□作品オフィシャルサイト 『ワイルド・スピード MEGA MAX』
□監督 ジャスティン・リン
□キャスト ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー、ジョーダナ・ブリュースター、ドウェイン・ジョンソン
■鑑賞日 9月23日(金)
■劇場 TOHOシネマズ川崎
■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)
<感想>
今回で第5弾となるワイルド・スピード。
ヴィン・ディーゼルの代表作にもなったこの作品。
ストーリーも単純明快で、手放しで楽しい~
ましてやこのシリーズのカー・アクションは何と言ってもハンパじゃないから(笑)
男性陣にとっては“やめられない止まらない~”のかっぱえびせんのようなもの
もちろんカー・アクション好きの女性陣にも。
冒頭から、日本の名車、ニッサンのハコスカやホンダNSXの登場。
またGT40をはじめとする世界の名車の数々もゾロゾロ登場
そして途中、新型スカイラインGTRなども登場
日本車って映画の世界では一時目の仇にされていた時期がありましたが、
こういう風に使ってくれると日本人としては嬉しいなぁ~
物語は高級車の強奪やブラジルの裏社会を牛耳る黒幕から大金を奪い取る計画など、
そこは前科者ドミニク(ヴィン・ディーゼル)と彼を脱獄させた元捜査官ブライアン(ポール・ウォーカー)の
技の見せ所。 選りすぐりの仲間を集めての大金奪取計画のはじまりだ。
地元警察と、さらに連邦捜査官ルーク(ドウェイン・ジョンソン)たちからの逃走劇が見所だ。
特に警察内の金庫から大金を奪うシーンでは、なんと2台の車を併走させ、金庫ごと奪い、
街中を金庫を破壊兵器よろしく引きずり回すところは圧巻
そして大金奪取成功の鍵を握る思わぬトリックも(笑)
最初から最後まで息つく暇もないぐらいのカー・アクションはそれだけ観ていて価値アリ。
ラストはおそらく次もあるぞ~的エンディングで、こ、これは次も期待しちゃうぞ、このシリーズ。
面白いというより、《楽しい》がぴったり。
日本車が出てくる度に
これは?
と考えているうちに、次から次と車の登場。
DVDでたらもう一度ゆっくり見直します。
それにしてもリオの街は凄い!
>文句なしに楽しかったです。面白いというより、《楽しい》がぴったり。
そうでしたね^^
深く考えることもなくて(笑)
>日本車が出てくる度にこれは?
と考えているうちに、次から次と車の登場。
これは車好きにはたまりませんねぇ(笑)
>それにしてもリオの街は凄い!
いいですよね~
あのコルコバードの頭上を越える映像は
凄いですよね!
すんげぇカッコいい車に乗っちゃー、ぶっ飛ばす ドゥカディに乗っちゃうし
猛スピードで爆走するレア車
コルベット グランド・スポーツ
デ・トマソ・パンテーラ
あぁ、ヴィンテージ・カーが 出てくる出てくる
そしてヤローの超・ど級 マッチョ盛り盛りバトル付
「パワーup」してる作品だわ~
ラストのラストでオイシイ
くーっ続きが観たいっ
「アベンジャーズ」in「ワイルド・スピード」ってか~
>筋肉隆々ヤロー達&ナイスバディレディ達
すんげぇカッコいい車に乗っちゃー、ぶっ飛ばす ドゥカディに乗っちゃうし 猛スピードで爆走するレア車 コルベット グランド・スポーツ デ・トマソ・パンテーラ
そうでしたねぇ(笑)
ま、この映画はそこがウリですから^^
>あぁ、ヴィンテージ・カーが 出てくる出てくる
金に糸目はつけんって感じがいいですね~
金庫ごと転がしてるし(笑)
>そしてヤローの超・ど級 マッチョ盛り盛りバトル付 「パワーup」してる作品だわ~
どこまでもマッチョとパワーの大追求ですね!
>ラストのラストでオイシイ くーっ続きが観たいっ 「アベンジャーズ」in「ワイルド・スピード」ってか~
続編はありありですねって、あのラストの写真は(笑)
気持ち良かったですね~、金庫振り回して、ぶっとばす!。
金庫強~っ、ワイヤー強~っ、何より引っ張ってる車、すご~っ!とテンションあがりまくりました(^^)。
筋肉+ハゲ、ペアーの肉弾戦も強烈でした。
でもでも、ほっこり~の♪な場面も随所に有って。
次回作が楽しみです☆。
>ちょこっとアクセル強めの鑑賞後の帰路でした(爆)
なるほど(笑)、その気持ちわかります^^
>気持ち良かったですね~、金庫振り回して、ぶっとばす!。
スカッとさわやか・・・ですよね~♪
>金庫強~っ、ワイヤー強~っ、何より引っ張ってる車、すご~っ!とテンションあがりまくりました(^^)。
あの2台の車は戦車かって(笑)
>筋肉+ハゲ、ペアーの肉弾戦も強烈でした。
でもでも、ほっこり~の♪な場面も随所に有って。次回作が楽しみです☆。
そうですね^^
考える隙を与えないくらいのアクション展開でした^^
次回作も乞うご期待ですね(笑)?
こんな面白いシリーズを食わず嫌いしていたなんて、
人生の損失でした。
既に、次回作に期待が高まっています。
>こんな面白いシリーズを食わず嫌いしていたなんて、人生の損失でした。
意外に単純明快、カーアクション全開だったでしょ!
>既に、次回作に期待が高まっています。
あのラストシーンはまさにそれでしたね(笑)