【2022/11/16撮影】
岡本太郎の過去最大規模の展覧会が東京都美術館で開催されています。
岡本太郎と言えば、誰もが最初に「太陽の塔」を思い出すことでしょう
「芸術は爆発だ!」って一世を風靡したセリフも有名ですね
その爆発通りの彼のパワーがここに集約されていました
ここでは絵画を中心にご紹介しますネ。
膨大な展示作品にまさに圧倒されてしまいました
全てはご紹介できないので抜粋してご紹介します。
明日の神話 予 感
渋谷駅に設置されている巨大壁画「明日の神話」の下絵です
下絵と言えども大作ですよね(笑)
渋谷に設置された時には一番で見に行った記憶があります
青 空 十 手 森の掟
跳 ぶ 夜 傷ましき腕
作 家 樹 人 装える戦士 愛 撫
太陽の神話 みつめあう愛 天に舞う
双子座 眼の立像 雷 人
「川崎市 岡本太郎美術館」
「岡本太郎記念館」
結婚したら、主人が岡本太郎の大フアンでした。
分厚い画集を求めたりしました。あのほとばしる
絵画(芸術)が気に入っていたのですね。
我が家の近くにお住いの方が、青山の「岡本美術館」の理事でしたので(今は退職)、青山に良く伺いました。部屋に案内されてお茶をごちそうに成ったり。
岡本太郎の生身の生活なども伺いました。
他の芸術家には無い、エネルギーは素晴らしいですね。メキシコで発見された壁画も凄いことでしたね。私たちも渋谷駅に観に行きましたよ。
>岡本太郎氏書きたいことが沢山ありますが。結婚したら、主人が岡本太郎の大フアンでした。
分厚い画集を求めたりしました。あのほとばしる絵画(芸術)が気に入っていたのですね。
なるほど^^ であれば、ぜひこの展覧会はご覧になって下さい!
>我が家の近くにお住いの方が、青山の「岡本美術館」の理事でしたので(今は退職)、
青山に良く伺いました。部屋に案内されてお茶をごちそうに成ったり。岡本太郎の生身の生活なども伺いました。
他の芸術家には無い、エネルギーは素晴らしいですね。
メキシコで発見された壁画も凄いことでしたね。私たちも渋谷駅に観に行きましたよ。
そのお話は以前お聞きしたことがありました。
この人のアートこそ「感じるままに」という言葉がが、
ぴったしはハマるアーティストは居ないと思います。