シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

BOMA5周年記念モデルは望馬を知り尽くしている方へ!

2012年04月15日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

20120415bomarapidrosama 前身がカーボン繊維商社であり、カーボンシートも自社内生産している「BOMA(望馬)」は、当店から至近で江戸川右岸の三郷市に本社があり、これまでも度々試乗会に協力いただくなどカーボン製品に関する詳しい説明にいつも勉強させていただいております。

このBOMA5周年を記念して作られたのが「RAPID-R」なのですが、このモデルを機に飛躍的にBOMAの技術が伸びたと言っても過言ではない記念モデルで、ダイアゴナルエッジや上下異型ヘッドなどの剛性強化面からワイヤ内蔵やロゴデザインなどのスタイリッシュな面まで、まさに記念として残されるべき名車と思います!

本日、この「RAPID-R」のオーナーになられたO様は、ランドナーからロードのオールドパーツに至るまで極められている自転車博士で、さらにBOMAの事に関しても人一倍理解されている方なので、この記念モデルが行くべき方のところに行ってよかった!と本当に思っています。

組み付けは、ヘッド、BB以外はご自身でされるとのことで、既に取り付けられる予定のパーツも決められているようなので、早く出来あがった姿を江戸川CRで見たいです!走行会にも是非乗っていらしてください!

スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらの通販ページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第72回走行会(基本乗車練習in水元公園)お疲れ様でした!

2012年04月15日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

72ndrun1 72ndrun2 今日は、「シクロ軽井沢」と「ツール・ド八ヶ岳」にマーモット先鋭部隊が挑んでいましたので、居残り女子隊は、松戸からエールを送りつつ、少しでも先鋭部隊に近づけるよう乗車スキルに磨きをかけていました!

まずは、片手を離しての手信号の練習から。片手を離しても安定して直進できる後ろ乗りポジションを確認し、さらに、「しゃくとり虫走行」を行って、前後の重心移動の感覚を体感してもらいました。

次に、手信号を出しながらストップする実践練習を行いましたが、これまで少し戸惑いがみられたビンディングを外しての着地が皆さんだいぶスムーズになったようです。

最後は、いよいよ今日のメインテーマ「乗りながらボトルの水を飲もう!」は、今まで出来なかったことがウソのように難なくクリアされ、今度は是非、実際の走行でガンガン乗りながら水分補給して頂けたらと思います!

さらに、リクエストもあったので、コーンを使ってのスラローム練習を行い、プラスαとして課した片手によるターンも簡単に要領を覚えてもらったので、中級者以上の道もすぐそこ!という感じでした!お疲れさまでした!

スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらの通販ページも是非ご覧ください!

http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le cafe oursblanc41 桜 Les cerisiers

2012年04月15日 | ☆ Le Cafe Oursblanc ☆
 
    昨日の花散らしの冷たい雨と違って、今日は暖かくいいお天気になりました。
本日開催している水元公園での初級走行会も、ご参加の皆さんに楽しんで頂いていると
いいなと思っています。
通常営業時間までに帰着予定ですが、変更がありましたら改めてお知らせいたします
 

一雨ごとに春らしくなる季節で首都圏の一重の桜はもう終わりの時季ですが、
皆さんは今年の桜を楽しまれましたか?
昨年は予想もしていなかった原発事故が暗い影を落とし、多くの方が心からお花見を
楽しむ 気分になれなかったのではないでしょうか。
 

今年は、変わる事なく美しい花をつけ見せてくれた桜に感謝してお花見を楽しみました。
といってもお酒の席のお花見はなく、五分咲き位の上野公園の桜の下で母と一緒に
デパ地下お花見弁当を頂いたお花見と、マンション中庭の二本の桜の木に挨拶をしてから
出かける自宅⇔店のお気にいり通勤路である新坂川沿いに植わっている桜並木でです。
 

新坂川の桜並木は、松戸市民の方でもご存じない方が多い様なのですが、
赤羽から松戸に転居する際乗ったタクシーの運転手さんに、
「遠くまで行かなくたって新坂川の桜だけで十分だよ!」と教えて頂いてから、
一番のお気に入りスポットになっています。
 

