 念のためロープを準備
二万五千地図を見るとボッコ平沢には堰が沢山有るので当然建設時の道が有るだろうと思った

1106 途中南に軌道修正して涸れ沢の谷に


1117 堰の所で対岸の広い台地へ移動


前進

1132 台地の左下に堰建設時の道路があったので移動

1155 狩屋野川左岸の林道に

1204 ゲート

1312 途中昼食休憩をとり笹子駅着

大洞山南西尾根 大沢山北東尾根 191228

2020-01-08 | 遠足
富士山駅→三ツ星バス停→大洞山南西尾根→ボッコノ頭→大沢山北東尾根→笹子駅


0810 三ツ星バス停下車

0811 車道を横断したところからスタート

0835 橋を渡ると

広々とした場所に ヘルメットなど準備後正面の雑木林へ


0852 支尾根に

0916 主尾根に

0938 1278

1009 大洞山

1030 摺針峠

1137 ボッコノ頭

1221 大沢山

1428 稲村神社

1513 笹子駅

達沢川左岸尾根(仮名) カヤノキビラノ頭 カヤノキビラノ頭東側北尾根(仮名) 191221

2019-12-24 | 遠足
二万五千地図を眺めていたら達沢山登山道に沿う達沢川左岸にカヤノキビラノ頭へと北東に伸びる尾根があり
歩きやすそうな等高線だったので行ってみた
仕事道だろう踏み跡が1065までの尾根上を何度も横切っていたが無視して直進した
1065までの尾根は勾配もきついし枝打ちされた木で覆われていて歩きにくかったが1065からは歩きやすくなった

富士山駅→立沢バス停→達沢川左岸尾根→カヤノキビラノ頭→カヤノキビラノ頭東側北尾根→甲州街道峠道→r212→甲斐大和駅


0810 立沢バス停発 これから辿る山が左に

0818 土曜日午前8時 工場は操業中だった

0822 この橋を渡った 直進は達沢山登山道

0823 左の道へ

0834 尾根の末端の広場のような所から入山 情報が無いしジジイだし念のためヘルメット装着

0839 尾根を横切る踏み跡があったが無視して直進 その後も1065まで何度も出会う 恐らく大きくジグザグに尾根を辿る仕事道だろう

0916 1000mあたり 尾根上は枝打ちされた木で覆われていて歩きにくかった

0926 1065 ここから歩きやすくなった

1003 1248

1112 達沢山からの縦走路と合流 東に向かう

1130 崩壊地 気のせいか以前より穏やかになったような気が

1139 ガスってきたカヤノキビラノ頭 昼食休憩

1213 東へ笹子峠方面に少し行った所から北に延びる尾根を下った

1242 急斜面をロープを使いへっぴり腰で降りてきて1200mあたりで穏やかな尾根になった

1303 無事林道に着地

0306 ひたすら甲斐大和へ

1323 甲州街道峠道にある一等水準点

1333 清水橋 ここからr212を

1355 時には車道をショートカットして1423の電車に乗るべく急ぐ

1420 甲斐大和駅着

御坂山南尾根 御坂山 御坂山東1472北尾根 191215

2019-12-17 | 遠足
御坂山南尾根は標高差600m歩行時間2時間ほどだが老体にはきつい尾根だった
情報が無いので念のためヘルメットをかぶりロープも用意した

三つ峠入口バス停→御坂山南尾根→御坂山→御坂山東1472北尾根→r708→女坂峠分岐→1445北東尾根→笹子駅


0800 三つ峠入口バス停でバスを降り御坂峠登山口の脇から入山することに

0812 準備後入山 ヘルメットをかぶり簡易チェストハーネスを準備した

0842 ゼイゼイ言いながら主尾根に

0856 1300mあたりから露岩が このあたりから老体にはキツい傾斜が始まった

0916 1393 鉄塔までは放置されたネットの残骸に沿って歩いた

0922 鉄塔

1007 御坂山 そのまま北側斜面を下る予定だったが見た感じ自分には無理そうなので良さそうな所を求めて東へ

1033 1472のちょい先に行けそうな斜面があったので降りた 1400mあたりに滑りやすい所がありロープで通過

1058 これから辿る鉄塔が見えた あの鉄塔を辿って笹子に降りる予定

1106 ロープを使って林道に着地 林道を横切ってさらに降下

1120 無事に堰に到着 対岸のr708(御坂みち)へ

1125 ここからr708を離れ川沿いの鉄塔を辿ることに

1156 昼食休憩後上方の林道を目指して斜面を登る 赤テープがあったので辿ったがかなり荒れた急斜面
西側の尾根に恐らくあったであろう鉄塔巡視路を辿るべきだった

1225 こんな所をよじ登ってゼイゼイ言いながらやっとこさ林道に到着

1228 少し北へ歩いた所から尾根を目指した

1234 尾根に

1302 鉄塔に 向こうに次の鉄塔が見えた

1314 次の鉄塔に ホッとして休憩 ヘルメットやらロープやらをザックにしまう

1324 縦走路と合流 1445へ

1339 女坂峠分岐に ここから笹子へ下山開始

1341 1445

1403 鉄塔に ここで尾根を離れ東側斜面を下った

1415 涸れ沢に 対岸のネット沿いを歩いた

1420 本社ヶ丸登山口 ここから林道歩き

1424 林道が崩壊していた

1440 発電所に向かわずに奥野沢川沿いを歩いた

1443 新しい堰を越えた所で川を渡り再び林道に

1502 稲村神社

1521 笹子駅着

大久保山 開運山 191208

2019-12-12 | 遠足
三つ峠駅→大山祗神社→大久保山南尾根→大久保山→開運山→木無山→府戸尾根→天上山→河口湖駅


0713 三つ峠駅発

0737 大山祗神社の裏から尾根に

0838 1000mあたり

0853 1106

0950 1400mあたりから岩場が

1008 この岩は強引に行くと挟まれそうなので左から巻いた

1019 老いた身には緊張する岩場を通過し無事大久保山に到着

1124 電波塔を左に

1132 混雑する開運山に

1208 木無山
1255 霜山
1315 林道に

1335 天上山

1343 ロープウェイ乗り場

1409 河口湖駅