goo blog サービス終了のお知らせ 

D.D.のたわごと

現在ツイッターのまとめを上げてます

フィリーズレビュー・ファルコンS・中山牝馬S2007◆予想

2007-03-10 15:24:18 | 競馬
先週の結果は,例年荒れているオーシャンSを普通に予想して
全くスカされた以外はしっかりゲット。
今週の注目はアストンマーチャンがウォッカとの2強対決に
名乗りを上げるか?FRほか。


※弥生賞の結果
 (1) ○ アドマイヤオーラ  1人気
 (2) × ココナッツパンチ  6人気
 (3) ◎ ドリームジャーニー 2人気
 (4) △ メイショウレガーロ 4人気
 (5) ▲ サムライタイガース 5人気
 3連複 1,720円


03/11(日) 1回 阪神 6日目11R
■フィリーズレビュー(G2)
3歳 ○混 牝○指(馬齢54.0) 芝1400m 16頭発走:15:45
本賞金:5200、2100、1300、780、520万円


1 1 ○ルミナスハーバー  小牧 太 橋口弘次
1 2  シュガーヴァイン  長谷川浩 河内 洋
2 3 ▲ヒカルアモーレ   岩田康誠 松田博資
2 4  ハギノルチェーレ  武幸四郎 松永幹夫
3 5  ファニーストーリー 四位洋文 友道康夫
3 6  タケイチゼット   和田竜二 福島信晴
4 7  ビュティフルローズ 石橋 守 岡田稲男
4 8  ニシノマナムスメ  安藤勝己 河内 洋
5 9  ツルマルオジョウ  上村洋行 橋口弘次
5 10  クィーンオブキネマ 秋山真一 領家政蔵
6 11  クーヴェルチュール 福永祐一 国枝 栄
6 12 ◎アストンマーチャン 武 豊  石坂 正
7 13  カネトシリベルテ  渡辺薫彦 田中章博
7 14  タガノティアーズ  藤岡佑介 宮 徹
8 15  アマノチェリーラン 池添謙一 湯窪幸雄
8 16  アップステージ   熊沢重文 中竹和也

桜本番ではともかく,この時点でのメンバーの中ではどう見ても
横綱・ファンタジーS大勝&阪神JF僅差(2)着のアストンマーチャン,
小結・阪神JF(3)着のルミナスハーバー
前頭筆頭・エルフィンS(2)着のニシノマナムスメ

といったところでしょうか。

2歳の重賞クラス馬は過去の対決で完全に順位づけが済んでますし
別路線組も大したのがいませんね…。
どの馬も賞金が足りなくて優先出走権狙いに徹するでしょうから
よけいここはマーチャンで盤石と思われます。

ルミナスハーバーは阪神JF(3)着を含めて(2110)。
2戦目の未勝利戦勝ち上がりは1.2秒差の快勝。
過去の対戦で0.6秒差と水を空けられていますが
まだ賞金が900万。桜花賞に確実に出るため(3)着以内を
狙って堅実に乗ってくるでしょう。

ここで注目したいのが1戦1勝のヒカルアモーレ
前走はダート千八だったのですが1.6秒差の10馬身大勝。
デビュー戦ダート大勝ということでシルクプリマドンナを思い出します。
クロフネ産駒ということで,弱い相手にはめっぽう強いですが,
メンバーが揃うと力を発揮できないおそれがありますので
今のうちに買っておくべきと。

同じくエルフィンS組(3着)のハギノルチェーレ,
DD産駒と言うことで応援したい気はありますが,
終いにいい脚を使うもののファンタジー,阪神JFでともに
1秒差をつけられてエルフィンSでもウォッカの0.6秒差。
ここは各馬の能力差をはかるものさし馬としての役回りになりそう。
逆に桜花賞本番で楽しみなタイプだけど,連対率低すぎるよな…

素質はあるであろうクーベルチュール,賞金的に桜花賞に間に合う
メンバー中2頭のうちの1頭だけに年明け緒戦のここは
大事に乗ってくるのでは。



にほんブログ村 競馬ブログへ


03/11(日) 2回 中山 6日目11R
■中山牝馬S(G3)
4歳上 ○国際 牝□指(ハンデ) 芝1800m 16頭発走:15:35
本賞金:3900、1600、980、590、390万円

1 1  マイネサマンサ   牝7 56.0 蛯名正義 中村 均
1 2  キストゥヘヴン   牝4 56.0 横山典弘 戸田博文
2 3  ニシノフジムスメ  牝4 53.0 後藤浩輝 藤原英昭
2 4  レクレドール    牝6 56.0 柴山雄一 池江泰郎
3 5 ○ウイングレット   牝6 55.0 田中勝春 宗像義忠
3 6  サンレイジャスパー 牝5 54.0 中舘英二 高橋成忠
4 7 ◎アサヒライジング  牝4 56.5 柴田善臣 古賀慎明
4 8  ヤマニンメルベイユ 牝5 53.0 勝浦正樹 栗田博憲
5 9  ピアチェヴォーレ  牝6 51.0 木幡初広 宗像義忠
5 10  アクロスザヘイブン 牝4 50.0 吉田 豊 中野隆良
6 11  ロフティーエイム  牝5 53.0 吉田隼人 二ノ宮敬
6 12  キープクワイエット 牝6 50.0 武士沢友 戸田博文
7 13  マドモアゼルドパリ 牝6 53.0 安藤光彰 加藤征弘
7 14  ピサノグラフ    牝5 52.0 塚田祥雄 藤沢和雄
8 15  ワディラム     牝6 54.0 今野忠成 松田博資
8 16 △ジョースマイル   牝4 51.0 江田照男 田村康仁