コンクリートの護岸工事をしない土の土手の部分が残されているので、
桜が伸び伸びと川面に枝を伸ばしていて本当に綺麗だと思います。
店HP最上段から入れる掲示板コーナーでは、お花の見どころスポットとして既にご紹介
したのですが、来年ご興味があれば是非ご覧になってみて下さい。

こちらの桜並木は、開削後天災が続いた新坂川の不運を見かね、関係した役員の方達が
花見でもできる川にしようと昭和30年に植えられたものとの事です。
(川沿いに設置されている新松戸郷土資料館案内板記載より)
添付写真の上と中は4月10日の通勤路で撮ったもので、
上は朧月夜と新坂川の桜、中は新坂川桜の花びらと鴨の風景です。
前夜は凛とした蒼い月夜でしたが、この日は久し振りに見た朧月夜でした。

そしてこの時季、桜を思い浮かべる沢山の素敵な曲があると思いますが、
一番好きな曲は1994年リリース松任谷由実さんの「春よ、来い」です。
歌詞の中に出てくる花は「沈丁花」と「花」で桜という表現は使われていませんが、
桜のある情景が鮮やかに浮かんで来ます。
 

小学生時初めて自分のお小遣いで買ったEPレコード(懐かしい!時代ですね...。)が、
当時まだご結婚前で荒井由実さんの時の「ひこうき雲」でした。
父方の祖母がよく聴いていたラジオのリクエスト曲か何かで聴いて、
お正月に貰ったお年玉を握りしめレコード店に行った事を鮮明に覚えています。
 

子供時代から、メロディーもさる事ながら歌詞にいつも唸らされるユーミンさんと、
NHKの番組SONGSの2011年4月からスタートした東日本大震災チャリティー企画、
「(みんなの)春よ、来い」プロジェクトの締めくくり第三弾2012が3月28日より
配信されています。  http://www.nhk.or.jp/songs/yuming/index.html ご参照 
下段右側の「コラボレーション・ムービー」で動画の一部を拝見できます。
You Tubeにもオリジナルの「春よ、来い」を含んだ沢山の動画が掲載されていますので、
ご興味のある方は検索されてみて下さい。

思えばいつも、桜は別れと出会いの傍らにいてくれた花でした。
3月の朝日新聞に、郷里のご両親と離れられ首都圏で働き始めて数年の、
女性の方の投稿が掲載されていました。
桜咲く出発の日、お母さまは気丈に明るく、お父様は眼が潤んでいらした事、
いつまでも見送って下さっている、大切なお嬢さんと別れ一年一年年老いて行かれる
ご両親の寂しさに報いる事ができるだけの社会人にならなければならないと、
胸に誓われた事が綴られていました。
 

うーん   、こんな素敵な女性のいる日本は大丈夫ですね!
添付写真下は、湯島「つる瀬」さんの季節限定和菓子「桜香」です。
バラ売りもありましたが、籠入りのものはお花見に持参するのにぴったりで、
竹の皮で編んだ籠も粋でお弁当箱などに重宝しそうです。
桜の季節、日本人で本当に良かったと思います。
 

来月の18日、福島県阿武隈川源流と栃木県那須平成の森を訪ねる野外講座に参加し、
遅まきながら震災後初めて福島県に足を踏み入れる事にしました。
店は営業予定ですが、私一人恐縮ながらお休みを頂きます。
この様子は、又後日Le cafe oursblanc(白クマカフェ)でご紹介しようと思っています。
カテゴリー過去記事は下記クリックで一覧できます。

桜前線が北上し、これから被災された東北の方達の心も
癒してくれる事を願っています!
 
 
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    ←   Merci  pour  votre adhesion !    白クマーモット
にほんブログ村        (ご笑覧頂けたらクリックして下さい)
 
2012410
 
 
 
 
 
2012410_2
 
 
 
 
 
 
 
Photo
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする