群馬県前橋の小林大栄・行政書士・土地家屋調査士・測量設計事務所●前橋市南町三丁目●中之条町赤坂●相続●登記

相続・遺言・遺産分割
土地建物・測量・登記
交通事故・境界・農地転用
離婚・土地調査
戸籍謄本等取得代行

群馬県前橋市:駐車監視員資格者証交付申請:群馬県警察本部交通部交通企画課

2005-10-14 10:21:33 | 交通事故:被害者救済:治療費・慰謝料

 10/13(木)前橋市大手町にある群馬県警本部6Fにある駐車対策プロジェクト係に出向き駐車監視員資格者証を申請しました。 長野市での10/1(土)資格者証取得の修了考査に合格して今日の申請となりました。 その修了考査は出題50問のうち45問以上の正解で合格します。 ○×式なのですが9割(1問2点:90点)の正解率でいくつかのケアレスミスを考えれば簡単な試験とはいえませんよ。 皆様が経験している運転免許試験での9割(100問中90問以上の正解)はそう簡単ではなかったはずです。 またその試験では練習問題も多数でているので対応がとり易かったことも事実です。 今回、資格者証の考査対策では練習問題がなくただ単にテキストを熟読するしかなかったのです。 結構考査の受験に際して大きな不安はありました。 実際受験して解答した結果、間違いが5.6問あったと感じています。 テキストと答え合わせしてみて勘違いが2,.3問あったようです。
 すぐに何回も受験できるのであれば気楽にいられるが、講習料19000円を支払って1回ぽっきりの考査ではおおきな重圧がかかります。 つまり受験するたびごとに必ず講習料を支払わなければならないのです。 ましてや群馬県前橋市から長野市へ通いづめたこともおおきな代償になっているので絶対合格すると心に念じて望んだのです。 しかし日々の日常業務に追われ、テキストの復習はほとんど出来なかった。 考査の前日、5~6時間ぐらい全体を復習したぐらいでした。 それで臨んだ考査では確実に正解だと認識できたのは7割ぐらいでした。 残りの3割は半身半疑だったのです。 ですから私の自己採点では8割から8割5分ぐらいの出来だったように思いました。  

 運良く合格できたが何か合格点90点以上に疑義が浮かんできました。 私は合格点を80点に下げて全体の合格者を水増ししたと推測します。 事実、100人の受験者のうち合格者は80人ぐらいだった。 結果、合格率は8割です。 この資格試験lが全国で開催されているため、各都道府県では合格率をある程度平均化を計っているものと推測されます。 つまり、極端に低い合格率は存在しないということかもしれない。 ちなみに東京都では7割、我が群馬県では9割と新聞に掲載されていました。 各受験者の受験結果の情報公開はありませんのでこれもまた疑義を感じる大きな要因になります。 私は合格発表後自分自身の正誤結果を知りたくて係官に尋ねてみましたが教えてくれませんでした。

 もしかしたら将来、民営化路線の延長として駐車監視員資格は国家試験になるかもしれませんね。

 

ブログランキングに御協力お願い致します。(下記をクリックして下さい。)

土地建物登記測量の専門家

http://gyouseisyosi.seesaa.net/article/13985218.html#more

 http://kutsulog.net/

http://blog.with2.net/link.php?149327

http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=132518

ブログ協賛 大栄行政書士土地家屋調査士測量設計事務所


長野県長野市:違法車両駐車監視員資格講習会:長野市篠ノ井町

2005-09-28 20:11:30 | 交通事故:被害者救済:治療費・慰謝料

 9月23日(金)朝5時30分前橋市の事務所を出発し、途中富士見村に立ち寄り, 講習会参加者を連れて長野市に向かいました。 中之条を経由し国道145号線、 嬬恋村国道144号線を通過し、鳥居峠を越え、真田町の役場に沿っている県道35号線を北へ向かい長野市に入りました。 長野市南運動公園:長野オリンピックスタジアムを左手に見て東北信運転免許センターに到着しました。 2時間30分の長旅で途中休憩を入れずの強行日程であります。 群馬県での同じ講習会は4月に終了していて関東圏では今年で最後の講習会はここ長野県で開催されるのです。 受講料は19000円で8月8日に納入しており9月23・24が講習会で10月1日が修了考査となります。 講習両日は7時間の缶詰で約120名の参加者が集まりました。  駐車監視員とは放置駐車違反取締り関係の一部を民間に委託することができることとなり、現場で放置車両の確認事務を行う者を言います。 先ほど、2日間の講習をおえて上信越道を利用して無事帰還しました。7日後の考査までに受験勉強をしなくてはなりません。 難度は1時間、50問の ○×形式で45問以上の解答が要求されます。 問題集などはありませんので独自にテキストを理解し、即決のできる力を養成する必要があります。 だれか過去に同種の考査を受験されたか、また考査に関する情報を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 考査の結果については後日お知らせいたします。ブログランキングに御協力お願い致します。(下記をクリックして下さい。)