高ハンデの重賞戦線常連馬,いずれも近走の成績がぱっとしませんね…
桜花賞馬キストゥヘヴンは秋華(6)女王杯(10)東京新聞杯(7)。
7歳マイネサマンサはオーロC(3)着の後京都牝馬(14)着。
一昨年クイーンS勝ちのレクレドールは愛知杯(4)→京都牝馬(12)。

55キロのウイングレットは女王杯(14)着の後OP,京都牝馬を
ともに(2)ですからまずまず。中山,千八とも相性は悪くない。

こうなると,トップハンデながら56.5ならアサヒライジング
上位かなという感じですね。過去の傾向を見ても50~56キロまで
まんべんなく入着馬が出ていますし(99年は58.5キロメジロドーベル(2)着)。
ちょっと距離が短いかなという点だけが懸念材料か。
あと,鞍上が大先生なのがアレですが…去年はブレイクしましたけどね。
逃げそうな馬がマイネサマンサくらいしかいないので
自分で先頭に立って行ってしまってほしいですね。

近3走で連対したことのある馬は(5)(7)(10)(13)(16)だけという
お寒いメンバー構成,これだったら条件馬でも近走調子のいい
馬を選びたい。
1000万下と1600万下を連勝(その間に府中牝馬Sを除外)のマドモアゼルドパリ
牝馬限定500万下と1000万下を連勝のジョースマイル。
格的には(16)のほうが上ですが,4歳馬の伸びしろと中山江田の一発に
期待して(13)ジョースマイルに一票。

 


03/10(土) 1回 中京 3日目 11R
■ ファルコンS(G3)
3歳 ○混○指(別定) 芝1200m 16頭発走:15:30

本賞金:4000、1600、1000、600、400万円
1 1 △カノヤザクラ    牝3 54.0 上村洋行 橋口弘次 14.3 6
1 2  サクラゼウス    牡3 56.0 勝浦正樹 藤原辰雄 6.8 3
2 3  マイネペローラ   牝3 54.0 梶 晃啓 稲葉隆一 224.6 16
2 4 ◎アドマイヤホクト  牡3 56.0 横山典弘 古賀史生 3.8 2
3 5  チアズウイナー   牡3 56.0 松田大作 山内研二 53.6 12
3 6  オメガエクスプレス 牡3 56.0 池添謙一 坂口正大 9.1 4
4 7  メジロアダーラ   牝3 54.0 吉田 豊 大久保洋 78.0 14
4 8  ワールドハンター  牡3 56.0 中舘英二 坂口正則 31.1 10
5 9  エミネンツァベルタ 牝3 54.0 赤木高太 梅田智之 56.6 13
5 10  ニシノマオ     牝3 54.0 小牧 太 太宰義人 10.4 5
6 11  キングスベリー   牝3 54.0 鮫島良太 佐々木晶 26.8 9
6 12 ○ダノンムロー    牡3 56.0 武 豊  加藤征弘 3.1 1
7 13  マザーズウィッシュ 牝3 54.0 スボリッ 鮫島一歩 44.7 11
7 14  エーシンエスヴィー 牡3 56.0 石橋 脩 平田 修 214.7 15
8 15  エーシンビーエル  牡3 56.0 幸 英明 湯窪幸雄 20.0 8
8 16  マイネルサニベル  牡3 56.0 安藤光彰 高橋義博 19.6 7

あれ?外枠にエーシン馬が2頭並んでいますけど,
マル外の短距離馬や芦毛の馬,赤黒縦縞の勝負服でおなじみの
冠名は「エイシン」だったよな…?無関係なんだろか?

さて,人気の中心はクリスマスローズS(1)着の
アドマイヤホクトかと思いきや,ちょっと違ってますね。
朝日杯FSの(15)着惨敗が評価を下げたか。
しかし,この馬を◎として考えます。

電撃6ハロン,しかも平坦小回り中京コースとなると
逃げ馬に期待したくなるわけで,候補は数多くいますが
サクラゼウス,エミネンツァベルタ
オメガエクスプレスといったところでしょうか。

しかし,アドマイヤホクトの場合,
先行馬なのに新馬戦で上がり33.7秒をマークするなど
道中2番手から34秒台前半でまとめる力はあります。
となると,軒並み上がりに36秒かかっている逃げ馬勢では
全く太刀打ちできない。短距離戦だけに大逃げも無理だし。

じゃあ,直線で出し抜けを食わせることのできる馬。
しかし上がりでホクトよりいいタイムの馬がいない。
それこそ目下一番人気の武豊J騎乗のダノンムロー
くらいしかいない。

あとは,新馬戦で0.8秒差の完勝を演じ,
前々走ファンタジーSで上がり34秒フラットを記録した
カノヤザクラを推奨。
(ファンタジーは33秒台が4頭もいたレースなのでなんともいえませんが…)
そして前走ダノンムローに勝っているサクラゼウス
人気だけどな…。




チエノワ情報システムズ
***********************
※このエントリーをお読みいただいて
 面白かったというかた→ここをクリック♪
 (人気ブログランキングです。) 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 競馬ブログ
***********************

すぐ加入可能・ネットでの馬券購入が便利な
 「即PAT」加入
にはジャパンネット銀行の口座開設が必要です。



ネット銀行のパイオニア『ジャパンネット銀行』





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人であることを誇りに。(... | トップ | かってに“手塚治虫版”『華麗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

競馬」カテゴリの最新記事