【2022/6/17撮影】
「GW」に行った時には僅かしか咲いていなかったハナショウブ。
この日はほぼ満開に近かったですよ
フラワーセンターを南北に分断しているような菖蒲田。
色とりどりのハナショウブたちが、風に揺られ踊っているかのようでした~
TOPの写真は「水の光」。この日一番のお気に入りです
長井薄紅 狩 衣 野川の辺り
和田津梅 小青空 泉 川
紅公子
瑞 相 白芙蓉 朽 葉
深芳野 新世の輝 堺の黄金
藤 袴 千年の友 瀞の光
「瀞(とろ)の光」は初めて見たような気がしましたが、
このブルーは独特の色でもしかしたら、
長瀞ライン下りの川の色をイメージしたとか(あくまで推測)
沢山の菖蒲の花を観賞出来て。
大好きなのですが、なかなか・・
近くの「昭和の森公園」の菖蒲園は殆ど花が無くて
荒れ地になっていて、がっかり(*_*;
水の手入れなど大変なのですね。
>羨ましいです。沢山の菖蒲の花を観賞出来て。
大好きなのですが、なかなか・・
タイミングが良かったのだと思います。
でもいつも行く横須賀しょうぶ園のハナショウブはタイミングを逸しました><
>近くの「昭和の森公園」の菖蒲園は殆ど花が無くて荒れ地になっていて、がっかり(*_*;
水の手入れなど大変なのですね。
みたいですね。せっかくお近くになるのに・・・残念です><