goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/19(金)の収穫物&シソの実のお醤油漬け!

2014-09-21 23:24:50 | 農耕民族

 

9/19 (金)

雨です! 傘さして…
収穫だけでも…
そのうち、雨上がらないかな?

収穫が終わったけど…
傘さして、片手で、
終わってしまった、とうもろこしを引き抜いて、

片付け…

それでも、雨やまず、あきらめて帰りました。

3時間いたんだね!

空芯菜、茄子、シソの実、万願寺の葉

トマト、ピーマン、オクラ、万願寺
万願寺は、野良カボチャに覆われていたところに、
こんなに沢山、ありました。
もちろん、ゆずちゃんが、みーっけ!

花オクラ、51個ありましたね!

人参、空芯菜、バジル
トウモロコシの所を片付けたら、虫に食べられていない、
空芯菜が見えてきて

収穫しました。

カボチャです!この形の予定では、なかったそうですが…

鬼が、1つ頂いて帰ろうとしたら…

ゆずちゃん 「こっちの、大きい方を持って帰って…」
って、

もう、ゆずちゃん、 

 もしかして、ゆずちゃん、鬼ちゃんに、気がある?

芋蔓です

 

 --------

シソの実です!

keiさんが、お醤油漬けにしていたので、
鬼も、して見ましたよ!

洗って、水気をとり、お醤油につけるだけ!
甘口の、お醤油にしました。

そういえば、お刺身に、ついていますね!

  

 こうしたら、おいしい?

お刺身少し頂いて、酢めしの

鯛にぎり寿司です!

keiさん、美味しかったよー
香りがよくて…

有難う!

 

 

        

 

最近、ブロ友の、お馬さんの画像を見て
鬼は、学生の頃を思い出しました

鬼は、高校時代から、親元を離れていたので
毎日、4、5時間、ピアノの練習をしていました。
だって、テレビなしの生活ですよ!(笑)

たまに、下宿先の小父さんと、
水戸黄門を見ていました。(笑)
小父ちゃんが、水戸黄門好きだったんですよ!
鬼も、気を使っていましたね!(笑)

大学に行っても、学校と、寮の往復で…
相変わらず、ピアノ、ガンガンの生活でした!

なので、試験休みの時に、

一人旅に出ていました

 

大学3年の時も、東京から離れて
2泊3日の旅!山梨の牧場へーーー

  

鬼は、ズボンを持っていなかったのです
後輩が、「先輩、このジーンズ穿いて行って…」

いい奴や!

ちょっとパンパンのジーンズを穿きました。

 

山梨の牧場、丸太小屋のようなペンション、

綺麗だったな~

遠くに富士山が見え、反対側には、八ヶ岳!

アルプスの少女、ハイジの様な…

水道をひねれば、炭酸水が…

牧場で、良くして頂いたので、

鬼 「何か、お手伝いすることは、ありますか?」

あります、ありますって、

牧場の息子さん、ミノルさんが…

馬糞運びーーーーーーー

あはっーーーー 

次の日も、お手伝いしましたよ!

馬糞運びーーー

糞コロガシも、ビックリ!

この後、休みのたびに来ていたら、
馬小屋に入って、馬糞とりまでさせられて…
お馬ちゃんを、よしよしと、向こう側に追いやり、糞をとり…
出来たら、反対側も…

「鬼ちゃん、馬の後ろは、絶対通らないようにね~
蹴られるからね~」

「げっーーーーーー」

まぁ、調教されてる、お馬さんだからね!
乗馬も、少しだけ上達!(笑)

 

さぁ、東京に帰る時です!

ミノルさんが、 に乗せてくれました。

鬼 「うわ~、凄い~、気持ちいい~」

馬に乗って見る景色は、最高です!

 

? ? ?

ミノルさん、人がいない方へ、
馬に乗った鬼を連れて行くのです 

えっ!鬼をどうするつもり???

ミノルさん! そ、そんな~

こ、こ、心の準備がーーー

やっ、やっ、やめて~

って、言おうとしたら

 

ミノルさん 「鬼ちゃん! ファスナー、

ファスナー…

えっ!

え、えーーーーっ!

  

 

馬に乗った拍子に、

鬼ジーンズのファスナー、

パッカ――――ーン

全開!

ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

鬼ちゃん、花も恥じらう乙女 20歳の時でした!

 

 

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/16(火)~国産 種にんにく入手までの騒動記 & 9/19(金) 畑の様子

2014-09-21 05:00:00 | お勉強

 ポチッと よろしくね。
 

9/16(火)~

M種苗でないといわれた国産にんにく。
2014年 種にんにくを求めての
備忘録です。

●農民の店 万作(仮称)に電話するも 国産ナシ。

●HC H 入荷のメド立たず・・・

国産 不作なのか?

鬼婦人と連絡とって
ネットで買う??と ◎華園を ピックアップ。

●翌日 JA本部に電話。
ホームページで見ると
隣のY市で にんにくを売り出してる・・
なんとかならんのか・・と。(笑)

にんにく担当のお兄さんが
半日かけて丁寧に調べてくれたものの
農家は 小口の小売はしない・・とのこと。

その代わりに
HC N に 国産にんにくの在庫ありました!と。

ぽぽさんも 謎の男X(ぽぽ弟)経由で
◎華園に 行きついてた模様

去年 イマイチの感じだったK種苗にも
念の為 問い合わせると
あるって言うじゃない!!  

 結果;暖地用にんにく確保 

A.ぽぽさんが道の駅で買った 国東産
やぁ(・∀・)ノ のデコメ絵文字

B. K種苗の 香川産
やぁ(・∀・)ノ のデコメ絵文字
C. HC Nの 宮崎産
(なんと ◎華園 関連)
やぁ(・∀・)ノ のデコメ絵文字
D. 今年の収穫分から 少しずつ供出 
(おそらく平戸産・・育ちはM爺畑)

やぁ(・∀・)ノ のデコメ絵文字
この方向で 植え付けは 行こうと思う!
 

B、Cを買いに行ってくれたぽぽさんが 久しぶりに
K種苗の シャッチョー に出会えて
いろいろ話を聞けたらしい。

 シャッチョー自作 社長 のデコメ絵文字 覚えてます?

ほんとにシャッチョーかどうかはわからないけど
そう名づけて呼んでます。(笑)

種屋さんならではのお話がおもしろく
結構男前で
ぽぽゆずぽんが一目置いてる人物です。
最近 K種苗に行くことがなかったから
忘れてたなぁ。
右上の検索ワードに シャッチョー
このブログで・・入れて
検索し クリクリ繰っていくと
シャッチョーから聞いた話が出てきます。

(ゆずぽんが レッスンで行くとこの
シャッチョーまで出ててくるので ご注意ですが)(笑)

その シャッチョー曰く

今年の国産は不作だ。
例年のSサイズ相当が 今年のMサイズになってる。

自家採種のもの(ニンニク)を植えるのはどうか?
という問いには

できるが 
次第に もともと八片あるもののカケラ数が
小さくなったり 不揃いになったりして
8個以上になったりする。
なので 3年が限度かなぁ・・と。

以上

  

9/19(金)
雨にもめげずやってきた M爺畑です。

畑の様子のみ 記録です。
お決まり画像

雨に打たれながらも 
また50個以上。 

ダメになったきゅうり畝に 買った苗2つ植えました。
この季節のきゅうり 諦めません。頑張るのデコメ絵文字

向こう側が もともと植えてあった 育苗苗。
見るからに 危うい。ヽ(´Д`;)ノ

前回 鬼ちゃんが草取りしてくれたヤーコン


バジル

 

左;丹波黒大豆
右;空芯菜

空芯菜のお隣には 
3作目のとうもろこしありましたが 撤収。
空心菜が収穫しやすくなりました。 


堆肥箱の中で育ちに育った 
筍芋? もしくは 里芋
 
おそらく 捨てられた芋が 
そのまま堆肥により 生長したものと思われます。
すごいね! 

お向かいの花オクラもせり出してきているので 
通路が狭いったりゃ ありゃしない。

以上収穫を含め の中
おしゃべりしつつ 鬼ちゃんと 約3時間 。
黒豆のデコメ絵文字 お疲れ様 のデコメ絵文字

収穫 etc.は 次回 鬼ちゃんのブログで。


訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっとクリックいただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓


コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村