【2022/11/5撮影】
11月1日から始まった菊花壇展(15日まで)ですが、
期待していた3大大菊はまだ4分咲き程度でした
TOPの写真は3大大菊のひとつ、「裾野の月(花数 565輪)」です
大作り花壇
裾野の輝(花数 565輪)
毎回感心するのは、真ん中の写真のこの一本の枝(幹)から、
こんな500以上の花を咲かせるのですから凄いですよね
毎年見せて頂けるスタッフの方に感謝です
例年花数に多少の差があるのですが、今年は同じでした
【大菊花壇】
胡 蝶 花散の里 猩 々
嵐 山 冬 扇 みちのく山
【一文字菊 管物菊花壇】
初紅葉 蜻蛉羽 十六夜
豊旗雲 夕月夜 春の波
【江戸菊】
紫 雲 一葉の秋 四季の香
月出の霞 春の霞
嵯峨菊 丁子菊 伊勢菊
【懸崖作り 花壇】
県内の弥彦神社境内でも菊まつり開催中です。
https://www.e-yahiko.com/spot/kiku-fes/
我が家から車で2時間はかかりませんが~コロナ禍で出不精になった私は、
ネットで全国の菊まつりを鑑賞してます。
1本の茎から500輪以上の花を咲かせるのは圧巻ですよね
本当に1本かと覗いてしまいます(笑)
>県内の弥彦神社境内でも菊まつり開催中です。
HPをみせてもらいましたが、なかなかいい菊まつりのようですね!
>我が家から車で2時間はかかりませんが~コロナ禍で出不精になった私は、ネットで全国の菊まつりを鑑賞してます。
なるほど、また感染者増えてきていますからねぇ・・・。
1本の茎から500輪以上の花を咲かせるのは圧巻ですよね
本当に1本かと覗いてしまいます(笑)