土地建物登記測量の専門家

 


群馬県前橋市:交通事故発生:前橋中央児童遊園と臨江閣に鋏まれた市道

2005-09-10 11:50:10 | 交通事故:被害者救済:治療費・慰謝料
 松田県子様運転の乗用車Bが朝9時頃群馬県庁方面から
大手町の信号機(東照宮のとなり)を通過しました。
その時、旧前橋競輪方面から前橋安中冨岡線:県道10号線に沿う
側道から乗用車Aが一時停止したにもかかわらず、Bの左後部座席
部分に衝突した。
 運転者の子供4歳がその左後部にチャイルドシートに、
子供3歳は左助手席にチャイルドシートにて同乗していた。 
衝突した乗用車Aは右前部(フェンダー)を損傷した。 
また衝突された乗用車の左後部のドアーは上下(くの字)に損傷した。
つまりドアーと後ろの境付近にフェンダーが衝突し、
横に筋ができドアー幅横一部にくぼみができた。 要するにドアーが
上下に折れた状態と言った方が的を得ている。 松田県子様の要請により、
わたし、行政書士が現地に到着した後、全体の被害の状況から救助手順
としてはまず警察を呼んだ。 その後衝突された側から被害の状況を見聞し、
ドアーの破損状況から同乗者の身体的被害を感じ、救急車を呼んだ。 
同乗者の被害を最優先し、運転手(母)共々病院に搬送した。
 その後、警察による衝突した運転手との実況見聞が始まり、
待つこと30分、次にその運転手は警察車両に乗り込み取り調べが始まった。
だいだい20分で終了。 ようやく衝突された側に事故処理の説明がなされた。
人身事故になれば刑事罰・行政罰の対象になり検察庁へ書類を送致するとのこと。 
要は医師の診断書により物損事故か人身事故のどちらかになります。
 後々体の不調が発生した場合のことを考えればまずは人身事故の場合を
考えて対処しておいた方が後の処置がスムーズに進行します。 
つまり外傷はないがむちうちのように事故発生から少し時間が経過してから
様態が急変する例があります。 人身と物損とでは警察の態様が極端に違うのです。
もし物損として調査が終了すれば事故証明書はその扱いになります。 
あとで人身事故として調査を要求しても加害者の出頭がなければ事は進行しません。 
泣き寝入りとなります。 逆に人身として調査が終了しても診断結果に異常が
なければ物損扱いになります。 
 警察による説明が終わり、衝突した運転手と任意保険会社の担当者の連絡先を
聞き、その場を離れました。 午前11時30分乗用車Bの任意保険(共済)の
担当者が現場で自ら実況見聞し、調査書の記入が終了した。
 過失割合は9対1と結論づけた。 根拠として信号機の付近での事故であるが
あくまでも一時停止箇所のある道路とセンターラインのある道路での衝突なので
T字交差点での事故判例が適用されるとのこと。 これはあくまでも乗用車Aの
一時停止確認不足でかつ両者の過失が同一の場合に当てはまる事例とのこと。
ちなみにセンターラインのない道路であれば過失割合は8:2になる。 これは
優先道路(センターラインのある)であるかで乗用車Bの危険を確認する必要度が
変化するとのこと。 いずれにしても自分を守る運転を心掛けましょう。
そして危険を察知しながら運転をすることが大事ですね。
この続きは次回にします。 交通事故救急センター内行政書士でした。
 

ブログ協賛:群馬県の小林大栄行政書士土地家屋調査士測量設計事務所:守秘義務により内容が1部変更されています。

ブログランキングに御協力お願い致します。(下記をクリックして下さい。)


週刊ブログランキング


人気blogランキングへ

群馬県高崎市倉賀野町:交通事故被害者救済相談会:NPO法人たすけあい群馬

2005-09-05 13:39:14 | 交通事故:被害者救済:治療費・慰謝料
 世帯あたり自動車保有台数47都道府県第一位の群馬県
 現在、交通事故による諸問題が急速に増加しています。
その中でも私共、NPO法人たすけあい群馬(行政書士)は交通事故によって不利益を受けている皆様に対してよりよいサービスを提供致したく日夜、相談に対応しています。
 通常、損害保険、医療関係者などによって対応がとられているため
被害者の利益に対して十分な説明と補償が計れているとはいえないのが事実では
ないでしょうか?
そこで私共は皆様に無料相談の窓口を開設致しました。
相談会日程
 9月17日(土)13:00~16:00
10月22日(土)13:00~16:00
相談会会場
 高崎市ミスターマックス倉賀野店光保険サービスショップ様内)

ブログ協賛:群馬県の小林大栄行政書士土地家屋調査士測量設計事務所

ブログランキングに御協力お願い致します。(下記をクリックして下さい。)


週刊ブログランキング


人気blogランキングへ