goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「FURUSATO」/TREES(中目黒)

2025-03-13 | 美術・芸術・写真

【2025/3/5撮影】


目黒沿いの桜並木を眺めながらプチ散歩をしていて、面白いスタジオを発見
Kurumi Suginoさんのぬいぐるみと、Moto Hommaの絵画。
スタッフの方にお聞きしたところ、このスタジオは元々病院だったとか。
様々なポップアップイベントが不定期で開催されているそうです

<Kurumi Sugino>
実り

  

これだけのカラフルなぬいぐるみが並んでいると、老若男女が楽しめますね~

    桜 Ⅱ 

   

<Moto Homma>

  

桜をメインとした作品ですが、まるでそこに花びらが咲いているかのような
美しいタッチで描かれていました。特に右の作品が素敵でした

会期は3月19日(水)までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜花賞2025」/郷さくら美術館

2025-03-13 | 美術・芸術・写真

【2025/3/6撮影】


中目黒にある目黒川沿いの桜並木は3月中旬頃からの開花ですかね。
その目黒川のすぐそばにある郷さくら美術館。
実際の桜が咲く前に一足早く「桜花賞展」が開催されていました。」
今年で第12回を迎えるそうで、今回は日本画家30名の出品が展示されていました。
目黒川の桜並木はたくさんの人で混雑が予想されますが、
郷さくら美術館でのお花見はのんびり余裕で鑑賞できますよ。
会期も5月11日(日)までなので機会があればぜひ~

大 賞        優秀賞
大村有香「潤み桜」  大塚玲王「優雅燦々」

    

奨励賞
平田 望「さくらの記憶」 青木香保里「記憶」 王 冠賢「春の儚き夢」

        

いのうえあい「爛漫」 安藤沙彩香「緋を纏う」

       

渡辺信喜「春宵」

佐藤 晨「樹魂一桜墨桜」 中島千波「櫻雲の目黒川」

    

栗原幸彦「春宵瀧桜」 平松礼二「路・滝桜図」

    

3月6日時点の目黒川の状況はこんな感じでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする