goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

8月最後の畑の様子!桝井ドーフィン始動開始!(笑)

2016-09-03 23:02:39 | 農耕民族

 

鬼ちゃんです

ゆずぽんさんの花の東京ブログ見て…
まだまだ美味しい画像があるようなのですが、

畑記事載せるの?って事で、
鬼ちゃん書いてますけど

夢のある話題の後に、いいんですか?

こんなの載せて

現実はこうですよ!

これは、8/29(月)

ぎゃはははーーーーー

雨が降らなくて、スコップが入らないんです!

実は、8/26(金)にも、畑に来たんですけど…

暑過ぎと、土が固すぎで、草取り1時間で、ギブアップ!
その時の画像は、カット!

さぁ、今日は、少し、秋風?が吹いていたので、頑張りましたよ!

どう?

あはは~~~

この手前の草の山

カナを使って、ロール状態に…

北海道のこのはさんが、いるって言うんで、運んでいくつもりだったけど…

広島あたりで、おにぎり食べたくなったから、止めた!

ぎゃははーーーーー

一人でしていたから、マダムがジュースを差し入れてくれて、
ちょこっと、世間話!
バカばっかり言って(鬼ちゃんね)、楽しかった!

いつもいつも、有難うございます。 

やっと1畝!(笑)

まだまだ、先は長い!

他の畝みんなこんな状態!

スコップが入らないので、堆肥や石灰まいていません

この後の、台風で、被害のない雨期待してます!

今日の収穫野菜は、嬉しい事に、
イチジクちゃんが、働きだしましたよ~~~~~

畑の様子は、

雨が降らないのに、頑張ってますね~~~

花オクラ!

ローゼルのお花も綺麗です。

ーーーーーーーーーーーーーー

鬼ちゃんちの普段のお料理です

牛筋シチューとスクナカボチャサラダ!

畑の残りのじゃが芋です。

小さいので、そのまま茹でて、皮をむいて、シチューへ!

次の日も、残りのシチューを!
あらっ?
シチュー食べすぎてる?

ないじゃない!

 

見栄張りオムライス!

牛肉ちゃんが、泳ぎ疲れたって言うから、

陸にあげたんだけど…

ソースは、シチューの残り!

牛筋は、厚い鍋で、煮込んでますので、ホロホロですよ~

これは、最高じゃない!

牛肉落とさないで食べてよ!
顎が、落ちるんだから~~~~~~~~~

 

花の東京のおすそわけを

ゆずぽんさんから頂きました。

おおおお====

鬼ちゃんの好きな

 豊島屋の小鳩豆楽です!

可愛い、小鳩ちゃんの和三盆美味しいな~~~

 江戸和菓子

菊廼舎さんの富貴寄

どちらも、お抹茶やコーヒーにピッタシ!

インスタントコーヒーでゴメン!

(笑)

美味しかったです!
ゆずぽんさん、ご馳走様でした。

鬼ちゃん、ブログをゆずぽんさんに戻して、休もうと思ったら
アッシー君させられたり、スマホが言う事を聞かなかったり…

お店にかけ込んだり、待たされたり…

とうとう、スマホは、入院しました。
あちゃ~~~~~~

で、鬼ちゃん、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、
忙し過ぎ~~~~~~~~

 

では、また夢のある話題に戻ります~

ゆずぽんさ~ん、出番ですよ~~~ 

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/28(金)、8/29(土) 思い出の街から 二子玉川へ そして 帰途へ

2016-09-03 04:00:00 | お出かけ

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


約一週間の東京旅行備忘録も 最終章です。

8/28(
最後の面会となりました。 
え?面会?(笑)

今回 3人目のおデートは 横浜時代のママ友Mさんです。 
最初に会ったIさんと同じ年に 一緒にクラスの役員してました。
長女が小学校2年生の時ですね。
思えば長い付き合いです。

いつもは 3人で会うのですが
今回は ワンちゃん3匹(パグですよ)の具合が悪いので
家に来てくれないか・・と。

ということで ゆずぽんが10年暮らした街へGO!です。

ゆずぽんが九州に引っ込んでから
この街は ホントオシャレに生まれ変わって、
もう何度か行ってるのですが 全容がつかめません。


駅まで迎えに来てくれたMさんと まず とあるパン屋さんへ。それはのちほど。

そのあと デパートにて 昼食を物色。 
綺麗な色のコチラを お土産にしましたよ。

お寿司、すごく小さいんだけどね。
ほら だって私たち少食だから~~。

 ホントは二つ買おうとしたら 一つでいいわ!ってMさんが。
年取ったら そんなにいっぱい食べちゃダメ!って?

私たち同い年ですけど~~。

左のお皿、彼女 スティック状のやつを 
料理バサミでチョキチョキ切っちゃったけど、 
この、試食して すごくおいしかったんですよ。
コリンキーも入ってたなぁ。
家に帰ったら出来るわ!お味を盗みましょう・・と思いながら買いました。
横にあるのは コストコの ひと口モッツァレラのオイル漬け のようです。
 

つもる話をしながら おやつです。
巨峰もらったんだけど、うちってフルーツほとんど食べないのよ~~」
って。

「え?これ巨峰?絶対違うよ~~。
藤稔より大きいじゃん!
すんごい美味しいし!」

これよ。


「ほらあなた 全然巨峰じゃないじゃん!」 
オーロラブラック

へぇぇぇ、岡山県のオリジナル品種!?

「こんな色は みんな巨峰と思ったよ。」
だって。


「あと おやつは 
食パンよ!」

お写真撮ってなかったので

あとでお土産にいただいちゃったの 載せますね。


娘たちに 一つずつ・・って 買ってくれてたみたい。申し訳ない。
 

食パンしか売ってないお店ですよ。
それと ジャムだけ。
クリックしてみてね⇒ 高級生食パン 乃 が美 
 

そしてそして・・

きゃっほ~~~い!!
 

「どうせ家に置いておいても 萎びていくばかりだから・・
オレンジもいらない?」
って。 

泊って行ってって言ったじゃないの!って 何度も言われたけれど
それはまた今度ね。
ありがとう!! 

  

このあと 二子玉川で
会社の駅伝チームの応援に行っていた長女と
大学で開かれた学会のお手伝いに行っていた次女とおちあい
夕飯です。

夕飯後行ったのは 蔦屋家電 
ここは、「ライフスタイルを買う家電店」です。
BOOK&Caféの空間で、様々なライフスタイルを提案します。
家電だけでなく、日々の生活をもっと刺激的にしてくれるインテリアや
本、雑貨などを販売する、アート&テクノロジーに満ちた場所です。 

おしゃれ~~ 
 



ほぉぉぉ!


  

翌日最終日、9/29(月)
いただいた食パンでの 朝ごパン。 

床 ごパン


焼かずにでちぎって食べるのが ツウの食べ方とのこと。
焼きあがった翌日の食パンのお味が絶品とのこと。

あぁ!だから 生食パン!?

気付くの遅~~~~い!


 いいちぎり方じゃないね。(笑)

けれど 前日の焼きたてとは違うやわらかふんわり感で ほんのり甘く 
すんご~~~~~く 美味しかった! 

こんな食パン焼けたら 最高ね!

 
最後に 何日か前に床飯で食べて美味しかった 中華の店のランチ
東京ともバイバイ。 

庶民的~~~海鮮の炒め物


すごく美味しかった~~。
ボリュームすごくて、、、、おかげで 夕飯食べずにすみました。(笑)

迷走していた台風10号の影響を ぎりぎりかわしながらの
 となりました。

長話にお付き合いいただきありがとうございました。 

明日のブログは鬼ちゃんです。 

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
       ↓ ↓ ↓              
           




 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村