goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「五大浮世絵師展」/上野の森美術館

2025-06-17 | 美術・芸術・写真

【2025/6/11撮影】


雨の日は屋根のある場所へと・・・いうことで以前から観てみたくて、
チケットも買ってあった「五大浮世絵師展」へ行ってみることに。
五大浮世絵師とは、歌麿、写楽、北斎、広重、国芳で誰もが知る方々。
それぞれに美人画・役者絵・風景画等、約140点が一堂に会する企画です。
平日なのにかなり混んでいて、スタッフにいつもこんな状態化と聞くと、
雨が強くなってきて、雨宿りがてらに入館する方も多いとか。
とりあえず各浮世絵師の作品は今までにも観てきましたが、
自らの力量を競い合うようなこの企画は、満足以外のなにものでもなかったです。
ただ、次代が時代だけに作品サイズが小さいので、詳しく鑑賞するには、
近くで観ないとダメなのでそこは苦労しましたが(笑)
当然ですが撮影できるのはほんの一部だけでした。

①     ②     ③

    

①喜多川歌麿「教訓親の目鑑 俗二云 ばくれん」
②東洲斎写楽「三代目坂東彦三郎の鷺坂左内」
③歌川広重「月に雁」

葛飾北斎「五百らかん寺さざゐどう」

石川真澄「挑む」尾上松也

  

 

   

五重塔の足元にはアジサイが開花していましたよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「GLAM 黒柳徹子」/そごう美... | トップ | 「久しぶりのレイレイ」/上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

美術・芸術・写真」カテゴリの最新記事