9/19 (金)
雨です! 傘さして…
収穫だけでも…
そのうち、雨上がらないかな?
収穫が終わったけど…
傘さして、片手で、
終わってしまった、とうもろこしを引き抜いて、
片付け…
それでも、雨やまず、あきらめて帰りました。
3時間いたんだね!
空芯菜、茄子、シソの実、万願寺の葉
トマト、ピーマン、オクラ、万願寺
万願寺は、野良カボチャに覆われていたところに、
こんなに沢山、ありました。
もちろん、ゆずちゃんが、みーっけ!
花オクラ、51個ありましたね!
人参、空芯菜、バジル
トウモロコシの所を片付けたら、虫に食べられていない、
空芯菜が見えてきて
収穫しました。
カボチャです!この形の予定では、なかったそうですが…
鬼が、1つ頂いて帰ろうとしたら…
ゆずちゃん 「こっちの、大きい方を持って帰って…」
って、
もう、ゆずちゃん、
もしかして、ゆずちゃん、鬼ちゃんに、気がある?
芋蔓です
--------
シソの実です!
keiさんが、お醤油漬けにしていたので、
鬼も、して見ましたよ!
洗って、水気をとり、お醤油につけるだけ!
甘口の、お醤油にしました。
そういえば、お刺身に、ついていますね!
こうしたら、おいしい?
お刺身少し頂いて、酢めしの
鯛にぎり寿司です!
keiさん、美味しかったよー
香りがよくて…
有難う!
最近、ブロ友の、お馬さんの画像を見て
鬼は、学生の頃を思い出しました
鬼は、高校時代から、親元を離れていたので
毎日、4、5時間、ピアノの練習をしていました。
だって、テレビなしの生活ですよ!(笑)
たまに、下宿先の小父さんと、
水戸黄門を見ていました。(笑)
小父ちゃんが、水戸黄門好きだったんですよ!
鬼も、気を使っていましたね!(笑)
大学に行っても、学校と、寮の往復で…
相変わらず、ピアノ、ガンガンの生活でした!
なので、試験休みの時に、
一人旅に出ていました
大学3年の時も、東京から離れて
2泊3日の旅!山梨の牧場へーーー
鬼は、ズボンを持っていなかったのです
後輩が、「先輩、このジーンズ穿いて行って…」
いい奴や!
ちょっとパンパンのジーンズを穿きました。
山梨の牧場、丸太小屋のようなペンション、
綺麗だったな~
遠くに富士山が見え、反対側には、八ヶ岳!
アルプスの少女、ハイジの様な…
水道をひねれば、炭酸水が…
牧場で、良くして頂いたので、
鬼 「何か、お手伝いすることは、ありますか?」
あります、ありますって、
牧場の息子さん、ミノルさんが…
…
馬糞運びーーーーーーー
あはっーーーー
次の日も、お手伝いしましたよ!
馬糞運びーーー
糞コロガシも、ビックリ!
この後、休みのたびに来ていたら、
馬小屋に入って、馬糞とりまでさせられて…
お馬ちゃんを、よしよしと、向こう側に追いやり、糞をとり…
出来たら、反対側も…
「鬼ちゃん、馬の後ろは、絶対通らないようにね~
蹴られるからね~」
「げっーーーーーー」
まぁ、調教されてる、お馬さんだからね!
乗馬も、少しだけ上達!(笑)
さぁ、東京に帰る時です!
ミノルさんが、 に乗せてくれました。
鬼 「うわ~、凄い~、気持ちいい~」
馬に乗って見る景色は、最高です!
? ? ?
ミノルさん、人がいない方へ、
馬に乗った鬼を連れて行くのです
えっ!鬼をどうするつもり???
ミノルさん! そ、そんな~
こ、こ、心の準備がーーー
やっ、やっ、やめて~
って、言おうとしたら
ミノルさん 「鬼ちゃん! ファスナー、
ファスナー…」
えっ!
え、ええええーーーーっ!
馬に乗った拍子に、
鬼ジーンズのファスナー、
パッカ――――ーン
全開!
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーー
鬼ちゃん、花も恥じらう乙女 20歳の時でした!