goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

オプティマ・バッテリーのレッドトップ、15年ぶりに交換しました。

2011-04-09 10:00:00 | VW 空冷
昨日、こんな荷物が届きました。中身は何かな?




正解はコレ、オプティマのレッドトップでした。シロ号に搭載していた15年物?の旧いオプティマ、やはり交換することにしたのです。




元々載っていたヤツと比較してみるとこんな感じ。新しい方はアメリカ製ではなくて、メキシコ製になってました。現在、正規輸入のレッドトップには44Akと50Ahの2種類があります。空冷VWには44Ahでも必要十分以上の性能ですし、その方が重量は2.5kgも軽く、値段も安いので、どちらが良いか?と聞かれたら迷わず44Ahの方をお薦めします。しかし、このクルマにはずっと50Ahのタイプを使用していたこともあり、迷った末に今回もそちらを選ぶことにしました。




国産車に搭載するために色々なオプションが用意されているものの、空冷VWに載せるには本体だけでOL。スペーサーで下駄履かせたりする必要はありません。当然のことながら、再びセル一発で始動出来るようになりました。




今にして思えば、このクルマのバッテリーが長持ちしていた理由の一つはこれかな?。コンピュータは使ってないし、オーディオや時計も使ってないんで、普段はキルスイッチでアースをカットオフするようにしていたのです。




いつ交換したかすぐに分かるように、バッテリーの上に日付を書いておきました。



この次に交換する頃には、子供達が運転免許を持っているかもしれませんね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のネクタリンにも花が咲き... | トップ | TOHOシネマズ六本木ヒル... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (mabu)
2011-04-11 00:40:09
>コンピュータは使ってないし、オーディオや時計も使ってないんで、普段はキルスイッチでアースをカットオフするようにしていたのです。


僕もそうしようかなぁ‥
最近のクルマ(聞いた車はSクラス)はコンピューター診断機かける時で80hくらい流れてるらしく、診断中にバッテリーが上がった‥なんて話聞きました。走る家電って感じですね(笑
返信する
Unknown (カズノン)
2011-04-11 01:55:25
バッテリーでは僕も散々苦労しました。(この28年で少なくとも30個以上は購入しました)
置いてある車がキルスイッチを切っていても次々バッテリー上がりを起こすので、数年前より自動で切れるロー充電をかけたまま保管するようにしてます。

ついこの間、僕も初めてオプティマのレッドトップを付けてみました。
カム駆動のオルタネーターのため発電量の不足から、それまで夜間走行するとバッテリーがカラカラになり途中で止まってしまうことも度々あったのに、交換後は何とか無事帰宅できるようになりました。今後交換時はオプティマのバッテリーにしていこうと思っております。

バッテリーの件とは関係ありませんが、購入しようか迷っている車の記事をあさっていると何と半谷さんが特集記事を書いているではありませんか!!(M1といい車の趣味があうのかも)

インターネットを調べても、どの本を探しても購入したいと思っている仕様の車の事が書いてないのでかなり迷っております。






返信する
電気、沢山使いますね。 (半谷)
2011-04-11 11:58:29
mabi様

確かに最近のクルマはかなり電気を使いますね。安全や環境などに関する問題を考慮すると、様々な部分に電子制御を導入する他はないでしょう。複雑化の道を辿るのは、機械の進化としては必然的な方向だと思います。

でも私自身の中身は未だに “なんとか原人” のレベルから進化していないので、キャブでポイント点火のクルマでも十分です。

半谷
返信する
30個は凄い! (半谷)
2011-04-11 12:51:28
カズノン様

修理工場で交換してもらうような場合には全然拘ってませんが、普段乗るクルマにはオプティマのレッド、あまり乗らないクルマにはオプティマのイエロー、レースや走行会なんかで使うクルマにはハイパーエナジーみたいなホーカー系の小さいやつが良いんじゃないかと思ってます。

カズノンさんのクルマ、何となく見当がつきましたよ (笑) 。

半谷
返信する
選択肢が色々あって (カズノン)
2011-04-11 19:12:49
交換時にオプティマのレッドにするかイエローにするかかなり迷いました。本当は殆ど乗らないんだろうけど、いつも今度こそちゃんと乗ろうという意気込みでレッドにしました。(決意とは裏腹にほとんど乗っていませんが)

半谷さんが見当を付けた車?あるいはその車以外にもかなりのオファーがあるので、もし僕が購入した車に興味がおありなら是非乗りに来てみて下さい(ただし関西なのでかなり遠いですが)




返信する
色々あるのは羨ましい! (半谷)
2011-04-13 09:00:43
カズノン様

私の場合、最近物欲全般が急激に減退しつつあります。今回の震災でさらその症状が加速しつつあるのを感じます。

いっそのことロードカーはもう卒業して、ローラのT324でも買ってしまおうかな?

半谷
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

VW 空冷」カテゴリの最新記事