

一昨日は凄い風に雨、車は花粉に黄砂の影響でしょうか?少し黄色味がかかったような酷い汚れです。朝から2人で手洗い洗車、1台はコンパクトカー、もう1台はワンボックスどちらも黒、なので汚れが目立って結構時間がかかります。これから春の嵐が襲来して手洗い洗車デーが多くなりそうです。
さて、今日はお雛まつり、午後からお寿司の準備に孫娘ひまちゃんママとMKママが頑張りました。ひまちゃんと孫息子かな君は握り派、他はみんな手巻き派、誰もちらし寿司をリクエストすること無く、いつものパターンです(笑)
さて、食後はおひなさまケーキとなりますが、近年はサーティワンアイスお雛様バージョンです。クリスマス、かな君の誕生日と立て続けにホールケーキ、少し趣向を変えて暖かな部屋でアイス、と言うわけです。
今春はもう六年生、大きく育ちました。ピアノにダンスに英会話、学習塾に週2回の剣道に忙しいひまちゃんです。近々、またまた剣道の試合が待っているようです。直近の試合では3位入賞、次は優勝の喜びの声を聞きたいものです。
過去記事は昨年のおひな祭りの様子です。

我が家はちらし寿司と蛤のお吸い物でした。ジーバー2人っきりのひな祭りです。一応お雛様は飾ってるんですが…
にぎやかで羨ましいですよ。
我が家の孫は男子4人のためあまりひな祭りには縁がない感じです。
だんだん出すのもめんどくさくなってます。
いつもありがとうございます。
お雛飾り、娘の分は今年はパスしました。
ひまちゃんのお雛飾りはママが自宅で飾っていました。
おひなさま当日は賑やかです。お寿司はみんな好みで、ちらし寿司にはこだわりません(笑)
おいしくいただきました〜