goo blog サービス終了のお知らせ 

40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

サロモン FSK255CCフレーム

2006-08-31 00:39:45 | インラインスポット&マテリアル
サンダーに附属していたフレーム。カーボンを含むコンポジットフレームで高剛性を目指している。使用可能最大ウィール1・2輪76ミリ、3・4輪80ミリ(Hi-Lo仕様)

●使用感
コレ一本でいろんなことが出来るよう想定されています。ただ”何でも出来る”ということは”これだけは誰にも負けない”という特徴がないわけで。ちょっと滑り込んでくるといろいろとアラが見えてきます。まず軸間255ミリはフリースタイルスラロームにはちょっと長い。樹脂製ということで大きな負荷が掛かるとたわんでダイレクトな接地感に欠けるようです。(おかげで衝撃が吸収されて履き心地に貢献してはいますが)UFSなのでブーツに固定されているフレームに比べ汎用性を得るために強度を高める必要から固定フレームより重くなっています。この重さは通常のフィットネスよりシティランやロングランで不利ではないかな?さて、樹脂製ということでもう一つ不満なのが「音」←実に安っぽいんです。”ゴーゴー”とまるでトイスケートのような音は”シャーッ”と高くて澄んだ音のするアルミフレームを知ってしまうとしんどいです。やはりベアリングが高精度で回転する感じがないとなー。しかし、ひとつひとつはそれほどでなくとも、そこそこ性能が揃っているこのフレームは初心者にとって扱いやすいです。値段が安いのもよろしいですな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。